白樺湖畔にある世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館に行きました。
目的は藤城清治氏の影絵です。
ここは池の平ホテルグループの経営でファミリーランドとかスキー場があります。
中でも藤城氏の天井までいっぱいの360度の春夏秋冬の大パノラマは圧巻。
撮影禁止なのですが、あまりの美しさにシャッターを・・・
でかいんですよ、これ。
これは前面にある1枚の影絵の下に水を張ってあり、
左右は三面鏡状態となっていて右側を覗いています。
白樺牧場の牛さん達、のどかでいいですね~!!
28日に1泊して29日に帰ってきましたが、翌30日の早朝長野では
震度5強の地震でした。
3月11日の大震災の前の10日も、池袋サンシャイン60の59階のOCEAN Casitaで2時からランチバイキングなんかしていました。ぎりぎり逃れているって感じです。
くわばらくわばら。
Category Archives: おでかけ
諏訪湖・長野見物
1泊で長野・茅野に行ってきました。お泊まりはエクシブ蓼科、高級会員リゾートホテルです!!
まー、友人の会員権に相乗りってわけですけどね。
諏訪湖畔のサンリツ服部美術館(服部精工舎の)と
北澤美術館(ガラス工芸と現代日本画)を見学。
北澤美術館では、ガレ・ドーム・ラリックの三大コレクション。
日本画では東山魁夷・杉山寧・山口華楊など。
素晴らしい作品ばかりで目と心の保養をしてきました。
次は写りが悪いですが、東山魁夷です。
夜の食事はエクシブでの和食懐石。特筆すべきは最高の心遣いとおもてなし。
すみからすみまで気を配り
洗練された一流料理店のようでした。全ての器・全ての料理が完璧に温度管理されていて
まさに食べ頃の状態で配膳されてました!! お値段は結構リーズナブルでしたので
久しぶりに気持ちのよい食事が出来ました。
都内見物
腰の重い年代ですので、楽な都内日帰りバスを楽しんできました。
3食付で8,980円也!!
まずは、東京タワーの画像。震災の時”最上部のアンテナが曲がった”
とありましたが確かに・・・未だに直せないのでしようね。(画像クリックで拡大)
向島百花園から見たスカイツリー。634メーターが完成しています。
百花園は入場料150円ですが、歌碑・多様な草木など見ながらゆったり
ノンビリとした一時が過ごせます。
何十数種類の梅の木に色々な形の梅の実がたわわに成っていますが、
誰も取れないらしく、熟しすぎたのは落下してます、なんとか戴きたいのですが。。。。
ビワも、もの凄い数があり収穫してあげないともったいないです。
次は八重洲の福島アンテナショップ。
バッチリメイクしたレジの3人の婦人は愛想ナシ。笑顔もナシ。
せっかく応援しようとしこたま購入したのですが。
募金箱にお札1枚入れましたが、一瞥したしただけでニコリともせずに無視。
福島県人って、あんなではなかったと思いますが。
最後はユニークなレストラン。
店名カライライスです。多分辛いカレーかと思います。