
勝沼へ競歩姉妹の三森葡萄園に行きました、とても評判の良いぶどう園らしく
お友達は8年も通っているそうで、そのお友達の高級車に同乗・・・
良い音のオーディオでケニーGを聞きながらコンシェルジュさんに道案内をしてもらいながら
助手席で快適!
↓ こんな車です

三森葡萄園と隣の大日影トンネル遊歩道は詳しくblogに書いている方がいるので拝借
 
↓ 現在は閉鎖されていて見学できません・・・ざんね~ん!
↓
     
 
三森葡萄園さんで色々試食させて戴いた結果、甘さ抜群のピオーネとシャインマスカットを購入
そりゃぁ新鮮で上品な甘さで美味しかったですよ! しかもお友達価格で!!
*後日談・・・近所でピオーネを買いましたが、美味しさが比べものにならず・・・
ので・・・・また来年も連れてってください!!
三森さんのご主人曰く、昨今ぶどう農家も後継者が居なくて大変らしいのですが、
シャインマスカットが流行って良く売れるらしく単価も良いので
シャイン様のお陰・・・と言っておりましたが、最初は ”社員様 社員様 ”
“へ~っ社員がそんなに沢山居るんだ” とおもとりました!!
確かに私もシャイン様は大好きです。
皮ごと全部食べられますし、良い物は皮と実の境が解らないほどです・・・イイ値段ですが
 
三森さんご主人・・良く話したら、私の鹿児島鹿屋の、お世話になっていた友人の三森さん
家族とお知り合い!  友人の弟さんの泰明さんはメキシコオリンピックのバレーボールの
銀メダリスト、良く応援に行ったそうです!
凄い不思議な縁のお話で超びっくり!!
 
↓ 美味しいほうとうがあると言う事で・・・天下茶屋さんへ
    
昔には天皇陛下も来られたそうです!
ほうとうは注文してから配膳されるまで約30-40分
一つ一つ丁寧に調理するようです。わたし・・ほうとう苦手ですが美味しく戴きました
以前旅館だったそうで、2階には ”富士には 月見草が よく似合ふ” の太宰治や
井伏鱒二が逗留執筆していた為、記念室が設けられています。
食事提供されるまでの間に見学・・・無料!
是非河口湖・勝沼方面にお出かけの折には立ち寄りくださいませ。山の頂上にあり
河口湖を望む絶景ポイントでもあります。
お土産に半生ほうとうを買いましたが、これまたみんなに好評でした
     
 
↓ だらしないカッコのしうば・・痒い足を囓るのでマルハゲ状態

 
↓ 関空近くの大阪の友人のマンション

台風21号で根本から折れた松の木
凄かったのですね!  一日も早く大阪・関空も復旧しますよう
また、被害に遭われた方々にも心からお見舞い申し上げます
 
 
 
Author Archives: akira
メルチャリ 清瀬市金信園の梨 しうばとしゃけ
福岡に続き全国2番目に国立市が名乗りをあげました。そう、メルチャリの話です。
私、年甲斐もなくメルカリをやっているじじ~なので、即導入出来ます!
アプリは現在iOSだけですが、間もなくandroidにも対応するそうな
駅南口 ののわ入口 に赤いチャリが沢山置いてあり、幸い我が家の近くの公園にも
メルチャリ置き場がありますので、これば便利・・・1分4円。
電車で出かけた時、帰りに使えば6-7分くらいですから30円で済んでしまいますね!
タクシーより大分安っ・・・・・
 
↓ さっそく借りて支店で用事してから帰宅
     
市内には60ヶ所くらい置き場があるみたい。
使った感想・・超便利・・・ですが、、、、
チャリにはGPSも付いていて常に自車の位置や、使用状況もやりとりしてるので・・・
これってスマホと同じですから、そのうちバッテリーが消耗して・・・
でも、メルチャリ専門のスタッフが常にケア・サポートをしているらしい
 
国立には ののわ 連合のスイクル Suicle もありますね、SUICAで決済出来るやつです
これは駅で借りて駅に返すスタイルなので使用形態が違います
国立市は ほぼ全域平坦なので 自転車の街と謳っているようですから
なかなか便利な時代になったものです!
 
↓ 今月のしうば 前回9.35k 今回9.50k  +150g    まっいいかぁ~
     
毎年この時期には痒い痒い・・・後ろ足囓ってハゲハゲ状態
仕方ないのでアポキル錠を飲ませてます
 
↓ しゃけちゃんです  お姫様人形のティアラを被せてみました

 
↓ ジョイフルで ばーば待ちのしうば

そんな狭い所で、そこまで丸くなります??
 
↓ 毎年戴く金信園さんの梨 1個冷やしちう!

ここの梨は本当に最高です、今回のは秀玉
梨好きの私としては、色々な所で買うのですが、なかなか美味しいのに巡り会えません
悔しいので先日紀ノ国屋さんに行って高級品を1個買ってみました・・・
まあまあだつたのですが、お値段いいですね~っ!
 
この秀玉は独特の歯ごたえのしゃきしゃき感と、大変甘いのですが上品な甘さで
他の品種にはなかなかありません、私の中では間違いなくBEST3に入ります!!
 
1度金信園さんのをお試しください! 旨いっ!!

 
 
薪能完売! TOMOKO LIVE@青山 HDD寿命は?
第40回小金井薪能@小金井公園 8月26日日曜

本支店にてポスター告知していましたが、予想通りで今年は・・・・
1,500席完売しております!!
やはり野村萬斎さん、オリッンピック関係の
メディア出演で知名度も断然upされたようです
なにはともあれ嬉しい限りで~す
 
↓ Guitarist TOMOKO@原宿 CROCODILE 行ってきました
     
天井には お~きなお~きなクロコダイルが張付いてます
 
↓ TOMOKOさんベンチャーズ系が得意なようですが
    
オリジナルも沢山・・作詞作曲もするのです、そう・・・足がなが~いっ!
 
↓ この日来場していたザ・カーナビーツの越川弘志さん 右端

(画像は同じくクロコダイルでのショットを戴きました)
好きさ好きさ好きさ が有名ですね
一緒に ” ♪ おまえの~すべて~を ♪ ” を・・・
 
↓ ゲストの竹田和夫さん この人は凄いよ~

武道館で最初の単独ライブを開いた初の日本人ミュージシャン
バンドはクリエイションと言い、ブルース・フュージョン・ロックが得意
ずっとLA在住の人でキッス、サンタナ、ジョニー・ウインター達と活動
凄い人なんです!
(もちろん武道館初のライブはTHE BEATLESなのですが、前座を務めたドリフが
居るので日本人初はドリフが最初 )
 
↓ 終了後 ご一緒に
     
 
↓ 竹田さん 芸能生活50周年! でかいホールケーキもプレゼントされてました

 
 
話変って、調べてくれ、と言われたハードディスク
↓ 普通HDDの寿命は10,000時間位と言われますね
1日8時間作動で3-4年ですが、なんとこのHDD

55,524時間!!   良く動いていたものだ!!
1日24時間動かして約6年半 動かしっぱなし・・ということ
今までの最長記録は31,000時間 ! 大幅記録更新ですね
即廃棄をお奨めしました
 
↓ なでなでで、きもちい~いっ! のしうば
            
必死で自分のおもちゃを探すしうば
もうすぐ23日は、あんたの苦手なシャンプーだよ~ん!