立川BBQ James 古希祝い! 小金井薪能予告 ムーンサルト塚原光男 ちゃちゃ しゃけ 緊急脱出装置 東ベン13枚目CD 








BBQPIT ルミネ立川 手ぶらでバーベキュー




ルミネ屋上で何も持たずにBBQができます 食材も買えますしB1の魚力さんとかで調達しても良いらしい







野菜・海鮮も有ります、焼きそばも作れます コースで飲み放題も・・・




業協会の暑気払い・・まずはご挨拶から・・・かんぱ~い!







昭和記念公園でも出来ますが、なんたってここは駅ビル 超便利ですね!




James の古希祝い! Kerenといつものお仲間で











コスチューム着て、素敵なプレゼントも貰ってごきげんジェームス







おばこ貸しきって騒がせてもらいました! マスター有り難う!!







Jamesさん来年で来日50年! 半世紀も日本に居たことになります、人生の1/2だ!




ギター持参で居酒屋ライブ? Keren もノリノリで!




まー、アルコールも入っとりますが、余計調子良く












第46回 小金井薪能 小金井桜名勝指定百周年記念 




9月16日(月)祝日 宮地楽器大ホール




能 吉野天人 天人揃 津村禮次郎 シテ方観世流 狂言 真奪




創作舞踊 黄金桜 とお楽しみ下さい!  支店に掲示したポスター! 前回掲示したときは僅か1日足らずでポスター持っていかれました! 今回は店内側に貼り付けたのでOK !














26日金 ハートさん定例ライブ・・・満席で、来たい人が入れませんでした! 8月29日木曜日も既に満席です











赤坂エル・カミーノ 生涯青春ライブ 体操塚原光男氏 鉄棒ムーンサルトで有名 現体操協会顧問 ギターがムーンだね! ムラコス氏参加私は行けずでした・・・塚原氏、鉄棒ぶら下がると曲がってしまいそうです!




笑うイヌ・・・ムラコス氏の愛犬ちゃちゃ







しゃけとバルーン しゃけ15歳・・・病気もせずに元気!







セレナキャンピングに緊急脱出装置を付けました




猛暑で堪えられないときに使用します! 皆様からツッコミをいただきまして、”そのまま車内に居たほうがいいんじゃね? ” だそうです” !!








7月30日火曜 エド&東ベン 13枚目リリース記念










13枚目のアルバム・・・CD 買うのも久しぶりです、全員にサインいただきました  amazonで買えます








8月3日 国立駅前 こじんまり盆踊り 市長さんも挨拶に・・







猛暑です・・皆様ご自愛下さい!


旭通りJuneFesta ROUND1 たましん美術館 東京みなと丸 PACO MARIO ANTONIO








毎年旭通りの商店主さん達が活性化のため頑張ってお祭りをやってます 旭通りを歩行天にしてるのですから大したものです ゲームをしたりライブを見たりかき氷を食べたり・・・と子供達には人気ですね! 心配された天気ですが、なんとか2時頃まで持ちました、、、その後も多少降りましたが楽しいFESTAです! 来年も続けて欲しいですね! 画像は 小料理 なごみ のスタッフ 美味しくてリーズナブル




ちょいと寸暇を惜しんでROUND ONE たまたまイベントで坂本プロが居たので記念撮影 いつものことながら、スコアは発表しません!







たましん美術館 地域にひらかれたコレクションの物語







藤島武二 [屋島より女木島展望] 昭和7年作 くら~い ? 瀬戸内海 ?










国立でお馴染み 関頑亭氏の鯰 木製で漆塗りかな  藤田嗣治 猫二匹




知ってなるほど! 東京港 Port of Tokyo







視察船 東京みなと丸で東京湾をクルージング?




東京都港湾局主催の船で、我々の生活に関わる東京港の役割を知ってもらう為のクルージングです。遊覧目的の方や東京港の説明案内を聞かない方は、乗船出来ません。キッパリ! って申しております! ちなみにこの視察船 乗船無料です! 超お勧め!!







素敵で綺麗な215トン 定員50名くらい 芝浦ふ頭→レインボーブリッジ→









ONE は日本の海運会社  EVERGREEN は台湾だそうです




品川埠頭→大井コンテナ埠頭→羽田沖→青海コンテナ埠頭→東京国際クルーズターミナル などなど解りやすくとても上手に説明してくれます







ONE の10万トン  右の桟橋は大型客船用 QEなども停泊したそうです









台場跡 1853年ペリーが浦賀に来航 あわてて台場を11基作ったそうな







選手村のマンション 売れ行きは芳しくないそうな、そりゃそうですね、不便と不安のが・・・おまけにタワマン2棟建築中!!



隣接のレストラン BESIDE SEASIDE 最高のロケーションとリーズナブルで美味しい料理 スタッフも洗練されていて最高!







たまたま乗船場所 竹芝小型船船着場 (竹芝埠頭 客船ターミナルではない)隣接だったので入りましたが、大正解! WEDDING PARTY も行っていてキャパも100席あり広々 着席数は素敵なテラスも含めると164席 立食形式だと250名も!







お値段を言うのも何ですが、、ランチでスープ・サラダ・パン付で1,480とか1,500円 スープもサラダも丁寧に調理されていたし、ライスかパンで選んだパンがまたこれ美味!! 暖かくしっとりやわらかでハーブなんぞもさりげなく混ぜ込んだ生地でした!  美味いっ!







小さなスズメさんもお邪魔しに来て、椅子やフェンスの上でおこぼれを・・・



パンのカケラをあげようとしたら、店員さんに ”居着いてしまうのであげないで下さい ” そりゃそうだけど・・・




と言う訳で 視察船東京みなと丸 絶対お奨めです! website で 東京みなと丸 で検索 申し込めます 最大1グループで定員の50名まで申し込めるようです 




サンバSINGER ANTONIO+MARIO & PACO 何と豪華なキャスト どこの国? 日本です!!










居酒屋 とむ さんで アントニオ+マリオとパコのスーパーギターDuo 流石アントニオさん、サンバ・ボサノバ 歌は一級品ですね 







MARIOは前日栗駒六日町のライブを終えての強行スケジュール 一緒に、同じくジプシールンバのKamilo Kei氏も来ていたので、彼の歌も聴きたかったですが・・・・人のライブですから無理ですね、また次回!! アントニオ氏のボーカルは安定して上手かった お客さんも巻き込んで大熱狂のステージでした!


モビリティーショー 天下市・市民祭り CAPIC 免許番号(9)

行きは東京駅八重洲南口のバスターミナルから都バスで東京ビッグモーターへ

いゃっ、ビッグサイトへ!!  所要時間約45分停留所30ヶ所くらい運賃210円也で

のんびり東京見物がてら・・・

初めての ”都バスでビッグサイト”

↓ 多分 人生初モーターショウ・・・ 名称改め モビリティーショウ



↑ やはり初ビッグサイト

↓ Heart To Heart の KEREN さん TOYOTA ブースのREXUS モデル

  

会場のモデルさん全てシックなモノトーンのドレスでした

多分 車より派手になってはいけないから・・・と思う

変なオジサンがモデルさんと一緒に撮影してもらったら、皆さん我も我もと・・・

KEREN さんが、1台880万円と言うので ”じゃ3台お願いします! ”

↓ 何故か空飛ぶものが・・・ホンダジェットは内装のお披露目です

  

↓ ロボットに変身 この車・・多分走らない 中国BYD 日本で発売予定の無いEV

  

↓ スーパーカー   photos by Муракос (ムラコス)

 

 

↓ ヨシムラ スズキ



↓ 今年のF1   RED BULL (RB7とは違う?)

    

その他 初ゆりかもめ と 初新橋駅



↑ サラリーマンの聖地 お馴染みのSLです

とまあ、何でも初の1日でした

↓ 国立天下市2023 晴天に恵まれて第56回 市民祭りは第54回

  

↓ 神輿も各地域から多数でてました

  

↓ 高校生たちかも

      

↓ 先頭の方・・・お化粧もバッチリ 素敵でしたよ

  

今年の天下市は3日間とも天気にめぐまれてたのでラッキーでした

今回1番売り上げていたのは、く〇やさんのワンタンと婦人部の玉こんにゃく かな・・・

両方とも わたし3日間で3回買いましたしぃ~!

↓ リカバリーマーケットくにたち



11月18日土曜 駅前広場を通りかかったら刑務所作業製品CAPICのブースが

刑期お勤めの方!  の作業製品即売会ですが、

以前は良く府中刑務所にも買いにいきましたねぇ

スケッチブック・折紙・ノート・小さな木工製品・皮細工・・・

格安なのでけっこう買ってしまいました

なんせ作業者さんの時給は安いので・・・

参考・・「作業報奨金」と言いますが一番高い等級の1等工で『月給2万3千円』

一番低い等級の10等工で『月給832円』だそうです・・・やすっ!!

↓ サンケイさん、11月17日に戴いてまいりました!  免許ナンバー 9 !!



平成元年創業以来 なんと35年目です!

ここまで続けて来られたのも偏に皆様への おかげ様 と

心より感謝しております!!

今後ともよろしく、よろしくの程お願い申上げます!