オタマトーンデラックス 高嶋ちさ子と加羽沢・松本

“高嶋ちさ子と12人のヴァイオリニスト”
好きの私としては、このyoutube は必見。
あの有名なオタマトーンでの合奏です。

知ってる人以外は、知らないでしょうが、大したものです。
オタマは一人でも難しいのに、合奏は無理ですよ!!
よくチャレンジしました、脱帽!!
9月のコンサート、楽しみにしとりまーす!!

14日昼には、青山 まんだら グループの MANDA-RA 5 “STAR PINE’S CAFE” に
東日本大震災復興支援チャリティーコンサート V2 ということで
昨年に引き続き行ってきました。
HEART to HEART が頑張っているので応援です。

カンバン

出演は昨年同様、HEART・エリンヌ・ダンサーのbudiman そしてスペゲスに
目の御不自由なヴァイオリニスト増田太郎さん。
チャリティー

↓ 増田太郎
マスダタロウ

彼は、今秋行われる スポーツ祭東京2013 (第68回国民体育大会)
で開会式に演奏するそうです。(開催日程:9月28日~10月8日)
また、Waltz Noir という曲は
テレビ東京《美の巨人たち》エンディングテーマ にも使われていますね。

あっというまの1時間のライブでしたが、内容が濃かったので
しっかり楽しめました。
今日のチャリティーの資金で、来月ハート・エリンヌ達は福島に
何十回目の慰問演奏に行くそうです。
大震災から早2年半、我々はもう何もしてあげてないので
せめてもの応援の形であります!!!

さーて、チャリティーライブも昼間の2時に終わり
あつーい吉祥寺をうろうろ・・
この時間では居酒屋さんも開いてないしねー・・・
と、ハモニカ横町で一軒の開店している居酒屋さん風を見つけて入店
その名も”おふくろ屋台1丁目1番地”
3-4坪の大きさかな? というくらいの6畳大のスペースを
無理矢理3階建てまで、勝手に増築???? した感じの
ちょいと不安の残る建物。
中には、”地震の時には、あわてずに行動してください!!” と貼紙。
多分もの凄く揺れるのだと思う。
“死ぬときは死にます !!” ・・・とは書いてないかっ!!

↓ メニューがおもしろい

20130714_142935メニュー

400円→ けんちゃん、カチカチ山、矢澤課長
550円→ 秘書課の花ちゃん
とまと は400円であるのですが、トマトスライス→時価
となっています。幾らなのか怖くて頼めませんね。。。
スライスの技が超一級で・・・・
その他店中にユニークなメニューが沢山あるので探すのも楽しいかと。
味はけっこういけています、特にこの日は、まぐろのブツやカツオのたたきが
お安くて新鮮、おいしかったです。
ウェイトレスのお嬢ちゃんもユニークで可愛いしね。
メガネを外すと、もっともっと美人になると思うよ。
でもそれも売りなのかも・・・
場所はハモニカ横町中央通り 餃子のみんみん のそば。
※あとで調べたら、おふくろ屋台店主は、
映画プロデューサー 松江勇武氏らしい。
おふくろ屋台1丁目1番地









久しぶり GipsyGroove ライブ グランデセオ

八王子サザンスカイタワー3階にあるスペインタブラオ
GRAN DESEO (大きな願い ?)

img_shop[1]

に行ってきました、そう、あのオリンパスホールの下ですね。


いきなり脱線・・・
以前オリンパスホールに井上陽水さんを観に行きました。都下では最大級の大きさ。
座席数2012を誇ります。音響も良いし、バルコニー席も素敵ですし・・・
んがっ!!!
けっこうスケジュール埋まってないです。
学校関係とか、発表会的なものとか、各種会合みたいなのが多く
肝心な音楽関係のコンサートが少ない。
よくチェックしてますが埋まってるのは半分くらい。高いのでしょうか??

こんな素敵なホールがあるのですから、もっと積極的に宣伝したり
価格を見直したり、なんとか大物外タレ (古い言葉 ?) とか呼んで欲しいものです。
多摩在住としては、けっこう便利ですしね。

もといっ!  ↓ KG&LUIS
1371902345634KG
ステージもタブラオらしく、しっかりしていて良さげです。
バイレのサパティアードも迫力ありそ。
(エルフラ創業時からの会員としては、チトうるさい)

↓ お馴染みMario
20130622_211448マリオ
GGサポーター??? 某藤○○計グループの専務並びにその愉快な仲間達の
ものすごい、絶大なる、黄色い??? 大声援を浴びてたマリオさんです。

↓ 狂乱のギタリスト PACO のソロ
1371901987162PACO

↓ さすがスペイン居酒屋 スタッフからして違います
1371903075164ヨウキナスタッフ
1371903077283スタッフ2

演奏はGGオリジナルも多数交えながらの2ステージ。
価格もリーズナブルにフラメンコを楽しめるお店ですので是非お出かけを。
グランデセオ

ステージマネージャーはバイラオーラ島崎リノさんですから
しっかりしたお店ですね。カンタオール瀧本さんなんかも出演してますし。

そういえば、むかーし八王子北口に カルメン というタブラオがあったっけな。
確かグランデセオと言うジャズバー? も北口にあったような気が・・・

※ 国立駅もその全貌が見え始めてきました!
↓ ロータリーまでの距離が、けっこうありますねー
20130623_083250エキヒロク

↓ 富士見通り店 6月23日現在 入口ドアがつきました。
20130623_083442ドアツキマシタ
なんとか7末頃には、それらしくなってくるような・・・







大好きなカノン Canon Rock by JerryC

img_503040_34238686_0[1]
有名なクラシック、ヨハン・パッヘルベルのカノン


まずは正統派で。
ちょっと聴いてみて下さい、”あっこのメロディーね!! ”

ステキでしょー!!

↓ 続いては、世界中で1600万回再生されたJerryCのオリジナル版


↓ Canon Rock by JerryC with Japanese guitarists
Jerryは上の真ん中。 すごいっす。


JerryCは台湾のアマチュアギタリスト、張さんです。日本で演奏もしましたね。
カノンは世界中のロックギタリストが挑戦しています。
いろいろ探して聴いてみてください。

↓ 最後に楽譜つきで・・・