国立の四季 プーアル茶 (普洱茶) 豆柴しうば

toppage”ライブカメラ”の下に”国立の四季”サンケイ版?をリンクしました。
この映像は、数年がかりで国立の四季を撮影して編集したもの。
サンケイさんのCMが流れますがご愛敬で。
このMovieは本支店のデジタルサイネージのコンテンツの一つとして
大型モニターで流しているものです。
13分の超大作です。IEだとpopupで別ウインドが開きますので
右下でドラッグしながらウインドを小さくしてご覧ください。
10分30秒からの大学通り雪の映像はとても珍しいですね。
BGMはChico & the Gypsies のKemaさん Un Hombre !

yukino daigakudori
※FirefoxだとDLが終わってから再生。
Googlo ChromeだとDL終わってから自分で開いて再生。
と言うわけでInternet Explorerがお勧めで、直ぐにストリーミング再生されます。

↓ 毎月中国に行っている人からプーアル茶を戴きました
20140613_155149
中国六大茶山の 雲南七子餅茶 と言うらしい。
見た目は少し怖いのですが、飲み方の解説が沢山あるのでTRYしたいと思います。

↓ かたーい円盤ですね
20140613_155213

プーアル茶は脂肪を分解する効果で知られています。 これは、
プーアル茶を作る際に使用される酵母(黒麹菌)が
脂肪分解に効果のある酵素(リパーゼ)を含んでいることや、
茶葉が元々持つ成分(カテキン)が、特殊な発酵を経る事により複雑に絡み合い
他にない新物質を生み出していることなどによります。

と書いてあるので、メタボ気味の私にはいいかも。。。

↓ しうば君毎日本店で番犬してますが、エアコン効き過ぎて寒くなったらしく・・・
20140615_161132

店の玄関前で日光浴・・・気持ちよさげでした!



車両引取りの旅 宇都宮餃子 鬼平江戸処

ヤフオクで軽自動車をポチッとな・・・
取りに行ってきました那須黒磯へ!!
旅行気分で電車を乗り継ぎ、、、大宮→宇都宮は新幹線。

↓ 久しぶりのE5系、たった1駅ですけど。。。
e5ヤマビコ
大宮駅新幹線改札でスイカで入場しようとしてもゲートが開きません・・
見かねた駅員さんが寄ってきて “新幹線のキップお持ちですか?”
持ってないものは持ってないので、窓口で購入。。。
“なーんだ、こうするのか・・・”
たった20数分の乗車ですが、目的の一つ宇都宮駅で下車。宇都宮と言えば餃子。
餃子と言えば餃子のみんみん ???

改札を出るとき、持っている2枚のキップを1枚入れましたが、ゲート開きません。
戻ってもう1枚入れても開きません・・・
そうこうしている間に後ろには何人かが並んじゃってますね~っ!!
見かねた隣のゲートのオヤジが、”2枚一緒に入れんだよっ!!”
“なーんだ、こうするのか・・・”
皆様ご迷惑かけて、申し訳ありません!!

さていよいよ餃子です。
↓下調べによると、駅のホテルアール・メッツ3階の店は比較的空いているらしい。
20140603_120535

↓ 餃子は評判通り美味しい! なんたって230円と格安。
m30[1]
焼餃子・水餃子・揚餃子と3種あるので一通り注文。
小振り6個ですから問題無し。中国では基本ニンニクいれませんので、
みんみんさんのも香り付け程度でさっぱりです。肉は多く入れずに白菜がメイン。
どれも旨かったですが、やはり餃子は焼きかな。。。
みんみんさんは、東京の眠眠打破、いやっ珉珉さんとは違いますね。

さていよいよ車の引き取り。黒磯の少し手前の野崎駅に売主さんのお出迎えです!!
買ったMoveのホイールはアルミ。んがっ!! 来ているMoveは同色の
鉄ちんじゃぁあーりませんか!!
こりゃまた新幹線で帰るようかな??? と不安が・・・
“あっ、車はこれではないっす”
とひとまず安心。
20140603_184445
車検2年付きで、ん10万ですから安いもんです。

続きましての目的は羽生PAの鬼平江戸処
前から行きたかったのですが、羽生PAの上り線のみなので、なかなかチャンスが。。
鬼平さんがいつも美味しそうに食べてる 本所”五鉄のしゃも鍋”
20140603_152316

20140603_152331

20140603_154123

↓ おまちかね 五鉄 しゃも鍋定食 1,500円なり
20140603_152828
軍鶏ってなかなか食べるチャンスってなかったですし、しっかりした濃い味で
歯ごたえもあって美味しかったですね。
※食べ損ないましたが、1日限定10食のしゃも鍋のフルセットのコース料理もあり。
お値段は3,500円くらいしたようですが・・・

無事車は引き取って来れたし、みんみんも食べたし、五鉄のしゃも鍋も食べれたし。
ちょいとした小旅行を楽しんできました。

※先日小房の粂八役の蟹江敬三さんが亡くなりました。
kume

鬼平犯科帳には欠かせない役柄で、大変残念でしかたありません。
彼の様なバイプレーヤーって大変大事で、主役を見事に引立てているものですね。
年1回の鬼平犯科帳スペシャルで見れなくなってしまったなんて・・・
ご冥福をお祈り申し上げます。


※タイミングよろしく、今週の7日土曜夜9時テレビ東京のアド街ック天国で
埼玉ー羽生”いま話題!江戸の街並みを再現した人気パーキングエリア▽鬼平犯科帳”
が放映されます。是非ご覧あれ。










http://oniheiedodokoro.driveplaza.com/main/


骨董商事件解決・ライブカメラ交換・猫のタラちゃん

↓ 5月3日国立市中1丁目の骨董商殺人事件での通行規制
DSC_0241
閑静な住宅地国立での珍しい大事件?
支店に近い場所ですので、もしかして24時間ライブカメラの映像に・・・・
という訳で事件発生翌日には録画映像の提供を求められました。

結果、当社お天気カメラ映像のお陰で無事犯人逮捕に重要な役割を果たしたそうです!!
↓ 昨日警視庁からデータの返還があり、一緒に協力御礼? と言う事で
森永の焼き菓子セットを戴きました!
20140523_151334

以上のような顛末でありましたが、既設のライブカメラは安物なので
タイムスタンプが適当で時刻解析に手間取りました。今後のために
チトまともなカメラに交換するべく準備をしてたとです。

↓ 5月23日新カメラと交換です。
20140518_145706
ケース・左右の過熱予防空気循環用ホース?などなど自作。

※いままでライブカメラをお楽しみいただいていた方々にあっては、
カメラが変った為、再度activ-xのバージョンアップを求められる事もありますが
指示通りにやっていただけばOKです。

あまり事件では活躍して欲しくはありませんが
今回のように重要な役割を果たすこともあるんですね。
なを録画している映像は6日間くらい保存され、その後は上書きされて
自動的に消去されていきますので、ずっと保存される訳ではありません。


※先日の男の子を救ったヒーロー猫タラちゃんが始球式にかり出されました!!
↓ タラは、トリアンタフィロさん夫妻の助けを借りて前脚で「投球」。
球団スタッフが釣り糸を用意し、ボールが空中を飛んでいるように演出したらしい。
b882b546[1]
タラちゃんも大分迷惑顔だったらしいです。。。

↓ 昔から言われてた事ですが、ジュークボックスの中には・・・
jukebox-1
(この側面は絵ですけど)