国立新美術館で、文化庁メディア芸術祭が開催されています。
参加作品数3,503。
そのなかの大賞に選ばれたのがスイスから参加の
Pendulum Choir (振り子の合唱団) です。
9人の声楽家が自動制御の台座のうえで合唱する作品。
電子音響と声楽、テクノロジーと身体が融合した注目のパフォーマンス。
ちゃんとしたテノール、バリトン、バスの声楽家なので、
聞き惚れるほどの素晴らしさと相まって、
見た目の楽しさと、質の高さに圧倒されました。
流石大賞です、あっという間の30分。
世界的にも人気があるらしく、待望のアジア初公演とあって
メディアも沢山取材に来ていました。
国立新美術館で24日までやっています。
↓ ごゆっくりご覧下さいませ。(歌はあまり録ってませんが)
振り子の合唱団紹介記事
制作はスイスの
Cod.Act (Michel DÉCOSTERD / André DÉCOSTERD) です。
Category Archives: 美術鑑賞
スターライトガーデンとフィンランドデザイン
ミッドタウンクリスマス2012に行ってきました、昨年も行きましたが
明るい時間帯だったので、当然イルミネーション見ず・・・
今年は頑張ってナイトタイムに。
もともと防衛庁跡地だったミッドタウン、
その中の2,000㎡の芝生広場に28万個のLEDでの
“光と音のエンターテインメントショー” スターライトガーデンです。
日本初! モーション・イルミネーションと謳っていて、
幻想的な旋律に合わせて、色鮮やかに上下左右にスピードを変えながら、
光が躍動しています!!
宇宙・銀河・宇宙の発展などを表現しているそうですが、、、、
必見です!!
↓ 協賛 エミレーツ航空
流石アラブ首長国連邦ドバイの会社、太っ腹!!
その他にもスターライトロードや、シャンパンイルミネーション、
ツリーイルミネーションなどなど。。。
↓ エリカさま、いやenyaさま御植樹のツリー
綺麗です、何処よりも大規模なので、見ていて飽きません。
今年は此処1箇所でOKですね~!!
↓ ミッドタウン玄関口には 巨大なSNOWMAN
↓ 恒例1,800体のサンタさんはガレリア1F 大黒天さんも。
昨年は大黒天・恵比寿・弁財天の3体がどさくさにまみれてましたが、
今年は他の7福神も居るという噂だったので探しましたが、昨年同様の3体だけで
他は見つけられず・・・・
ミッドタウンクリスマスは25日(火)午後11時までライトアップ
していますので、皆様是非お出かけください、超おすすめでーす!!
* ガレリアのレストランからスターライトガーデンを1望できるシートが
あるそうです。上から全体を見渡せれば最高ですね。 予約して下さい。。。
↓ 案内図
*暗くなるまでは、ガレリア3階のサントリー美術館のフィンランドデザインに 。
森と湖の国、フィンランドの デザインは、1950年頃から有名になったくらいで
ながーい歴史を感じさせるものではありません。
しかし独特の機能性・合理性が重視され、使いやすさと美しさを備えています。
陶磁器や家具、ガラス製品は有名です。
作者名にヘイキというのが沢山ありました。そう言えばF1レーサーに
ヘイキ・コバライネンが居ますが 、フィンランド人です。
フィンランドでは佐藤・木村って感じなのでしょうか。 余談です・・・
↓ オイヴァ・トイッカ作
↓ オイモ・オッコリンのウォターリリー 灰皿ではありません
↓ 親しみやすい感じのポーセリン? 古伊万里って感じでしょうか。
今年の美術館巡りもこれで終了、来年も健康に留意して
あちこち行けるようにしたいとです!!
おもしろびじゅつワンダーランド展
8日から始まった”おもしろびじゅつワンダーランド展”
に行ってきました。
手箱・屏風・絵巻物などを、見たり聞いたり触ったり・・
体感しながら感じてもらう趣旨の美術展です。
↑ この手箱は 国宝浮線綾螺細蒔絵手箱 ですが、内側にも
贅を尽くした緻密な施しがあります。これを内側から見ている様に
天井一杯に内部が映し出されますので、まるで箱の中に入って眺めてるみたいです。
↓ 薩摩切子 藍色を美しく見せる展示です。
↓ 土佐光高の洛中洛外図屏風 六曲一双
この屏風にはもちろん触れませんが、大型スクリーンがタッチパネル
となっており、触った部分が何十倍に拡大されて、細部が綺麗に見れます。
↓ 自分でデザインする鍋島の皿です、私のはChico とサインしました。
これもタッチパネルで、スマホの様にタッチして
向きや大きさを変えたり、配置したりしてデザインします。
my鍋島ですね。完成するとショーケース内に映し出されます。
さーていよいよ念願のBaker Bounceです!!
あまりにも大きなハンバーグですので、(いかにもアメリカン!!)
入店するのに勇気が要ります。三軒茶屋にもあるのですが、いつも素通り。
今回は六本木店へ、えいやっ!! っと・・・・
(だってこれ1,200Cal位はありそですから1日のトータルで考えないと)
↓ さて注文は、Burger Lunch Combo コーヒー付で945円也
ナイフ・フォークも付いて来るくらいデカッ!!
奥に見えるのは、TURKY STEWED MUSHROOM B
(連れの話によりますと、ターキーだらけでエライ旨かったそうです)
まー大きさから言えばバーガーキングのでかいのには負けますが、
念願のベーカー・バウンズでした。旨かったですねー。
*ザックリとカットしたフライドポテトも旨い。
今まででのポテトで一番美味しかったかも。
それと、Bunsが焼いてあってサックリしてます。だからBaker Bounce ?
違うな・・・
ともあれ年寄りにはHardな、がっつり系堪能しました。
当分粗食にしないと。
Baker Bounce