行きは東京駅八重洲南口のバスターミナルから都バスで東京ビッグモーターへ
いゃっ、ビッグサイトへ!! 所要時間約45分停留所30ヶ所くらい運賃210円也で
のんびり東京見物がてら・・・
初めての ”都バスでビッグサイト”
↓ 多分 人生初モーターショウ・・・ 名称改め モビリティーショウ
↑ やはり初ビッグサイト
↓ Heart To Heart の KEREN さん TOYOTA ブースのREXUS モデル
会場のモデルさん全てシックなモノトーンのドレスでした
多分 車より派手になってはいけないから・・・と思う
変なオジサンがモデルさんと一緒に撮影してもらったら、皆さん我も我もと・・・
KEREN さんが、1台880万円と言うので ”じゃ3台お願いします! ”
↓ 何故か空飛ぶものが・・・ホンダジェットは内装のお披露目です
↓ ロボットに変身 この車・・多分走らない 中国BYD 日本で発売予定の無いEV
↓ スーパーカー photos by Муракос (ムラコス)
↓ ヨシムラ スズキ
↓ 今年のF1 RED BULL (RB7とは違う?)
その他 初ゆりかもめ と 初新橋駅
↑ サラリーマンの聖地 お馴染みのSLです
とまあ、何でも初の1日でした
↓ 国立天下市2023 晴天に恵まれて第56回 市民祭りは第54回
↓ 神輿も各地域から多数でてました
↓ 高校生たちかも
↓ 先頭の方・・・お化粧もバッチリ 素敵でしたよ
今年の天下市は3日間とも天気にめぐまれてたのでラッキーでした
今回1番売り上げていたのは、く〇やさんのワンタンと婦人部の玉こんにゃく かな・・・
両方とも わたし3日間で3回買いましたしぃ~!
↓ リカバリーマーケットくにたち
11月18日土曜 駅前広場を通りかかったら刑務所作業製品CAPICのブースが
刑期お勤めの方! の作業製品即売会ですが、
以前は良く府中刑務所にも買いにいきましたねぇ
スケッチブック・折紙・ノート・小さな木工製品・皮細工・・・
格安なのでけっこう買ってしまいました
なんせ作業者さんの時給は安いので・・・
参考・・「作業報奨金」と言いますが一番高い等級の1等工で『月給2万3千円』
一番低い等級の10等工で『月給832円』だそうです・・・やすっ!!
↓ サンケイさん、11月17日に戴いてまいりました! 免許ナンバー 9 !!
平成元年創業以来 なんと35年目です!
ここまで続けて来られたのも偏に皆様への おかげ様 と
心より感謝しております!!
今後ともよろしく、よろしくの程お願い申上げます!
Category Archives: 仕事
XEX 愛宕森ビルグリーンヒルズ サントリー美術館 国立新美術館日美展 多摩信美術館 国立市東3丁目9棟現場
↓ XEX ATAGO 森ビルのランチビュッフェに行ってきました
42階イタリアン グリーンヒルズからの眺望はすばらしい!
眼下には前回行ったプリンスタワーと増上寺
東京タワー展望台も行きましたが、観覧料無しでのこの眺望でランチは
けっして高くはないかと・・・・
東京タワー トップデッキツアー2,800円だから、こっちのビュッフェお奨めで~す
早めに予約していたので窓際席KEEP !
(一休comからのランチビュッフェ予約良いですよ)
↓ 年齢も年齢なので・・・ローストビーフは2回にしました・・・?
このちいさいマカロン 味、好みです・・・美味しかったです
この後は 腹ごなしで 国立新美術館・サントリー美術館へ歩いて
地図で見て、多分2~30分くらいだろう・・と予定してましたが
30数度と暑かったうえ湿気もあったので・・方向間違えないように、休み休み行ったら
1時間もかかってしまいました!
↓ 途中 ロシア大使館前を警備のお巡りさん達が道路封鎖して車両3台を敷地に誘導
同じアルファード3台でしたので、どこかの国と同じスタイル・・
さぞやVIPだったのでしょうね
↓ 現在日本一を誇る麻布台ヒルズ・・・11月開業前急ピッチで作業中
30年の歳月と総工費5,800億円をかけてのプロジェクト
54階からのマンション、、200億のが売れたらしい・・・
64階最上階は300億とか! 管理費・修繕積立金って幾らかなぁ~
汗をかきかきひーひーぜーぜーしてサントリー美術館へ
最初は国立新の予定が、あまりの暑さで先にサントリー
↓ 虫めづる日本の人々
若冲・北斎・歌麿・抱一・光則 などそうそうたる作者の日本画を堪能
日本人ならではの花鳥風月をこよなく愛し、虫までも愛でる独自の感性
おもしろいですね!
↓ 続いては国立新美術館 日美展
知り合いが出展しているのでメインは油絵部門
連れ合いが気に入った作品 ↑ TERRITORY
確かに 気迫と気合いが感じられる
↓ 大賞3点
↓ 大賞
↓ タイトル 天と地 精細で綺麗
↓ 知り合いの作品 愛の薫り もう少し号数大きくが良いなぁ
↓ 私のお気にいり
↓ 多摩信美術館 大國魂神社 宝物展Vol.1
近間で立川 多摩信美術館へ 1900年以上前の創建ですから大変なもんです!
家康も寄進しているほどの 六つの有力神社の祭神を合祀する武藏総社 有名です
↓ 太刀 御蛇丸 烏丸と伊吹丸
府中 大國魂神社 近すぎて意外と知らない・・・
次回Vol.2 も有るらしいので楽しみです
↓ 弊社東店の東、9棟現場が販売開始されました!
建築条件付売地で、土地のみの価格
6,085万~7,585万円 坪単価にすると208万 227万とかですね! たかっ!
建物建てると諸経費含めて1億位にもなりますね!
高くても構わない・・・と言うお客様、、いらっしゃいましたらお気軽に当社まで!!??
確かに国立物件少なすぎですけど・・・・
モーリー・ロバートソン講演 横浜マイスターまつり ガンダム
↓ モーリー・ロバートソンさんの講演会に行ってきました
日テレ [スッキリ] でお馴染みですね
2月22日@ パレスホテル
“モーリー流 世界の動きとこれからの日本” を拝聴
モーリーさんは、ハーバード大卒で有名ですが
東京大学に日本語で受験したアメリカ人として初の合格者
ハーバードMIT 、スタンフォード大学・イエール大学・
カルフォルニア大学バークリー校・
プリンストン大学などにも同時合格!! 東大を中退してハーバードへ編入
ハーバードでは電子音楽も専攻していたので、タレント、ミュージシャン、
ジャーナリストと顔広く活躍してます
↓ 若かりし頃のモーリーさん・・いいおとこやんけ!
嫁はんは池田由希子さん、、、VOCAL も上手いですねぇ
※そういえばうちの親戚にもドイツに留学しているクラリネット奏者池田由希子がいた!
講演内容で納得したのは、アメリカ側から見た”日本が立ち後れた理由”
要約するとアメリカは、2000年以前から人種や性別・LGBTなどにこだわらず
ただ優秀な人材を世界からスカウトした・・・
いっぽう日本は島国なので元来排他的、よその国よその人種を
受け入れる土壌が少なかった
従ってアメリカ・韓国・中国などに多くの人材が流れた結果、
日本は苦戦している・・・
だよねー、日本人は勤勉だし優秀だし、困民性がとか・・変に優越感持っているしねぇ
主要先進国で断トツの潜在成長率の低さ・・30年間下がり続けていますよねぇ
これを脱却するには時間はかかりますが、人口減少や少子高齢化を解消していく
これしか無いねぇ・・・岸田さんもう少しましな異次元の少子化対策をたのんます!
↓ 横浜マイスターまつりに行ってきました
お目当てはステンドグラス作家の平山健雄氏
[なんでも鑑定団]などでステンドガラス鑑定などしてる方
氏は武蔵野美大卒業後フランス国立高等工芸美術学校ステンドグラス科を修了し
光ステンド工房を立ちあげ、平成12年度から横浜マイスター制度の第5期として活躍しています
そして現在まで50年間ステンドと係わっているエキスパート
私と同じ昭和24年生まれです!
↓ 平山健雄氏と
この後 第33代横浜市長山中竹春氏がお供を多数引き連れて平山健雄氏を訪問して
説明を受けていました。まだ50歳ですので相当若かったですねぇ
↓ 横浜市庁舎 31階建て ! 土地代込みで917億円 !! 建物代のみでは1㎡ 51.5万円 坪単価170万!!
人口376万人 国立市7.587万人 ちょうど国立市の50倍や!
延床面積146,000㎡ 国立市役所延床面積8,578㎡
政令指定都市の指定条件50万人以上・普通は100万人以上とはいえ、
でっけえなぁ~ そんなの必要かいな?
ちなみに職員の仕事風景を見れなくしてあるフロアーも沢山あるらしい・・・
ほんまか!! ??
近所にある神奈川県庁舎も見てきましたが重要文化財5階建て
↑ 普通やな
↓ 作品展パンフ ステンドグラスで飾る新市庁舎
4月15日土曜~29日土曜 平山健雄 クールドグラス展
[光は影 影は光] が開催されます
横市市中区山下町214TAOビル3F 1010美術 です
1流のステンドグラス作家の作品を是非ご堪能下さい
↓ そうだここまで来たらガンダムだっ!
↓ ち~ん! 本日火曜日にて定休 !
おいっ! ロボットのくせに休むんかいっ!!
まー、2024年3月31まで公開延長になったけど・・・
↓ それではと、、、久しぶりに、子供の頃登った マリンタワーへ!
強風の為本日運休・・・・!!
倒れても良いから乗せてくれぇ~!!!
↓ しゃ~ないので近所の中華街で肉まんの食べ歩き!
という訳で久しぶりの横浜でした・・・・
あっ忘れてた!
桜木町と言えば YOKOHAMA AIR CABIN ケーブルカーじゃないですか!
すっかり忘れて乗り損なった! 乗るなら 運河パーク駅 からと決めていたのに
次回ガンダムとケーブルカーで・・・
※以前 良く使わせてもらっている wikipedia さんに寄付したことがありました
それ以来 毎年 案内が来るので応じています
wikipedia さんは比較的広告少ないし、皆で創り上げる方式で便利なので・・・