
4月30日に放送された なんでも鑑定団 に 那須りんどう湖レイクビューの
常務さんが出演して絵画15点を鑑定依頼
りんどう湖ファミリー牧場にもっと来て欲しい・・という事で
レイクビュー内の展示館にある著名画家の作品の真贋を確かめたい!
以前は入館料200円取っていたが、入館者数すくないので無料にしてるらしい
 
OPEN PRICE !!  じゃじゃ~ん!   結果全て本物で総額4億3,000万円!
クールベ、レオナール藤田、ミレーなどのそうそうたる名前です
良く那須に遊びに行く私としては、是非りんどう湖さんの要望に応えるべく
また、美術館巡り好きとしては・・・
という事で行ってまいりました!
当然? シニア割引と、わんこ1匹500円也の入場料を支払い
 
入口では、 ”お写真撮りま~す!  ”
カメラもビデオ持ってますが、しうばと素直に応じて

1,200円で~す!  多少のお金を置きに来たので協力
 
展示館は湖の向こう側なので、鯉の餌などを買いながら

あひるさん達にも餌を与えながら・・・・
(4-5個は買ったかしら・・・がちゃぽんで落ちてくる音を彼らは理解していて
聞くと騒ぎ出します!)
 
↓ 到着です 鑑定団の看板もあります!

でもガードマンさんも、受付もナイですし・・無料です!
(カメラは多分新設のが4-5台ありました)
 
↓ 最高価格 クールベ ”シヨン城” は1億2,000万円!

同じくクールベ「海辺の牧草地」で8,500万円 などもあった
 
↓ ミレー「牧草地で編み物をする女」7,000万円也

下品に値段言ってますが、凄いですね!
 
↓ レオナール・フジタ「裸婦」

和紙に書かれた フジタらしい繊細な作品
 
↓ 繭クラフト ショーケースに一緒に飾ってあります

おかいこさんの繭 1,200-1,500個使って製作したらしい!
 
15点の絵画を蒐集した以前のオーナーさんの嗜好とテーマが歴然としており
素晴らしい作品を堪能!  入館料無料で、ありがとうございました!
水曜日に出かけたので閑散としていましたが、何人ものスタッフに聞いたところ
土・日曜・祭日はお陰様で大盛況のようです!
良かったですねーみなさん、テレビのお陰ですね~!!
 
↓ 他犬のいないドッグラン
 
 
↓ 道中のしうば
 
   
 
   
SAで佐野ラーメンとか・・・宇都宮餃子とか・・・
(大したもん食べてませんね)
* りんどう湖は農業用の灌漑 溜池の人造湖で 江戸川用水温水溜池
と言うらしい。管理が行き届いていてどこもキレイで清潔感あふれる
素敵なテーマパークです。動物と触れあったり、イベントも盛りだくさんで
子供連れでいけば終日楽しめるようですよ!
 
 
↓ CANON MP640 その後 背面給紙の紙送り用のカム

このカムを3Dプリンターで作って販売している人がいるから凄い!
 
DMM.com  が DMM 3Dプリントと銘打って作ってくれました
これを売っていると言う事は、壊れる人が多いってことでしょうね!
助かりました。。。
皆様も何か困ったら、DMM3Dプリントさんを見てくださいませ。
これは送料込みで1,080円でした!
お陰様で快調!!
 
↓ 鬼平江戸処 東北道を使うと必ず寄ります

羽生PA  上りにしかありません。SA ではなくてPAなのですが
観光バスも沢山来て超満員。このショットは人混みが途切れたところを
狙って撮りました!
 
 
Author Archives: akira
Sharp Blu-Rayその後 しうば体重減! プリンター苦戦中
背面ファンのおかしげなSHARP BD-HDW73 HDDレコーダー
前回、空冷ファンをポチっとな・・・
早速交換しましたら、全て順調でHDD録画再生・Blu-rayの録画再生 問題無し!

直ってしまうと、HDD320Gはいかにも非力ですね
HDDを大きなやつに換装したいところですが、Sharpさんのは面倒くさい
Pana とかRegzaは簡単にup gradeできますが、Sharp さんの換装は
サービスマンモードに入るための専用の赤外線リモコンが要ります
(どういうわけか、これも持っていますが・・・)
暇になったらやってみましょう・・・ってことで
 
↓ しうば君定例のシャンプー、体重測定

終わって外に出ると、数少ないお友達の金(かね)ちゃんが!
しうば、犬見知り するのでお友達は数犬ほどですのでゴキゲン!
 
 
          
前回10.22 →10.05kg  やったぁ~!  -170g です!
しっぽも凛々しく上に巻いてるし、ソファにも飛び乗れるし、絶好調!
久しぶりの体重減ですね・・・飼主も節制中で-数キロ 中!
2019年の年明けは10kジャストだったので、なんとかそこまでは戻さないと・・・
 
↓ 2日 旭通りのジューンフェスタ  ビートマスターズ
↑ Go Pro 7 black もどきで撮影 2.7K 30  f  ファイルはH264
 

ビートルズ カバーバンドを聞かせてもらいました
ビートルズの音楽は良いですねー! いつ聞いても心うきうき
 
↓ CANON   MP640

 
CANON 複合機 MP640 後トレイの給紙が上手くいきません。
印字もおかしくなっているのでプリンターヘッドQY6-0072も
落札して交換・・・
なんとか作動していますが
MP640 背面給紙が出来るので手放せません
下側にあるカセットからも給紙もできるのですが、大量の年賀状印刷には
不向きです。
ジャンクのプリンター落札しては、パーツを取って修理
メーカーさん!  A4 インクジェット複合機 背面給紙
販売してください!!
 
 
 
 
デジタルサイネージその後 無線機色々 豆柴しうば
デジタルサイネージの室外と室内のデュアルモニターが同時に映らないので、
苦肉の策・・・HDMI出力を分配器(セパレーター)で2出力に!!
(これを2012年に2個買って持っていたのが凄い! 自画自賛
というか、、、無駄遣い・・・)
 
↓ まずは置いてテスト
 
 
映りますね!
↓ 室外も・・・見にくいですが映って字が見えます

私も映ってますが・・・うっすら見えますね
 
↓ 早速取付

久しぶりに両方映ったぁ~!!  うれぴ~ぃ!
 
*んがっ 前のモニターiiyamaさんはDVI とVGA端子しかなくてHDMIが無い!
あわてて、修理時に活躍するスペアのモニタI-OさんのLCD-MF223FBR-T
を引きずり出して交換! タッチスクリーン対応ですが、まだタッチ反応せず。。。
まー、めでたしめでたしです!
DVI の2分配 VGAの2分配でもオッケーだったかもね・・・
 
↓ 終活?の為の断捨離? してたら出て来た無線機類

STANDARDのC501 C701 C500とかFairMateのレシーバー
TONOのスキャナー・・・懐かしいぃ~
 
↓ 1番良さげなTRIPLE BANDのC701 ですが・・・

やっちまいました、電池入れっぱなしで液漏れ
洗浄しても治りそうもないので、ご臨終扱いとしました。
C501とかは順調に動作しているし小型で使いやすいので、、
しつこくまだ無線をやっている友人に譲りましょう
 
↓ 5月30日 暑いのに日向ぼっこのしうば

↓ 片面温まったので・・・ もう半身を・・・

 
↓ 預かった動かないシャープのブルレイレコーダーBD-HDW73

 
これは簡単そうです、冷却ファンがおかしいです!

早速メルカリでポチっとな・・・2,100円なり!
(中国から送ってくるのもあるが、時間がかかりすぎるので)
多分治るでしょう!
 
 
