初blog フラメンコギター

あけましておめでとうございます!!
本年も宜しく御願い申し上げます。m(_ _)m
ひょんな事から、ついうっかりギターを手に入れてしまいました。
初エレガットのフラメンコです。

カルメロ・デル・バジェというスペイン製。
プリアンプには定番Fishmanの高級品PREFIX
PROBlendが付いてます!!

弾けない奴が持ってどうする・・と言う話もありますが
少しは練習でもして、楽しんでみたいと思うこの頃でありんす。
木曽路のランチ御膳 1,500円!!

木曽路さんの昼の御膳1,500円が “素晴らしい!” と聞き
年末に行ってきました。開店5分前に入店、
“申し訳御座いません、ただ今満席となっております!!”
がっくりしながら隣接するバー◎ヤンで餃子とラーメン。
その翌週リベンジです、前日に予約を入れてからの訪問でしたので
問題無し・・・
ランチを予約したのは初めてであります!
お味は全てに、出し頃を考えて作ってあり温度管理から
接客まで大変満足な結果となりました。
ほんとうに1,500円で良いのでしょうか!?
皆様も是非Tryしてみて下さい。食べログではないですが
素晴らしい事請け合います。




間もなく・・忘年大演奏会


↑ 昨年のGipsyGroove
当社恒例忘年大演奏会が間もなくです!!
お陰様で大変な人気となっており、昨年から
2部制となってしまいました。140名様×2回の交代制。
国立で美味しい食事が出来て、最大のキャパを持っているのが
会場のロイホです。

↑ Heart to Heart
既に1部満席、2部残り数席となっております。
成功裏に終わるよう、ロイホさんとは既に
4回の打ち合わせをしています。
昨年は瓶ビール・生ビールの売れ行きが良すぎて
切らしてしまったので、今年は間違いのないよう綿密に。。。
しかしこれだけのお客様が集まってくれるのですから
有り難い事です。感謝 感謝!
今年も派手に楽しくやりましょう !!
↓ 昨年のフィナーレの模様






CHICO Presents・・


CHICO Presents THE GYPSY PROJECT Featuring MARIO REYES & GYPSIES
というのを見に行きました。BLUE NOTE TOKYOです。
去年まではCHICO&THE GYPSIES だったのですが、またまた変更!!
残っているのはJosephだけでしたぁ~!!
CHICOはGipsy Kingsを作り、Gypsies を作り、今度は CHICO presents
になってしまいました。せっかくリードギターのKemaさんとリードボーカルの
Manoloに慣れていたのに。。。
(1番好きだったのはGipsy KingsのNicolas とTonino !!)
まー、今回のMario ReyesはなんたってReyes家だし、Little Pachaiも
本家Reyes家だから凄いと言えば凄いですが・・・
パチャイは数年前にGitano Family時代に国立はっぽんでのライブにも
来ましたし、おなじみでした。
CHICOさんはプロデュース上手な訳ですから、今回もバチャイのCDを
作ったらしいです。
10月25日行った時の映像をBlueNoteさんがUpしてます。



良かったのはバイオリンのPEEWEEさん!! 動き・ダンスが
とても素敵でセクシーでSo Cool !!
映像にもありますが、メリーホプキンのTHOSE WERE THE DAYSも
ジプシールンバ風のアレンジで面白かったです。
終了後に話す機会があったので ”かっこよかったよ” と言ったら、
“Tom Jones を真似てる” ですって。
バイオリンをギターのように、右手でジプシールンバの
カッティングもやっていたので、”凄いね~!!”と誉めあげたら、 
PEEWEEさんとても喜んでました。”日本語でありがとはどう書くの?”
“A RI GA TO”と説明したら、皆に”ありがとありがと” と連発してました。
ジプシールンバでは初の女性サネイルさん、1曲だけだったから
ちょい寂しいですね。