↓ Keren の My Everyday Natural Glam
5月2日 Mario Regis の Gipsy del Mundoに行ってきました。
↑ 詳細はGGが大変上手に書いてます!!
ジプシーの世界と言う事でMario のGuitarを堪能
流石Gipsy Kings やChico & the Gypsiesでリードを弾いていた事があるMario !
荒々しい弾き方もしますが繊細なタッチでもOK、ちょいと変ったギタリスト。
感心したのは しっかりとリードボーカルも取りますし、声質も良いし迫力もある!
ToninoにしろKemaさんにろボーカルはやらんもんね。。。
特別にGGのRIOさんの計らいで1列目のかぶりつきで堪能させてもらいした。
RIOさんは今回はbailaoraで出演者側! 前回のBlue Note Tokyoでの
Chico & the Gypsiesに続いての バイレ・・大したもんだね~っ!
↓ ゴキゲンな Gipsy Grooveメンバー
途中のKikoの ”Ole Super Mari~o !! ” のハレオが良かった !!
Rioさんの衣装も、Marioより目立ってもいかんので黒でシックに。。。気遣いですね!
↓ 解体完了! 51日間です・・・お疲れさま~っ!!
さーて大きなユンボどのように回収するのでしょうか?
↓ ユンボ積み込み 神業ですね! こんな風に??
当社のまん前の物件解体が終わりました!
ユンボが自力でトラックに乗るのを楽しみにしていましたので撮影
↓ まさかの・・・・
ユンボでかいし、トラックもでかいので・・・・フツー ですね!
大型トラックがダンプになってました!!!
↓ 今月のしうば 9.3kg→9.1kg やったね~!! このくらいでいいかぁ!!
庭でまどむろしうば ” 何かっ? ”
Category Archives: ギター
出初式 どんと焼き 世田谷ボロ市 猪口菜ライブ PC修理
↓ 7日 谷保第三公園で出初式
市長永見さん挨拶。 放水とかいろいろ見たかったのですが生憎仕事が・・・・
↓ 翌8日はどんと焼き 2年分の松飾りを持って行ったとです
行く前にweb site見たら、当日10時まで受け付け・・・
只今10時半! あわてて駆けつけたら受け付けてくれました、そりゃぁこういう物って断れませんよね~
↓ 16日火曜世田谷ボロ市最終日へ
ワンコ連れなので混雑承知の上、車でいざっ! 結果1駅前の駐車場を見つけて
のんびり散歩がてら。。。風も無く穏やかな天気だったので最高でした!
ここだけ偶然エアポケット・・・パチリと撮影,火曜日なのに大変な混雑
ボロ市を舐めたらいかんぜよ、って事!!
代官餅は2時間待ちで当然買えないので、人気の いわしのげんこつ、ビーフの串焼き、
ケバブサンド、豚汁、おしるこ・・・などなど・・・
良く食べましたね~っ、お値段は皆けっこうリーズナブル!
↓ しうばのレインコート兼防寒コート
夜の散歩の時、10日間くらいは着させてくれましたが、最近は抵抗して逃げ回ります。
やはりしうば曰く ”和犬はネイキッドじゃなくてはいかん” そうです!
☆19日青木ギター工房からJamesのTAKAMINE LTD2006が戻ってきました!
1ケ月弱スペアのギターを使っていたそうですが、弾き難くて死んでたそうな。
19日夜もライブがあるので飛んできて大喜びして持って帰ったとです。
しかしよくまあ倒れたJamesの体重で曲がったネックを直してくれたもんだと
ルシアー青木氏に感心。
(教訓・・大事なギターはハードケースに入れるようにっ!)
↓ DELL XPS8300 の修理預かりました。グラボからモニターに映像出力せず。
内蔵のグラボでも、↑ ”シャットダウンしろ”と言われて映りません!
その他ネットにも繋がらず。
ヤフオクで中古のグラボをポチッとな。。。
でもドライバー入れないとグラボ動きませんから当然モニター映りません!
モニター映らないとドライバー入れられません ! 難しい話だ!!
ネット繋がらない・・・ググッてみると同じ機種で同じ症状沢山あ~るじゃぁあーりませんか!
結果、結局皆様マザボ交換されているようです。
6年前の機種で、いまさらマザボも交換もないので、Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT をポチッとな。
デバイスマネージャーにネットワークアダプター出て来ないので新に作るのです!
しかし、この故障訳がわかりません、オーディオドライバーも消えてるし、
グラフィックドライバーも居ないし・・・・
まるでOS入れ替えた時とか、リカバリーしたとか、HDD換装したときとか位やっかいです。
しかしこの機械当時相当なハイスペックだったので、今でも充分使えそうなので治せねば!
windows7home 64bit i7 3.4G ×8 コア RAM 12G 1T HDD だもんね
↓ 19日 国立 猪口菜にて
PACO 、 KG 来たので行かねばってことで。。。
IZUMIさん、バスフルートという珍しいフルートを吹いていました、肺活量要るそうですよ。
このお店、ラーメンが美味しいってことなので
“マスター ラーメン2ッ !”
“すみませーん、麺自宅に忘れてきましたっ! ”
“・・・・・”
次回は同じく猪口菜で3月7日だそうな。
行けたらラーメン食べなきゃ!
☆ハートさんライブ@はっぽんは2月1日で~す
☆ダイソー100円LEDイルミネーションその後・・・
今日で53日経過ですが、まだ点灯しています! いったいいつまで持つのかしらん。。。
今年のクリスマスまで点いてたりして・・・
↓ おまけ GG LUISのギターのネック先端に付けたカメラで
しうば納め 100均LEDイルミその後 TAKAMINE LTD-2006ネック折損
↓ 外は寒いし、ここは床暖だしぃ~!
超リラックスモードのしうば
↓ さーて、今年最後のシャンプー&体重測定は30日ですよ~!
↓ 食後のスイッチON
↓ ヘッドライトクリーナーで磨いてみました、ピカピカですね、1時間位頑張るとこうなります!
↓ キャンピングカーのサブバッテリー用の太陽光発電パネルです
メルカリで買いました、私みたいなじじいもやってるメルカリです!
さーこれで準備万端! でも寒いから何処にも行きません!
↓ 恒例福島激励ツアー中、ジェームス転んでギターに倒れ込みました!
あの巨体ですから、これで済んだのが不思議。。。
指板に弦がひっついてしまってます。これではビリついて音がでませんね!
この部分が逆反りとなって曲がっているようです。
TAKAMINE LTD-2006 限定50本ですから直れば良いですね~
ルシアー青木さんの所に入院しましたが果たしてどこまで回復できるのでしょうか?
青木さん、御願いしまーす!!
↓ 100円イルミネーション・・・・その後
単3アルカリ乾電池2個ですが。いまだに点灯しています!
今日で27日間ですので15時間×27日=405時間もです!!
電池数日間は持つだろうと思ってましたが、10日が過ぎ20日が過ぎ
ついにクリスマスまで持ってしまいました!!!
最近のLEDは大変な省エネなんですね、つくづく感心しています
あとはどこまで記録を伸ばすのか楽しみで~す
※今年ラストの書き込みでした、皆様良い年をお迎えください!
忘年演奏会DVD1部2部とも完成しています。
要りようのお方は連絡ください!