シャンプーして綺麗になって体重も増加した? しうばと初キャンピングカーです!
ペットカートも積んだしぃ~! ほな金沢方面 行こかぁ~!
中央道~長野自動車道 松本ICから野麦街道158号線で平湯~471号線で一路北へ
越中東街道41号線で富山きときと空港を通って北陸自動車道 富山ICへ。
↓ 道中、持参したしうばのベッドA・・・馴染んでますね~
最初は助手席のお殿様席でしたが、揺れるのでベッドルームへ移動
(大きさでベッドA~Cまで自宅リビングに置いてあります)
ようやく金沢向けで、途中呉羽PAにて本日の行程終了、いよいよ人生初の車内泊!?!?
↓ 3人仲良く皮の字に・・・この皮の字だと寝るのが難しいので、川の字で・・
↓ ” 朝ですっ! 起きて下さいっ!! ” んっ? “まだ6時半なんですけどぉ~”
(手で 足? 頭をかりかりしてます )
↓ PA内で朝の散歩・・・気持ちが良いですね~ 朝食です、朝から食べられないので家内と半分ずつ
↓ しうばのはこれです
↓ さーて35年ぶり? の金沢見物 まずはお馴染み金沢駅
デザインは金沢出身の建築家谷口吉郎と息子の谷口吉生さん、ユニークですね
↓ 石川護国神社 大東亜聖戦大碑
戊辰戦争で戦死した水野徳三郎寛友ほか加賀藩の107人の霊を祀ってある
いよいよ兼六園です。入口で “ペットは?” “お断りしております”・・・。
まー予想はしてますし、ペット連れで入れる所のほうが少ないですしね。
↓ んで、公園外で似たような場所をワンショット
これでいいっしょ! 真ん中の木が邪魔だけど・・・
↓ 石川県立美術館 ”燦めきの日本画” を見学 (家内としうばは散歩っす!)
“石崎光瑤と京都の画家たち” 石崎光瑤《燦雨》左隻部分
上村松園 ”花” や 堂本印象 ”爽山映雪”も素敵でした!
↓ 近江町市場にて
豪華なわりにはリーズナブル ”わたし・・サーモンかまぐろ でいいんすけどっ! ”
↓ ひがし茶屋街 (東山茶屋街)
やはり外国人も多いですね 素敵なおしゃれ小物のお店が多いです
↓ ちょいと一休み 金沢、きんつばと言えば 中田屋 買いましたよ~!
その後高山の大雄寺さんにて無事お墓参り。
昨年亡くなられた大変お世話になった方のお墓。
念願叶ってようやくご挨拶が出来て大変スッキリしました!
心配していた雨ですが、
予定を全てこなせたところでしとしとと・・・・
この日は温泉にでも入って、ペットホテルでも一泊しようかと思ってましたが
雨ではなんせ犬連れなもので、観光も大変!
と言う訳で帰路につき、のんびり諏訪湖SAの温泉に入って帰宅となりました。
約30時間の強行スケジュールで走行距離700km強!
年甲斐もなく頑張っちゃいましたね。123,456km走ってたセレナ君も絶好調。
シートの具合も自分にフィットしていたのか、体も痛くならずで
翌日も全く問題無し・・・・
これでしうば君も長旅OKと言うのが解ったので、また行けるね~っ!!!
↓ 取付3日で壊れたドラレコ 早速 amazonさんへ返品
旅行でドラレコないのも何だから・・・急遽イエローハットさんで
ガーミンのGPS付購入。あわてて取り付けて使い方も解らんまま出発しました。
ガーミン GDR E350J なかなか良いです。
前車との接近警報とか、オービスのお知らせもしてくれました。
Category Archives: 外食
しうばの旅行 わんの宿 ホテルスポルシオン
昨年の7月5日に来たホテルへ。しうば2度目の旅行です
快適だったフジ・プレミアム・リゾート ホテルスポルシオン
ペットの宿泊費はナシ! 太っ腹ですね~
↓ 河口湖到着、お決まりのスポット河口湖大橋。東京33度ここ28度 快適っ!
湖畔の無料大駐車場・・沢山の観光バスが来ています
北原ミュージアムも隣接でペット可。昨年見物したから今年はパス
台湾からの観光客が”ま~かわいいっ! 写真撮って良いですかぁ~ ”と何組も近づいてきます
気楽に手をだして触ろうとするのですが、人付き合いの苦手なしうば君は見張ってないと!
台湾の中国語は比較的静かに喋るので、すぐに解ります。
“豆柴? ” 良く解りますね~、しかも日本語で!
日本語の解る人の割合も多いです。外国人にも人気のしうば君です
↓ 道の駅 かつやまへ まん前は、湖畔の”小海公園” 綺麗で快適にのんびり
↓ 到着 ペットと泊まれるホテルにしては豪華です!
5階建てが2棟あって、そのうちペット可の部屋は1階部分の8部屋だけらしい。
他には広大な敷地にバンガロータイプの戸建が多数。こちらにもペット可は多少あるそうな。
↓ 敷地散策・・テニスコート、プール、ドッグラン、温泉、ミニゴルフコース等々・・
↓ お部屋広くて快適・・・ベッドは4ッもありますし、しうばのベッドも!
そうです、まだエリザベスカラーです DAY7 ! 外すと直ぐ舐めまくり・・
糖分・・そうです私は糖分過多・・・
そうじゃなくって可哀想だけど当分付けたり外したりですね
↓ ひろ~いお部屋 youtubeに撮ってみました、1周してみます
もちろんお風呂は使いません、温泉に行きます! ペットと一緒にしては豪華っしょ
ピカソの絵が5枚も飾ってあります、わんこは気にしてなかったけど。
↓ レストラン・トップオブフォレストからの眺望
眺めは良いし・・・ブュフェもついつい沢山・・・
↓ ばーばとじーじのベッドに侵入
マンション住まいの時はワンフロアーだったので、いつもこんな感じでしたが
戸建に移って9ヶ月、彼のベッドは1階リビングなので独り寝です
嬉しくて嬉しくて占領されちゃいました!
↓ さーもうすぐ出発しますよ~っ
さーて今日は河口湖ハーブフェスティバル 2017 大石公園でラベンダー見物
↓ 食べれませんけど・・・
帰りは勝沼に回って桃狩り・・・狩りはしないで桃食べに理想園です
勝沼インター近くだし、お奨めスポット
食べ放題にすると、家内はイガイガするのでほんの少しだけ試食程度
↓ 涼しく快適な1泊のプチ避暑でした、談合坂SA 売店充実していて野菜も安いね
また来年もこよっとっ!
すかなごっそ 油壺マリンパーク マルシェうらり
JA よこすか葉山 すかなごっそ に行ってきました。
何事もネーミングですね、すかなごっそ なんて聞いたら みらばけっそ みたいで
忘れないですもんね。横須賀の すか 菜っ葉の な ごちそうの ごっそ らしい・・・
メインは野菜ですが、葉山牛とか乳製品も。。外には海鮮物売り場もあります。
↓ そうです、私 中には入れないので交替でお留守番
くんくん・・何のにおいかなぁ~
↓ 毎週水曜定休日ですが、今日22日は特別営業日、おかげさんで空いてます!
普段は混んでいて、なかなか駐車場に入れないらしいです
↓ 油壺マリンパーク 大人1,700円 わんこ500円也!
水族館だからペット可なのでしょう、ありがたい事です。
動物園だったら興奮したライオンに喰われちゃうもんね。
↓ わんこ大好きの いるかのジャンボ君 23歳
なにこれ珍百景 で紹介されてたらしいですが、ジャンボ君大の犬好き。
わんこが来ると必ず寄ってきて、愛おしげにずっと見てます!
しっかり本気で見てますね!
訪問前日のテレビでたまたま放映してましたが、猫でも人でも全く興味なし。
全然寄ってきません!
犬のぬいぐるみでも来ません・・・違いが解るようです。
もう1組お客さんが居て同じ事やっていましたが、同じようにずっと見つめていました。
しうば君怖くて、目をそらしてます!!
なんでわんこが好きなのかは謎だそうです。。。
↓ コース みうら自然館
神奈川県の絶滅危惧種50種類200点を保護・展示してる。
↓ マルシェ うらり
大きな市場で魚と野菜・・三崎といえば、、マグロっす!
レンタルボートや海上いけすの釣り堀も。北原白秋の城ヶ島へはボート白秋号で。
この三崎港、家族で行っても楽しめますね。
↓ うらりのまん前 まぐろ食堂 七兵衛丸 の海鮮丼
税込み1,630円 リーズナブルだし美味しかったぁー!
2時間強のドライブだし天気も良かったし満足な1日。
しうばも色々と御相伴に預かってました。
圏央道が出来たので、鎌倉や湘南・三浦半島も楽に楽しめるようになりました。
また行こっと!!