3年ぶりの国立旭通りのお祭りです
↓ エニタイムフィットネス のイベントで遊ぶ子供達
https://www.youtube.com/shorts/fLxJpRM8dAk
↓ お馴染みの曲 ピアソラ リベルタンゴ
https://youtube.com/shorts/07nGW6hwE4E?feature=share
↓ 3年前にも出演してたビートマスターズ HELP !
https://youtube.com/shorts/M059-RQ5PNs?feature=share
今年は天下市・市民つりも3年ぶりに開催予定だね、楽しみ!
19日スカイツリーへ もう10周年だそうです 田舎者の為、初スカイツリー
前日、明日の予報は午後から晴! なので・・・webで前売券購入して決行しました!
ご覧の天気でなんとか目的達成 (曇天のは見学終了時、ラッキー!! )
↓ 動く? スカイツリー
https://youtube.com/shorts/ymNXHj09SFA?feature=share
↓ まずはそらまち1階 豊洲マグロ卸しの 2代目野口鮮魚店
美味しそうなまぐろを1切れ食べてから、あわてて撮影
流石豊洲の仲卸さん、全部新鮮で旨かった
↓ レストラン&カフェというくらいなので・・・ 雲海じたての綿菓子乗っけて ?
タイトル “なんとか・・スカイツリー” ゆずのシャンパン? 美味しかったです!
↓ 日本最速エレベーター 東芝製 分速600m(時速35.4km)で展望デッキ 350m へ
たった50秒 ! 40人乗り
↓ 浅草寺も良くわかります
手前の金のオブジェは・・・アサヒビールの金の炎 フラムドール
↓ すけすけガラスの床 解っていても350mはこわ~い!
おもわず安全そうな鉄の枠部分を・・・
↓ 展望回廊 450m 100m高いだけで展望が一変します 白い東京ドーム
生憎富士山はうっすら? で見えず・・・都庁とかdocomoビルなどはくっきりと
東京のいなかっぺが10年経ってようやくスカイツリー見学しました
予約で2700円でしたが、価値ありますねぇ~ まだ行かれてない方は
インバウンドが本格的になる前に是非是非
↓ 今回はすみっこぐらしとのコラボ、以前は鬼滅の刃だったらしい
北海道オホーツクおこっぺのミルクスタンドのソフト (立川ルミネ1階は撤退)
↓ 併設 すみだ水族館
よく触手どうしが お祭りにならないもんだ!
↓ マゼランペンギン エイが2匹 けっこう深さもあって巨大な水槽
現在50匹以上のペンギンさんがいます
↓ 例年のように2ヶ月半北海道で遊んでいる友人から真狩村のきたあかり
真狩は細川たかしさんで有名ですね。ほっくほくで美味しいのよ!
↓ 今回のは さるふつ村の天然帆立 料亭用? の超大型 巽の玉冷
先月大量に送ってもらったのがまだあるので、これは正月まで持たせよっと!
赤玉もはいってるかも
↓ YoYo The PianoMan
地元小金井拠点で親善大使とか頑張っているJazz Pianist
↓ ヨーヨーさんGAKU-MCとコラボライブのお知らせ
羽田空港にある素晴らしいLive & Restaurant 250坪のでかさと
眼前には滑走路 素敵な一時が過ごせます!
ここ、ノラ・ジョーンズとかMISIA とかもやってました
11月3日(木曜・祝) LDH Kitchen TOKYO HANEDA
Category Archives: 音楽
東京ベンチャーズ 銀座TACT サントリー美術館 国立新美術館 東京電力ベンャーズ
しうば亡くなって間もなく1ヶ月、強烈なペットロス中ですが・・・
心癒やすべく、、、コロナも収束してきたようだし??
久しぶりライブ 銀座TACT に行ってきました、大好きなエド山口さんの東京ベンチャーズ
エドさんは 大江戸日記 というyoutube ch もやっており只今197回!
エドさんの超絶記憶力も面白いので是非ご覧あれ
5回に1度奥さんの望さんとの エド&望の歌謡曲バンザイ♪ なかなかステキです
(元アイドル ルフランの井上望さん、唄もうまいよ)
ギター仲間の友人と一緒に行ったのですが、さすがテケテケサウンドを聞く皆様は
みんな相当なご年配・・中には後期高齢者・末期高齢者も・・・
しかし皆さん元気ですなぁ~ 銀座までライブを聞きにくるくらいですから!
私は、来場者平均年齢より少し上かもしれません!!
でもひさびさのライブの大音量 楽しかった
翌日調子に乗って美術館巡りで六本木へ
まずはお食事 ミッドタウンの久原本家 茅乃舎のイートイン
混ぜ込みごはん 牛ごぼう と 茅乃舎の出汁の効いた 味噌汁・・・
さすがお味は一級品ですね!
居合わせたお客様を拝見すると、皆さんとてもスリム・・・
お食事にも気を使っている方々なのでしょか
さーてお腹も膨れたし サントリー美術館
今回は 大阪市立美術館コレクション 美をつくし
獅子舞牙彫根付け・・・小さいのですが、象牙でよくまあ彫ったもんだ
↓ 上村松園 晩秋 道成寺鬼女牙彫根付
↓ 星 北野恒富 豊かな情感と退廃的な雰囲気を持つ美人画が得意
↓ お馴染み 富嶽36景 神奈川沖浪裏 葛飾北斎
かなり初期の摺りのようで大変綺麗でした
さてさてお次は 国立新美術館
第85回新制作展です 世の中コロナコロナで2年間イベント・各催事 全て中止でしたが
新制作展も開催 !
↓ 吉川広家像 きっかわひろいえ 小川幸造作 かなりでかくて見上げる大きさ
新作家賞 Broken king 上田さや子作 ↑
スペースデザイン部 万斛 まんごく 伊藤哲郎作 浜松市の旧鈴木屋敷から下ろされた5,000枚の手作り瓦
本作品は250枚ほどの瓦で構成、庭の一部に半埋め込みで設置予定だそうです
旧鈴木家は室町時代初期 徳川家康に服属 [古独礼庄屋]という筆頭格の庄屋だったそうな
↓ 日常/一瞬 肥後勉作
↓ 見応えのある作品が多く、暫し見入ってしまいます
↓ アダムとイブ
今回は全て0号~1号~2号 の超大型作品の力作揃いでした
※美術館2件を堪能したら万歩計15,000も・・・
膝の古傷 靱帯損傷部分がいたぁ~い!
↓ 東京ベンチャーズで検索すると、こんなのが出て来た
冗談かと思ったら資本金20億、TEPCO の大会社だった・・・多分バンドも作ってると思う?
東京電力ベンチャーズ
しうばその後 しゃけと留守番 地鎮祭 TOPGUN MAVERICK ホタテ
↓ しうば君頑張って16歳を迎えてから約1ヶ月・・・
20日は 呼吸も浅く半日くらい寝たきり、時々うなり声のような・・・
頑張ってるしうばもいよいよか・・・と覚悟しました
明けて21日・・・持ち直しました! 食事もいつもの半分は食べたし
ただ、右の耳タブ? がぷっくらと腫れています、耳血腫か?
耳血腫は、耳介内の血管が何らかの原因で破れたものらしい
心配だから担当の獣医さんに診てもらう予定!
↓ 腫れた右耳を上にして寝かせてます、いつもは絶対右が下側
↓ ご家族さん旅行中につき、しゃけちゃんとお留守番
ネコちゃんは自立心が強いみたいで、留守番もへっちゃらのようです
(狂犬病接種もないし、飼うにはワンコより楽みたいね)
↓ お客様の地鎮祭
東限定で数年がかりで やっと購入できたNICEな土地です!
年明けに立派な家が完成予定!
↓ 11日 ジュラシック・ワールド 新たなる支配者を観てきました
席に座ってから・・・???
んっ? わたしまだ TOP GUN 観てなかったよね???
まー、ジュラシック・ワールドも好きだし面白かったので良いのですが・・・
↓ てなわけで13日再度イオンシネマへ
MAVERICK です!
トムクルーズ 還暦ですって! 信じられんねぇ~
36年前? のトップガンがまざまざと蘇ります!
調子良いストーリーでしたが娯楽ですので楽しめていいです!
ド迫力の音声でスカッとしましたが、ジュラシックも負けてなくて、ジュラのほうが音大きかったかも
シネマは55歳以上? GG割引きで1100円 気軽に楽しめます
また行こうっと!
↓ オホーツク産ホタテ
北海道旅行中の友達がオホーツク特大ホタテを大量に送ってきました
冷蔵庫に入りきれないので3ヶ所のフリーザーに分散!
当分ホタテ三昧ですねぇ・・・・ありがたやありがたやぁ!
↓ 早速夕食で
豪華やなぁ~ 噴火湾よりオホーツク産のが好きですねん 赤玉に当れば超ラッキー
1000個に1~2個!
↓ 青森ねぶた をBSで観ました! 3年ぶりらしい・・・
やっぱり夏はこうこなくては!
東京では百合子が勝手に早々と4月~5月頃に隅田川花火の中止を発表!
テレビでは、さも 隅田川花火大会 を開催しているような引っ掛けの花火大会を
やってたね! タイトル ”隅田川花火大会 ” 小さく ”総集編 ”
内容は千葉と八王子だかの花火大会と過去の隅田川花火大会
こんな姑息な手を使うなんて アフォですな
皆さんテレビなんか見なくなるわけだ!
↓ MARIOが撮った横浜の花火
三脚立ててバルブで1分間・・・流石 うまい!
↓ 効かないだろうけど4回目を接種してみました、まー只だしね
↓ 墓参り
お孫さん達、お盆のお墓参りに行ってくれました!
↓ googleで10年前の画像が配信されてきた、、私の ジャックスパロウ
↓ 本物のスパロー
デッップさん アンバー・ハードとの離婚訴訟にも勝ったしね!
↓ ネットで拾った画像
これは無理があるな・・・絶対走らない、、、と思う