しうば亡くなって間もなく1ヶ月、強烈なペットロス中ですが・・・
心癒やすべく、、、コロナも収束してきたようだし??
久しぶりライブ 銀座TACT に行ってきました、大好きなエド山口さんの東京ベンチャーズ
エドさんは 大江戸日記 というyoutube ch もやっており只今197回!
エドさんの超絶記憶力も面白いので是非ご覧あれ
5回に1度奥さんの望さんとの エド&望の歌謡曲バンザイ♪ なかなかステキです
(元アイドル ルフランの井上望さん、唄もうまいよ)
ギター仲間の友人と一緒に行ったのですが、さすがテケテケサウンドを聞く皆様は
みんな相当なご年配・・中には後期高齢者・末期高齢者も・・・
しかし皆さん元気ですなぁ~ 銀座までライブを聞きにくるくらいですから!
私は、来場者平均年齢より少し上かもしれません!!
でもひさびさのライブの大音量 楽しかった
翌日調子に乗って美術館巡りで六本木へ
まずはお食事 ミッドタウンの久原本家 茅乃舎のイートイン
混ぜ込みごはん 牛ごぼう と 茅乃舎の出汁の効いた 味噌汁・・・
さすがお味は一級品ですね!
居合わせたお客様を拝見すると、皆さんとてもスリム・・・
お食事にも気を使っている方々なのでしょか
さーてお腹も膨れたし サントリー美術館
今回は 大阪市立美術館コレクション 美をつくし
獅子舞牙彫根付け・・・小さいのですが、象牙でよくまあ彫ったもんだ
↓ 上村松園 晩秋 道成寺鬼女牙彫根付
↓ 星 北野恒富 豊かな情感と退廃的な雰囲気を持つ美人画が得意
↓ お馴染み 富嶽36景 神奈川沖浪裏 葛飾北斎
かなり初期の摺りのようで大変綺麗でした
さてさてお次は 国立新美術館
第85回新制作展です 世の中コロナコロナで2年間イベント・各催事 全て中止でしたが
新制作展も開催 !
↓ 吉川広家像 きっかわひろいえ 小川幸造作 かなりでかくて見上げる大きさ
新作家賞 Broken king 上田さや子作 ↑
スペースデザイン部 万斛 まんごく 伊藤哲郎作 浜松市の旧鈴木屋敷から下ろされた5,000枚の手作り瓦
本作品は250枚ほどの瓦で構成、庭の一部に半埋め込みで設置予定だそうです
旧鈴木家は室町時代初期 徳川家康に服属 [古独礼庄屋]という筆頭格の庄屋だったそうな
↓ 日常/一瞬 肥後勉作
↓ 見応えのある作品が多く、暫し見入ってしまいます
↓ アダムとイブ
今回は全て0号~1号~2号 の超大型作品の力作揃いでした
※美術館2件を堪能したら万歩計15,000も・・・
膝の古傷 靱帯損傷部分がいたぁ~い!
↓ 東京ベンチャーズで検索すると、こんなのが出て来た
冗談かと思ったら資本金20億、TEPCO の大会社だった・・・多分バンドも作ってると思う?
東京電力ベンチャーズ
Category Archives: 美術鑑賞
島津薩摩切子金赤 しうば朝の散歩は・・ しあわせの黄色てんとうむし 西武線ドラえもん
↓ 前回支店ショーウインドに黄色のタンブラーを飾っていたので・・・
↓ 今回は金赤
横にパンフレットも読めるように置いてあるので、立ち停まって鑑賞してくれている方も
※次回は黄色と赤を同時に展示します (どうでもいいかっ!?)
↓ 自宅玄関ドアに、幸せの黄色テントウムシを見つけました!
この黄色テントウムシは葉は食べずに菌だけ食べるという益虫
うどんこ病の菌だけを食べるらしい
葉っぱを食べる害虫と、菌やアブラムシを食べる益虫とに分類されるそうですが
益虫のてんとう虫を飼っている農家もあるそうです、知らなんだ!
↓ めっきり食べず、歩かなくなってしまったしうば・・・
朝の散歩には抱っこして出ていきますが・・・
とりあえず、こんな感じ
あまり歩けないので、用を足してさっさとご帰宅です
↓ 添寝してますが、何時間でもこのまま
白内障で目はみえず、認知症特有のぐるぐる歩き、体重も6kg切ってしまいました
↓ 4月24日朝のしうば 痩せてます・・・
まもなく16歳のしうば・・・がんばれっ!!
↓ 西武拝島線のドラえもん号 マスクもどらえもん!
ドラえもん50周年記念として DORAEMON-GO! 10月19日から運行
当初は西武新宿線、西武拝島線、西武多摩湖線(萩山~多摩湖)で運行されていたが、
運行開始から1周年を迎えることを機に12月中旬まで池袋線、豊島線、狭山線、西武秩父線で
運行されることになったらしい
※運行状況は 西武線アプリでどうぞ
島津薩摩切子 ワクチンパスポート しうば近況 三根信宏さん
↓ 薩摩切子 本家島津薩摩切子 黄金色オールドファションドタンブラーを戴きました
島津斉彬が創設した有名な薩摩切子 1877年戦争により閉窯となりましたが、1985年昭和60年
薩摩ガラス工芸(株)で薩摩切子復活 同社で製造販売しているのは島津家自らが復元したものです
その証しとして創作・新作には 丸に十字の家紋とShimadzu のサインが入ります
デザインは ”麻の葉小紋に魚小文” 同じデザインで金赤のも2個戴き計4個
近々支店のショーウインドーに飾りますので、ご覧くださいませ
↓ 島津興業 薩摩ガラス工芸のショプに展示中の ”薩摩切子見立てひな壇飾り”
うーん、、、1,036万かぁ~ ちと買えないですねっ!
↓ ワクチンパスポート と 東京都ワクションパスポート
2月28日に3回目のワクチンを接種しました
ファイザー → ファイザー → モデルナ
例によって、発熱無し・・・ ちょっと腕が重いくらいで、インフルエンザと変わりなし・・・
発熱すればするほど、抗体が出来てる・・・と言う話があります
私は発熱しないので抗体出来ずで、接種しても意味なし???
しかし、東京ワクションパスポート、いまだに登録者数40万ちょいだけ・・・
莫大な税金使って何をやってんだかね
※ 前回書きましたが、3回目の接種は ↑ パスポートに反映するのか?
結果・・・自分で入力できて、無事3回目は反映されました!
↓ 白内障が進み、ほぼ見えなくなってしまった しうば
↑ 物思いにふけって 庭を見つめる? しうば 歩くのも段々おぼつかなくなって・・・
↓ 三根信宏さんに戴いたCD と DVD
CDは 父・ディック・ミネさんの曲を兄好雄さんと一緒にカバーしたThat’s Memory DICK.MINE
ディック・ミネさんが臨終間際の時に ”好雄 ! 俺の歌はお前が歌え ”
と言う事で、1,100曲のレパートリーから選んだ10曲を信宏さんと2人が唄っています
流石、親子です、、、雰囲気も声質も父譲り・・・
お二人とも15歳で芸能界デビューしただけのことはありますね!
それと、お馴染み THAT’S MINE シリーズ Amazing
これはPiano 坪井マキさん (奥様! ?) との共作
三根さんのCD沢山持っていますが、この選曲は大好きです!
坪井さんも流石クラシック出だけあって、何もかもしっかりしていて凄い・・・
お奨めの1枚!!
それとDVDですが、銀座TACT でプロがハイビジョンで撮っている高画質のプライベート?? Blu-Ray DVD
2012~2016のものですが素晴らしい!
大事な大事な宝物となりました!!
三根信宏さん、、、、ありがとうございます!
ポール・マッカートニーより2歳年下だから、まだまだ頑張ってくれると思います!