toppage”ライブカメラ”の下に”国立の四季”サンケイ版?をリンクしました。
この映像は、数年がかりで国立の四季を撮影して編集したもの。
サンケイさんのCMが流れますがご愛敬で。
このMovieは本支店のデジタルサイネージのコンテンツの一つとして
大型モニターで流しているものです。
13分の超大作です。IEだとpopupで別ウインドが開きますので
右下でドラッグしながらウインドを小さくしてご覧ください。
10分30秒からの大学通り雪の映像はとても珍しいですね。
BGMはChico & the Gypsies のKemaさん Un Hombre !
※FirefoxだとDLが終わってから再生。
Googlo ChromeだとDL終わってから自分で開いて再生。
と言うわけでInternet Explorerがお勧めで、直ぐにストリーミング再生されます。
↓ 毎月中国に行っている人からプーアル茶を戴きました
中国六大茶山の 雲南七子餅茶 と言うらしい。
見た目は少し怖いのですが、飲み方の解説が沢山あるのでTRYしたいと思います。
↓ かたーい円盤ですね
プーアル茶は脂肪を分解する効果で知られています。 これは、
プーアル茶を作る際に使用される酵母(黒麹菌)が
脂肪分解に効果のある酵素(リパーゼ)を含んでいることや、
茶葉が元々持つ成分(カテキン)が、特殊な発酵を経る事により複雑に絡み合い
他にない新物質を生み出していることなどによります。
と書いてあるので、メタボ気味の私にはいいかも。。。
↓ しうば君毎日本店で番犬してますが、エアコン効き過ぎて寒くなったらしく・・・
店の玄関前で日光浴・・・気持ちよさげでした!
Category Archives: 未分類
クラプトン 最終日 Elic Clapton アリーナVIP席
28日武道館クラプトン最終日に行ってきました!
九段下駅から大混雑、その上ダフ屋さんの多いこと多いこと!
その数ざっと100名は楽に越えてましたねー!
これだけのダフ屋さんを見るのも久しぶり、さっすがぁ~クラプトンさん。
↓ 開演を待つ人々 (良く見えませぬが)
今回は超スペシャルシート、アリーナA5席、あの天井の日の丸の真下ですねん!!
それも何というか、A5ユニットの南西角地 一等地 ?!?!
真ん中の前から10番目くらい。前過ぎるとアリーナは低いので舞台奥が見えないので
多分ベストポジションかな。
(チケットどうやって手に入れたかは、ひっみっつ!)
クラプトンはさることながら今回のコンサートメンバーは楽しみ多いとです。
世界最高峰のベーシスト、ネイザン・イースト。ジャズ・フュージョンで大活躍。
ジョージベンソン・フィルコリンズ・アニタベイカー・ボブジェームス・小田和正
リーリトナーらと共演しており彼のベースはあまりにも有名ですね。
今回も得意のスキャット風のコーラスも見事に聴かせてくれました。
↓ 毎度おしゃれでラフ
↓ ポール・キャラック Paul Carrack
イギリスのキーボードアーティスト・シンガーソングライターで
エースやスクイーズで活躍した彼はその独特の艶のある声質と歌唱力は圧巻。
今回も御年62なのでクラプトンより6歳も若く、ボーカルは時々
クラプトンさんより上手く歌っちゃったりして、”まじーんでねえの?”
と心配するほどでした。Honest ManやアンコールのHIGH TIME WE WENTも
リードボーカル取ってましたしね。
お馴染みHoochie Coochie Man,
Wonderful Toniht では思わず涙ぐむほどギターも泣かせて・・・
ジョージハリスンの元奥方のパティーボイドを嫁さんにもらい
捧げたLayla・・・
亡き愛息への曲 Tears in Heaven・・・
目の前で珠玉の名曲を聴かせてもらい、
かけがえのない時間を過ごさせてもらいました。
そのほかにも、キーボードのステイントンは巧みにピッチベンドを操り、
ペダルスティールのように美しくメロディーを奏で、
流石一流アーティスト、聞かせてくれましたね。名前の紹介もなかった
2名の女性バックコーラスも上手いっ!!
他の日のセットリストには無かった、ボブマーレイの(Bob Marley)
I shot the sheriff も女性コーラスとともに良かったにぃー!
大満足の最終公演でしたが、3月30日で69歳!
来年70歳でツアーも打ち止めみたいな事が言われてますので
これからはそんなに聞くチャンスは多くないですね。
それにしても最近は大物有名どころのミュージシャンが多数来日してます。
72歳ポールをはじめ、サラブライトマン、ストーンズ、これからも
TOTO、ボブディラン、ジョンメイヤー、AZIAなどなど・・・
面白いところでは docomo CMでブレイクした 2 Cellos
楽しみ多いですね。
↓ 先日66で亡くなったパコ・デ・ルシア
クラプトンさんとかもほぼ同世代のアーティスト。
フラメンコキダー好きの我々には神様的な存在でした。
あまりにも若すぎますね。心から追悼の意を表します。
クラプトンさん、いつまでも健康でね。
※若いお嬢さんが沢山、あちこちで紙を掲げて
“チケット譲って下さい 1-4 枚 !!” と書いてあります。
どこかのオジサンたち ”お願ーいっ、も少し安くしてよぉ~”
なーんて言われて、安く売っちゃうんだろうね。
なーんちゃって、、、、、
この人達、ダフ屋さんだね・・・多分。
終了後は九段下へは30分以上かかるというアナウンス。
反対方向の竹橋駅へ向かい12-3分で到着。
東西線で一つ目の九段下には、まだまだ帰りの人々は到着していなかったようです。
せいかーい!!
国分寺で下車して、デンズキッチンでお食事。
楽しい楽しい夜でした。
※チケット御提供戴きましたW様、ありがとうございました!
豆柴ときんかん しうばキンカンと格闘
しうば君を預かってます!
普段あまり柑橘類は食べないのですが、気分次第で戯れてます。
怖いし、すっぱいし、苦いし、でも興味あるし・・・
(アメリカの友人達も見ているので英訳も)
play with a kumquata, cumquata, Chinese orange,
↓ scared; sour; bitter; but he has interested!
↓ he eating!!
↓ 半分しか入りません!
↓ 覗き見 Peeping SILVA
わんちゃんは雪が大好きですね、雪の上を耳を伏せて大喜びで駆けずり回り。
その姿を見ていた人達には大受けでした!!
※今回は4泊のお泊まり、今晩ご帰宅遊ばされます。
毎週末の大雪・・雪かきで大変・・もう勘弁して欲しいですね、
しうばは大喜びの週末でしたけど。