Jamesのタカミネ LTD-2006 が修理完成で青木ギター工房さんから帰ってきました!!
真空管プリアンプCTP-1がメーカー修理不能ということで、サンケイさんとMr.MiniDrumさんで
治したやつの本体です。
↓ 画像のように長年の酷使により大穴が開いてしまいました。
![20140911_153843-300x180[1]](http://www.sankeisan.co.jp/blog_akira/wp-content/uploads/2014/10/20140911_153843-300x1801.jpg)
↓ そしてルシアー青木氏により

見事復活です!!
穴を埋めて補修して、薄い板で裏を補強、そしてピックガードを貼り付け。
その他、摩耗していたフレットも交換、ついでにナットも交換、、、
おかけでエライ弾きやすくなったとです。

↓ そしてアンプも復活しています!

流石真空管アンプだけあって、マイルドで優しい音色もでますね、Jamesさんが
惚れ込んでいたのもうなずけます。
近々Jamesに渡しますので、11月29日当社忘年演奏会では、その素敵な音色が聞ける筈です!
あ~っ、間に合って良かった!!!
↓ 柴犬4匹勢揃い

たまたま本店前の柴犬レオ君の家の前を通りかかった3匹の柴さん達です!
茶・黒・白・ごまの勢揃!!!
こっちからは茶のしうば君が羨ましそうに眺めています。近辺に柴犬って多いのですね!
↓ しうば君スーパーバリューの帰りに、多摩川の土手の空気を気持ちよく堪能しながらお散歩。

↑ どうです、このリラックス具合
↓ さてもう1枚、撮ろうとしたら ”ほなっ帰ろっかぁ~”と動かれてしまいました。

動物ってシャッターチャンス、難しいんです!