エアコン水漏れ 梨の秀玉 長岡花火 立川JAZZ NIGHT


この酷暑の中、室内機のドレイン側からボタボタとけっこうな水漏れ・・・ 室内機のカバー外して水路? の詰まりを除去したかったのですが、作りが複雑でそこまでアクセス出来ず・・・エアコン停止するわけにもいかず、苦肉の策で・・







( コロナビール買ってもらったバケツ )







下の机に置いたバケツまでけっこう距離があり、廻りに飛び散るので布をたらして導水菅?




室外機側は詰まっておらず・・・しゃーないのでメーカーさんに修理依頼しました。結果・・・今の詰まり除去の仕方は室内機側からではなく、室外のドレインホースに真空ポンプを繋いで・・・しゅぱぁ~♪ なーるほど、んなことすんだ!




清瀬 金信園の梨 最高の梨です







梨好きの私としては、一押しの梨・・・秀玉  柳瀬川の水流で育った逸品




毎年戴くのですが、栽培の難しい幻の梨と言われています。上品な甘さとコクは天下一品! 独特のしゃきしゃき感とその香りは文句なし 個人的には あきづき・新高梨・新甘泉などを凌ぐと思ってます 例年9月の初旬 少ししか出回らないので見つけたらラッキーですね 猛暑で今年は果物が不作で心配しましたが金信園さんの努力で例年に増して美味しく戴けました! 冷蔵便で送られてきます!




大木の伐採 1年前一橋グランド脇の木々が切られました








それは良いのですが、、、何故根元からカットせず、少し残すのか謎です・・・  どなたか理由がわかったら教えて下さい  根元からだと伐採しにくい?




エスカレーター  ・・・・








この画像・・フェイクなのかも・・




長岡花火の正三尺玉 90cm 300kg 現在の法律で認められている最大重量の火薬80Kg  花火の径は650m にもなります








各地の花火をYouTubeで観ますが、長岡花火が、構成・音響・2日間開催という事でナンバー1かも YouTubeで観覧するとき、色々な方がライブ中継しているので解説や音声・映像の善し悪しを加味して選局が大事です しかし音楽と花火の同期が良く出来ていますね




立川 JAZZ NIGHT TAKE4 9月6.7








TACHIKAWA JAZZ NIGHT 4/5回目




今回はパーカショニスト ひごたくみ さんのユニット 世界大会第2位の実力者なので観ていても飽きない! 他のメンバーも上手いっ! 一流ですね~







JAZZ NIGHT は 立川北口 JAZZ LIVE HOUSE 老舗 JESSE JAMES   プロデュース ひごたくみさんはインスタ Facebookでどうぞ・・・    とても童顔でかわいらしい 次回5/5は10月25日26日  12月にはJESSE JAMESでライブあります!


真鶴探訪 ロータリー逆走 恒例餃子作り ボウリング どんど焼き 


宅建支部の小旅行で真鶴へ かもめさんへかっぱえびせん







貴船神社 関東大震災の後 水害を避けるため108段の清めの石段の上に遷座する本殿 一気に登ってみたら、心臓が・・・







箱根登山鉄道 強羅→湯本 初めてのスイッチバック方式











↑ 路線で1番の絶景と湯本駅 箱根駅伝でお馴染みの場所・・・ここ通過してますね!




うに清で豪華昼食 豪華舟盛り 伊勢エビ サザエ 雲丹・・これでもかっ!




というくらいで満腹







国立駅ロータリー 逆走じいさん







お巡りさん、あわてて、だめっだめっ! と×印ポーズで制止




このあとキップ切られずで、Uターンして無罪放免でした




でも直ぐにバスとぶつかりそうになってたね!




恒例年1回の餃子作り 丸1日かかります







完成っ! 合計174個作りました   皮を伸ばすので手が・・・↓










50年ぶり? ボウリング




村山ROUND 1 普段使わない筋肉を使ったので、3ゲームやったら体ボロボロに







今ボウリングって安いのねっ! 4ゲームやっても1,600円しない








2ゲーム目、人生初?? パンチアウト!!




どんど焼き 塞乃神




1日 2日と大変な事がありましたが、今年も良い年となりますように!









キンモクセイ伐採 島津薩摩切子 鬼滅の刃柱! シャボン玉 しうばとしゃけ

↓ 10数年もほっておいた金木犀・・・

   

香りはとても良いキンモクセイ・・・

管理しているお家の庭ですが、居住者さんからの依頼により

あまりにも育ちすぎて隣地などに越境の為・・・伐採!

 

↓ 一気に見通しが・・・ さっぱりし過ぎ?



国立市の 剪定枝 無料回収は、長さ50cm 以下 幹太さ8cm 以下 まとめて1束30cm以下

にして5袋まで!  ・・・と言う事で産業廃棄物扱いとなり、けっこうな処分費用がかかります

他にシュロの木など計3本伐採したのでスッキリ、風通しも良くなりました!

 

↓ 支店ショーウインドに島津薩摩切子 4客勢揃いでディスプレイ



立ち止まって鑑賞してくれる方も多いようですね

 

↓ 何年がかりで孫にプレゼントして揃えた 鬼滅の刃 フィギィア

  

鬼殺隊の中でも最上位の階級の「」9名の剣士も勢揃い



 

↓ 昨今のシャボン玉製造機? 強力です、数が半端ない!!

       

何十何百というシャボン玉が一気に吹き出してきます!

USJからのお土産

 

↓ 久しぶりの しゃけ 登場

   

飼主さん旅行中につき、、、お守りに行ってますが、

しっかり懐いていて直ぐお腹の上に乗ってきます

 

↓ まだまだ頑張っている しうば どうしても阿波踊り 風・・・

         

 

ぐるぐる廻るだけなので、リードも不要

2月頃から、”もうダメかなぁ! ” でしたがもう6月も終わろうとしています

しうば頑張ってます!   来月には16歳の誕生日を迎えます! !

 

↓ ”紀の国屋” 改め ”匠紀の国屋



現在国分寺と東大和市ですが、武藏村山店が間もなく開店します

“相国最中”など商標権の問題で ”甘味求真” と名前は変更されますが、

以前の ”おこじゅ” ”あわ大福”が復活します

画像は開店準備中の武藏村山店 武蔵村山市残堀5丁目98-1 (旧ローソン跡)