まぐろ人

ひさびさに、”こだわり廻転寿司まぐろ人”に行ってきました。
この下高井戸店は何回もテレビで紹介されていて、なかなか旨い店です。
何にこだわっているかと言うと、シャリは山形県東根産はえぬきの「特A」を使用。熟成3年以上の酒粕酢っす!!
値段は 魚屋路 くらいですが、日によって、ネタによって甲乙つけられませんが、ある程度リーズナブルに食べれるのでお勧めではあります。
(値段・品質比を考えれば、立川ルミネ地下1階・魚力の旬盛1,000円か市場寿司1,500円がお手頃)
まー、あまり高級店では食べていないのがバレてしまいますけど。
画像はまぐろ 3カン盛


紅虎餃子房

画像は紅虎餃子房の大餃子です。満州餃子より大きいのですが、皮の厚さも適度ですし、ニンニクもごく少量か若しくは入ってないくらいなので女性でも食べられます。経営しているのは際コーポレーション。際グループの創始者中島武さんです。彼は国立とも大変縁の深い人で、万豚記(富士見台)、虎萬元(中1丁目)、Squall cafe(中1丁目) ちょもらんま など洋・和・中のレストランを全国に展開しており、総店舗数350店もの大企業になりました。確か20年ちょい前に中1丁目の杏仁坊という店から始まったのを記憶しています。(本当の出は福生らしい) いまでも福生にはZUCCOTTOとか DEMODE DINERとかの洋食系もあるみたい。久しぶりに紅虎餃子房(村山イオンモール)に入って、色々と思い出した次第です。


鮪喰い処


谷保駅徒歩30秒 鮪喰い処 です。月1位で来客のあったときにお邪魔してますが刺身定食1,000円!!
新鮮だし画像のように内容豊富です。味噌汁・ゴハンはお代わり2杯まで無料。以前は無制限だったのですが、
若い人がエライ食べるので3杯目からは100円にしたそうです。舎利は酢飯も選べます。夫婦でやっている15席のこぢんまりした店ですがお勧めです!!