しうばの旅行 わんの宿 ホテルスポルシオン

昨年の7月5日に来たホテルへ。しうば2度目の旅行です

快適だったフジ・プレミアム・リゾート ホテルスポルシオン

ペットの宿泊費はナシ!  太っ腹ですね~

 

↓ 河口湖到着、お決まりのスポット河口湖大橋。東京33度ここ28度 快適っ!



湖畔の無料大駐車場・・沢山の観光バスが来ています

北原ミュージアムも隣接でペット可。昨年見物したから今年はパス

台湾からの観光客が”ま~かわいいっ!  写真撮って良いですかぁ~ ”と何組も近づいてきます

気楽に手をだして触ろうとするのですが、人付き合いの苦手なしうば君は見張ってないと!

台湾の中国語は比較的静かに喋るので、すぐに解ります。

“豆柴? ”  良く解りますね~、しかも日本語で!

日本語の解る人の割合も多いです。外国人にも人気のしうば君です

 

↓ 道の駅 かつやまへ まん前は、湖畔の”小海公園”  綺麗で快適にのんびり



 

↓ 到着 ペットと泊まれるホテルにしては豪華です!



5階建てが2棟あって、そのうちペット可の部屋は1階部分の8部屋だけらしい。

他には広大な敷地にバンガロータイプの戸建が多数。こちらにもペット可は多少あるそうな。

 

↓ 敷地散策・・テニスコート、プール、ドッグラン、温泉、ミニゴルフコース等々・・



 

↓ お部屋広くて快適・・・ベッドは4ッもありますし、しうばのベッドも!

    

そうです、まだエリザベスカラーです DAY7 !  外すと直ぐ舐めまくり・・

糖分・・そうです私は糖分過多・・・

そうじゃなくって可哀想だけど当分付けたり外したりですね

 

↓ ひろ~いお部屋 youtubeに撮ってみました、1周してみます



もちろんお風呂は使いません、温泉に行きます! ペットと一緒にしては豪華っしょ

ピカソの絵が5枚も飾ってあります、わんこは気にしてなかったけど。

     

    

 



 

↓ レストラン・トップオブフォレストからの眺望



眺めは良いし・・・ブュフェもついつい沢山・・・

 

↓ ばーばとじーじのベッドに侵入

    

 

マンション住まいの時はワンフロアーだったので、いつもこんな感じでしたが

戸建に移って9ヶ月、彼のベッドは1階リビングなので独り寝です

嬉しくて嬉しくて占領されちゃいました!

 

↓ さーもうすぐ出発しますよ~っ



 

さーて今日は河口湖ハーブフェスティバル 2017 大石公園でラベンダー見物

↓ 食べれませんけど・・・



 

帰りは勝沼に回って桃狩り・・・狩りはしないで桃食べに理想園です

勝沼インター近くだし、お奨めスポット

食べ放題にすると、家内はイガイガするのでほんの少しだけ試食程度

 

↓ 涼しく快適な1泊のプチ避暑でした、談合坂SA  売店充実していて野菜も安いね



また来年もこよっとっ!

 


豆柴しうば  三茶 ツバメ 高尾トリックアート美術館

↓ 三軒茶屋・キャロットタワー しうばキリッ!



世田谷区のビルを管理しているので年1度世田谷消防署に防災点検報告書を提出にいきます。

キャロットタワーをバックに凛々しいしうば。

ランチはサブウェイサンドを買って公園で。

 

↓ じっとしているしうば 静止画のような動画です。



ばーばに抱っこでゴキゲン、うとうとと寝てしまいそうです!

 

↓ 雛さん3匹?



過日相模湖駅の駅員さんがツバメの巣を叩きおとして雛が1匹死んでしまったそうです。

見ていた人がSNSか何かに投稿して、えらい騒ぎになっていました。

結局相模湖駅のスタッフが謝罪していましたね。

*ツバメは「鳥獣」に含まれ、鳥獣保護法の8条では

「鳥獣を捕獲・殺傷したり、鳥類の卵を採取・損傷したりすること」は禁止。

ヒナがいたり、卵がある巣を壊せば『ヒナや卵を捕獲・殺傷又は採取・損傷』したことになるので、

鳥獣保護法8条違反になり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる可能性がある。

って言うかぁ~、昔からツバメに巣を作られると縁起が良いって言うじゃなーい!

なんて事するのでしょうか!!  巣立つまでたった2ヶ月ちょいなのに。。。

 

 

↓ 高尾山の麓 トリックアート・ミュージアムに行ってきました。



 

↓ けっこう立体的に見えます,全部平面なんですが・・・

     

 

20年位前に行った事がありますが、今回は エジプト大使館協賛 ”不思議の迷宮”

全部目の錯覚なので、しうばが大騒ぎするかと心配しましたが、全く意に介せず、気にもしてません!

全館エレベーターなし・・・ 地上2階地下2階をカートを抱えて行ったり来たり・・・・

ケージに入れればペット可で入館無料。ペットと行ける数少ないスポットです、、、きついけどね。

 

↓ なかなかの出来です!  ちっちゃい子に見せたら大騒ぎしてトラウマになるかも・・・



 

↓ 高尾山駅のイタリアン ふもとや テラス席で一緒に マルゲリータを!  ? !?



 

帰路 買い物で八王子の道の駅によったのですが、

またまたツバメさんの話題。

間もなく飛び立てそうなヒナが1匹、地面の雨樋の後ろに隠れています。

すぐ横の自販機コーナーの天井部分にあった巣をカラスが狙って羽根でばたばたして叩き落としたそうです。

道の駅のスタッフ、多分責任者の方が、カラスから襲われるのを防いでます!

曰く ”ある程度薄暗くなればカラスも帰るでしょう”

親類・縁者らしきツバメさん達は、心配そうに回りを飛び回ってます。

結果、なんとか触らずにイチゴのダンボールに入れて、自販機の上の暖かいところに乗っけました。

ヒナさんも鳴いて存在を知らせていたので、親御さん達も気がついて無事発見!

巣立ちまであと僅かなので、あと少し頑張れば大丈夫と思います。

責任者の人も、”朝晩ちゃんと見張っておきます”

いいおじさんだぁ~っ!

ちゃんちゃん 一件落着です!!

 

 


しうばの散歩 江ノ島 ドライブ

↓ 今年はさくらが随分遅くまで楽しめましたね。大学通りもしうばの散歩コースです。

   

 

↓ ほげぇ~として動きません!



 

↓ こんな素敵な道を散歩できるなんて、君はしあわせもんなんだよっ! わかっちょるのかね?



 

↓ さーて、今日休みだし、天気も良いしぃ~、江ノ島にでもドライブ行きまっかぁ



↑ リード外れててもどこにも行きませんっ! あたしゃここで良いのですっ!!

 

↓ 着きましたよ ! 圏央道で藤沢ICまで行けます、1時間半で到着、はやっ!!

   

 

↓ 早速ランチタイム、ペット可のテラスがある”島童子” しまあらし、でなくってしまわらし

    

豪華に 特盛! 海鮮丼

 

 

↓ ” それ くらはいっ! “   ヨットハーバーです

   

 

↓ アイスモナカも食べたしっ、はまぐりも食べたしぃ~!    んっ?  何か落ちてません?



駐車場も江ノ島に渡って1番奥に県営 ”湘南港臨港道路附属駐車場” というのがあります。

1時間300円だから、どこぞやの駐車場よりリーズナブルですね~。

ちょこっと気楽にドライブなら圏央道使って江ノ島・鎌倉方面はお奨めコース。

この前は三浦半島でしたし、次回は鎌倉まで行ってみよっと!!

 

↓ 今月の体重9.68→9.55kg   やったぁ~130g減りましたっ!



 

↓ 朝の散歩で、またもや以前の住まいまで連れて行かれました、管理人さんも

“また見に来たのぉ~”  って事でオートロックを開けてくれます。さっさと玄関前へ。

↓ ”もう住んでる人違うのだよ、匂いも違うでしょ !”

        

外に出ても、”なつかしいなぁー”  と動きません。。。

 

↓  自宅近所のフェンス   んーん!  何年かかってこうなったんだろか?



 

↓   過日のゴミ屋敷  中も外も全て撤去 完了しました! 10人くらいで数日間かかってた。



その後はリフォームするのか?  解体するのか?