Sharp Blu-Rayその後 しうば体重減!     プリンター苦戦中

背面ファンのおかしげなSHARP BD-HDW73 HDDレコーダー

前回、空冷ファンをポチっとな・・・

早速交換しましたら、全て順調でHDD録画再生・Blu-rayの録画再生 問題無し!



直ってしまうと、HDD320Gはいかにも非力ですね

HDDを大きなやつに換装したいところですが、Sharpさんのは面倒くさい

Pana とかRegzaは簡単にup gradeできますが、Sharp さんの換装は

サービスマンモードに入るための専用の赤外線リモコンが要ります

(どういうわけか、これも持っていますが・・・)

暇になったらやってみましょう・・・ってことで

 

↓ しうば君定例のシャンプー、体重測定



終わって外に出ると、数少ないお友達の金(かね)ちゃんが!

しうば、犬見知り するのでお友達は数犬ほどですのでゴキゲン!

 

         

前回10.22 →10.05kg  やったぁ~!  -170g です!

しっぽも凛々しく上に巻いてるし、ソファにも飛び乗れるし、絶好調!

久しぶりの体重減ですね・・・飼主も節制中で-数キロ 中!

2019年の年明けは10kジャストだったので、なんとかそこまでは戻さないと・・・

 

↓ 2日 旭通りのジューンフェスタ  ビートマスターズ



↑ Go Pro 7 black もどきで撮影 2.7K 30  f  ファイルはH264

 



ビートルズ カバーバンドを聞かせてもらいました

ビートルズの音楽は良いですねー! いつ聞いても心うきうき

 

↓ CANON   MP640



 

CANON 複合機 MP640 後トレイの給紙が上手くいきません。

印字もおかしくなっているのでプリンターヘッドQY6-0072も

落札して交換・・・

なんとか作動していますが

MP640 背面給紙が出来るので手放せません

下側にあるカセットからも給紙もできるのですが、大量の年賀状印刷には

不向きです。

ジャンクのプリンター落札しては、パーツを取って修理

メーカーさん!  A4 インクジェット複合機 背面給紙

販売してください!!

 

 

 

 


グラボその後 しうば小金井公園 ジュークボックス

デジタルサイネージ用のWindows10PCが不調

グラボ買って交換するも改善せず。

デュアルモニターにしてあり、1つはHDMI出力

もう一つはVGA 若しくはDVI出力

4個のコンテンツを映しているのですが、そのうちの1個だけがHDMIには映り

VGA or DVI には映らず。1/4個 が片方だけしか映らず3/4個は正常に両方に

映る。。。

↓ カーソルしか映らないVGA出力のモニター



その1/4個のソフトはMMDSSと言う映像と音声をコントロールするもので、、、

4個のコンテンツを連続して再生させてますが、連続させるとMMDSSが不調。

単体でMMDSSを作動させると両方に映って異状無し!!

それって、4個のソフトを連続させて作動させているソフトが悪いんだんべ、

と言う事になりますが・・・・

そうでもない!  もうわかりませ~ん!

次の策は、HDMIを2分配して両方のモニターともHDMI入力で!!!

 

↓ しうばと小金井公園 25度以上あって はぁ~はぁ言ってます



   

テーブルの上ですが、最初から泥だらけでしたので・・・

ちゃんと拭いてから立ち去りました!

 

↓ 買物中にちょいと留守番させてみました、以外と温和しくしてたようです



余裕でうとうと(なんたって留守番の出来ないしうば君ですから)

 

↓ お客さんがからジュークボックス修理の依頼



照明用の電源は入るが、AMラジオ、FMラジオ、CDプレーヤーはうんともすんとも

 

なんとも昔のジュークボックスですし、粗雑な作りの中華製

配線図もなければ、取説も何もなし。。。

バラしてみると、ジャングルのような空中配線!

悪銭身につかず、、、でなくって悪戦苦闘で約2時間

考えられそうなスイッチ類にしゅっしゅっと復活剤、ついでに

VRにもしゅっしゅっと・・

基板の芋ハンに見える所には再度 ハンダ鏝で手直し!

 

↓ んっ? ここには配線が無いのか?? 裏側にはコネクターあるが・・・



と言う訳で、このVRスイッチに、切断されて外れていたような

リード線2本をはんだ付け!

 

元通りに組み込んでみたら、、、

オッケーで~す!

全部鳴りました!!

 

まー、この修理は配線がどこにどうなっているのか全く分からない

作りだったので、治ったのが不思議です。

ラッキーっ!  って事で。。。

*7-8年前のblogにもジュークボックスの修理の事を書いたら

あちこちから修理依頼やら、質問やら沢山きましたね。

分かる範囲でメールにて教えました。

ネットって凄いですね、ぐぐって私に飛んできたわけですか!

 

 


ウェアラブルカメラ 豆柴しうば グラボGT710 

↓ アクションカメラを買ってみました

   

(手前のはTOMIKAのTOY CAMERA  良く撮れます)

 

GoPro7 blackが良いのですが、ちょいと高価ですので

似たもので我慢。似たものはゴマンとあるのですがレビューをしっかり読んで決定

防水だし、WiFi付だし、なんとか4K対応30f。リモコンも付いてバッテリーも2個付いて・・・・んK円です! その他パーツ沢山 フル装備!

揺れ防止も付いてますので、私ぐらいアクション少ないとジンバルも要らない!

(なんたってしうばの散歩くらいのアクション?)

今はiPhoneXで撮影していますが、これの揺れ防止も大したもんです

いずれGoProもどきの映像upしますのでお楽しみに、なんたって んK円です!

 

↓ 左眉毛の無いしうば



 

↓ 朝の散歩の後 リラックス中 じいさんらしくなってきたね~

   

 

↓ グラボ GEFORCE GT710  2G Low Pro を買いました



何故かと言うと、ここんところ2台 windows10 にupgradeしたのですが

両方とも映像出力が不安定・・・

ドライバーとかはもちろん最新のを適用しているのですが・・・

以前付けたグラボも安物、、、今回購入したのも安物

古すぎて10に対応しきれないのか・・・??? 謎です

とりあえず1個あれば色々と検証できそうですので!

 

↓ ご臨終みたいなカエルさん



朝の散歩で見つけたカエルさんですが、微動だにしない・・・

数分みてたが、瞬きもしない(カエルは確か瞬きしたような気が)

怖いので触ることもできずで・・・・

弁慶の立ち往生かカエルの歩き往生か!

多分・・・

ご冥福を祈ります!