Kerenのレポート しうばの猛暑対策 野村萬斎小金井薪能

↓ 画面をクリックしてね!   ケレンの吉祥寺ハモニカ横町のレポート



Izakaya Hopping in Kichijoji Harmonica Alley



ケレンさん、youtube blogとかいろいろなところで頑張ってますね

 

↓ 首に保冷剤を巻いてのお散歩 !



先日の夜9時、散歩に行こうと玄関出たしうば君、思わず引き返して玄関に戻って・・・

そうです、夜なのに32度もあった!

それ以来朝晩の散歩は保冷剤を巻いてます、大分涼しげ。

 

↓ 今月のしうば 9.35kg   !   前回9.52kg だから、-170g!! やったね~っ!

                 

シャンプーは昼なので、路面ちょ~暑い・・・・カートで行きました

しうば7月29日で12歳!!!     誕生日プレゼントの骨? をもらって大喜び!!

 

↓ 富士見通り店に掲示した、第40回小金井薪能の大型ポスター 8月26日(日)@小金井公園



今年は小金井市政60周年記念と重なりました 江戸東京建物園前です

 

↓ このポスターです!



演者の野村萬斎さんが2020東京オリンピックの開閉会式の総合統括となった為か、

掲示したポスター翌朝には盗られてしまった!

毎年掲示していますが、こんなことは初めてですね、恐るべしメディアのパワー!

 

↓ しゃーないので急遽A3に出力して(A3以上できない・・・)



例年1,500席なのですが、今年は早くに満席になると思います

能楽狂言方和泉流野村万蔵家の名跡  今年は是非ご覧あれ

 

*皆様・・・猛暑につき、あまり頑張らないでくださいませ!!!

 

 


ザ・ビートルズ トリビュートバンド LET IT BE 美術鑑賞ガレ



↑ 2015年以来の再来日 LET IT BE を観てきました

世界中にBEATLES TRIBUTE BAND 数々有りますが、RAIN と FAB FOURとか

LET IT BEが有名どころで、世界中でライブをやってますね。

youtube でみんな観れますので見てくださいませ・・・楽しい事この上無し!

↑ LINKしときましたよ!

☆ FAB FOUE のはフルステージで映像も綺麗

 

↓ 渋谷ひかりえ シアター・オーブ 初オーブ!  前列3番目のお土産付シート

     

全国6ヶ所でツアーを行いましたが、ほとんど完売だったそうな

TOKYU THEATRE OBE は2,000席あるのですが、ツアー最終日でもあり当然満席

安室ちゃんの東京ドームみたいなもんです・・・(57,000人だから規模が違うか)

 

↓ ステージは武道館、エド・サリバン、Abbey Roadとかを完璧に再現



メンバーも各2名ずついるので、誰かが体調不良でも大丈夫

今回は誰が来るのか・・という楽しみもあります

Paul 観に行っても1人だけど、こっちは4人全部いる!!  (これも・・違うか)

楽しかったなぁ~ 何十年昔にタイムスリップした感じ、、、また行こぉっ!!!

 

☆BEATLES好きの方には、六本木にもライブハウスがあります。

ABBEY ROAD ハウスバンド The Parrots とかほぼ毎日 演奏してますね

 

↓ 久しぶりに美術鑑賞 ガレも愛した清朝皇帝のガラス



 

↓ 青緑色長頸瓶  乾隆年製 東京国立博物館蔵 ちょいと霞んだエメラルドグリーン

      

 

↓ 雪片地紅被騎馬人物文瓶 サントリー美術館蔵 スノー・フレーク ガラスも美しい

      

 

ガレが大変影響を受けた清朝皇帝のガラスの美を満喫してきました。

英国アルバート・アンド・ヴィクトリア博物館の所蔵品が多いですが

ガレの作品と比較できます。一見すると ガレの作品?  というのも多数ありました

 

↓ 東京ミッドタウン ガレリア・ガーデンテラス 酢重ダイニング 六角



味噌と醤油の老舗 酢重正之のレストラン

軽井沢やシンガポールなどに出店 素材の美味しさ最大限に生かした作りらすい・・

当然美味しかったで~す!

 

他のビートルズ トリビュート バンド も来ないかなぁ~っ!

 

 

 

 

 

 

 


KEREN ユンボ積込み Mario Regis  豆柴しうば

↓ Keren の My Everyday Natural Glam





 

5月2日 Mario Regis の Gipsy del Mundoに行ってきました。

↑ 詳細はGGが大変上手に書いてます!!

ジプシーの世界と言う事でMario のGuitarを堪能

流石Gipsy Kings やChico & the Gypsiesでリードを弾いていた事があるMario !

荒々しい弾き方もしますが繊細なタッチでもOK、ちょいと変ったギタリスト。

感心したのは しっかりとリードボーカルも取りますし、声質も良いし迫力もある!

ToninoにしろKemaさんにろボーカルはやらんもんね。。。

特別にGGのRIOさんの計らいで1列目のかぶりつきで堪能させてもらいした。

RIOさんは今回はbailaoraで出演者側!  前回のBlue Note Tokyoでの

Chico & the Gypsiesに続いての バイレ・・大したもんだね~っ!

          

 

↓ ゴキゲンな Gipsy Grooveメンバー

    

途中のKikoの ”Ole Super Mari~o !!  ” のハレオが良かった !!

Rioさんの衣装も、Marioより目立ってもいかんので黒でシックに。。。気遣いですね!

 

↓ 解体完了!  51日間です・・・お疲れさま~っ!!



さーて大きなユンボどのように回収するのでしょうか?

 

↓ ユンボ積み込み 神業ですね! こんな風に??



 

当社のまん前の物件解体が終わりました!

ユンボが自力でトラックに乗るのを楽しみにしていましたので撮影

 

↓ まさかの・・・・



ユンボでかいし、トラックもでかいので・・・・フツー ですね!

大型トラックがダンプになってました!!!

 

↓ 今月のしうば 9.3kg→9.1kg  やったね~!! このくらいでいいかぁ!!

          

庭でまどむろしうば       ”   何かっ?  ”