何が良くないかかって?
今年ついに私も花粉症デビューしてしまいましたっ!!
昨年には、突然鼻水が出たりとか何となく兆候があったのですが、
まさかまさか・・・・家族で残されていた最後の砦の私が発症です・・・
薬は飲み始めていますが、常に鼻声、鼻が詰まっとります。
今までは他人事で、気の毒と思いつつも多少嬉しがってましたが、
今回からは自分に大喜びせにゃぁなりません!!
ざんね~ん!!!
しかし今年から始まった人多いみたいです。
↓ バナナスタンド
朝も何か食べた方が良い、とのことなのですが、朝はあまり食が進みません。
そこで毎朝1本で1週間持つように、出来るだけ青くて長持ちしそうなのを
5-6本買っておきます。毎朝食べていってラスト2本になると、
さて困った事が・・・
この状態で1本食べると、スタンドに引っかけられません・・・
大問題です!!
と言うわけで、最後の2本になると食べなかったりするので
黒くなって傷み始めます。
まー、いつまでも食べない訳にはいかないので、
↓ こうなります。
↑ 大変安定が悪く、地震でも来たらと心配です!!
最後の1本をスタンドに掛けるにはどうしたら良いのでしょうか?
↓ 甘納豆 (濡れ甘納豆は高うござるので、太子堂の乾いたやつ)
先日テレビを見ながら、おやつに甘納豆を出しました。
連れ合いが渡してくれた金色のスプーン。
ふと隣を見ると連れ合いのスプーンは私のより大きいではあ~りませんかぁ!!!
しこしこと3-4粒づつ掬っているのに対し、
敵は一挙に2-3倍も掬っていたのです!!
こんな事が許されて良いものなのでしょうか?
“ばれたかぁ!!” なんてわらとりましたが。。。
クリックして拡大して見てくださいな。
Author Archives: akira
悲しき願い チコ アンド ザ ジプシーズ
Chico & The Gypsies の新譜
“愛と情熱のジプシーズ” 収録の”悲しき願い”
KEMAさんが自身のfacebookに投稿した動画です。
さっそくリンクさせてもらいます!!
フューチャリング コレクティフ・メティセ。
Collectif metisse(コレクティフ・メティセ)、ボルドー出身のグループ。
人気バンドで、こんなのもあります!!
んで、”悲しき願いは” 1965年にアニマルズで大ヒット。
もちろんオリジナルも最高にカッコよかったのですが、
1977年に、アメリカとフランスの混成バンド
SANTA ESMERALDAがこれをカバーしました。
スパニッシュテイストで、聞いたときは新鮮で衝撃を受けたのを
覚えています。レコードを買ったり、CDを買ったりと、今でも聞いているくらいです!!
んで、今回のChico&TheGypsies ですねん。
松崎しげるさんの日本語 ”ボラーレ” にもビックリしましたが、
(なかなかおもしろいよ)
コレクティフ・メティセとチコジプとのコラボにもたまげました。
CHICOさんは、同じフランス人だから
サンタ・エスメラルダの影響を受けて作った感じ。
しっかりKEMAさんもいるし、大好きな曲なので大満足です。
感想を言わせてもらうと、
SANTA ESMERALDAのは,長いけどブラスが参加していて重厚感があるので、
若干・・・・・・勝ちかなっ
イイネ !!
筆あとの魅力 点・線・画 ブリヂストン美術館
↑ 東京駅 ブリヂストン美術館 (反射の為この角度しか撮れなかった)
創業者石橋正二郎氏が所蔵の美術品を、新築のブリヂストンビルにある
石橋財団の美術館に寄贈しました。1961年の事だそうです。
印象派と20世紀絵画を中心とする西洋の近・現代美術、
明治以降の日本の洋画を収蔵・展示されてます。
初めての訪問でしたが、その素晴らしい所蔵品の数々には
目を見張るものがありました!!
今回は、筆あとの魅力 というタイトルに相応しい179点の展示です。
↓ お馴染みロダンと青銅時代
本物を見た事がないので、しかしこの考える人・・・小振りです。
↓ ピサロ ブージヴァルのセーヌ河
↓ ゴッホ モンマルトルの水車
これは実に良く描写されてます、拡大してご覧下さい。
↓ 岸田劉生 街道(銀座風景)
麗子微笑 などの麗子画はあまりにも有名。38歳で亡くなった奇才。
墓地は多磨霊園にあります。
↓ ピカソ 生木と枯木のある風景
*ブリヂストン美術館の収蔵品の多さと、内容の豊富さは素晴らしい!!!
展示内容が変わる都度、当分通うことになりそう。
*昨年11月に続いて、東京駅散策2回目!!
久しぶりの東京駅探検です。
八重洲地下街ゃDAIMARU 地下街をメインにウロウロ。
おかげで大分地理的に因果関係が解ってきました。
しかしあの巨大な東京駅に広がる一大グルメシティーを全て理解するには
だいぶ通わなくてはなりませんね。
↑ 昼食は宝田水産の、限定30食、宝田のまかない”海鮮丼”
ラッキーにも1名分 ありつけました。819円也!! お勧めですねん。
↓ PAPA BUBBLE の飴作り パパププレ
↓ 延ばして完成です!! CANDYのできあがり。
ずっと見ていたので、20分くらい張り付いてましたね。
ぐりこ・やキッチンとか店頭ディスブレイも豊富なので
時間つぶしにはもってこいで楽しめます。