↑ 2015年以来の再来日 LET IT BE を観てきました
世界中にBEATLES TRIBUTE BAND 数々有りますが、RAIN と FAB FOURとか
LET IT BEが有名どころで、世界中でライブをやってますね。
youtube でみんな観れますので見てくださいませ・・・楽しい事この上無し!
↑ LINKしときましたよ!
☆ FAB FOUE のはフルステージで映像も綺麗
↓ 渋谷ひかりえ シアター・オーブ 初オーブ! 前列3番目のお土産付シート
全国6ヶ所でツアーを行いましたが、ほとんど完売だったそうな
TOKYU THEATRE OBE は2,000席あるのですが、ツアー最終日でもあり当然満席
安室ちゃんの東京ドームみたいなもんです・・・(57,000人だから規模が違うか)
↓ ステージは武道館、エド・サリバン、Abbey Roadとかを完璧に再現
メンバーも各2名ずついるので、誰かが体調不良でも大丈夫
今回は誰が来るのか・・という楽しみもあります
Paul 観に行っても1人だけど、こっちは4人全部いる!! (これも・・違うか)
楽しかったなぁ~ 何十年昔にタイムスリップした感じ、、、また行こぉっ!!!
☆BEATLES好きの方には、六本木にもライブハウスがあります。
ABBEY ROAD ハウスバンド The Parrots とかほぼ毎日 演奏してますね
↓ 久しぶりに美術鑑賞 ガレも愛した清朝皇帝のガラス
↓ 青緑色長頸瓶 乾隆年製 東京国立博物館蔵 ちょいと霞んだエメラルドグリーン
↓ 雪片地紅被騎馬人物文瓶 サントリー美術館蔵 スノー・フレーク ガラスも美しい
ガレが大変影響を受けた清朝皇帝のガラスの美を満喫してきました。
英国アルバート・アンド・ヴィクトリア博物館の所蔵品が多いですが
ガレの作品と比較できます。一見すると ガレの作品? というのも多数ありました
↓ 東京ミッドタウン ガレリア・ガーデンテラス 酢重ダイニング 六角
味噌と醤油の老舗 酢重正之のレストラン
軽井沢やシンガポールなどに出店 素材の美味しさ最大限に生かした作りらすい・・
当然美味しかったで~す!
他のビートルズ トリビュート バンド も来ないかなぁ~っ!
Category Archives: 美術鑑賞
しうばのダイエット フィラリア検査 美術館 A MAN 瀬戸龍介
↓ 年1回のフィラリア定期検診 採血しての検査です
犬糸状虫抗原検査というらしい・・・陰性で~す!
とりあえず良かったね~っしうば !
月1回飲む? 食べるフィラリア予防ビスケット イベルメックを貰ってきました
しうば君は、このビスケット大好きですね~喜んで食べます! (1個1,200円もするが・・・)
それと、ノミ・マダニ予防薬 フロントラインも1年分
↓ さーて今月の体重は??? 前回膵炎で絶食したので過去最低の9.15kgでしたが・・
じゃじゃ~ん 9.35kg !! 予定範囲内ですね~
なんとか9.5kg以内で収まればと思ってたので万々歳です!
↓ しばちゃんを飼っているお柴友に戴いた刺繍のステッカー
刺繍ですから、かなりの厚みがあります、しばさんは良くこんなカッコしますよ
↓ その友達のわんこ ちゃちゃ くん まだ数ヶ月・・かわいいね~っ!
↓ 久しぶりの美術館 寛永の雅
昨年6月 美術館1年分のパスポート代を支払ったのですが・・・
9ヶ月ぶりにメンバーズカードを独りで取りにいきました。間もなく又更新時期に
なるのに全然行けなかったってことですね~っ!
我が家には留守番の出来ないワンコが居るので、家内と一緒には出かけられません。
しうばは歳とともに寂しがりや? になったので、私独りで ”寛永の雅” 展です
数多くの 野々村仁清と狩野探幽 を堪能。2人の作品がこれほど一度に
大量に鑑賞できるのは大変珍しい! 久しぶりの美術展を堪能しました。
んがっ、この春分の日・・・都内でもけっこうな雪が降りました、春~なのにぃ~!
↓ A MAN RYUSUKE SETO ライブ& トーク、 AMANのアルバムの数々
その足で代々木へ・・瀬戸龍介さんの初ライブに行ってきました生瀬戸龍介です!!
瀬戸さんはヤマタノオロチ、素戔嗚尊の本家さん
キーボードとベースとのトリオでしたが、その音へのこだわりはもの凄いものがあります
全てを完璧に仕上げていて一分の隙もありません。1音1音に妥協がなく音色と正確な演奏は
過去に聞いた事がないほど。。。
氏はいわゆる日本神話のエキスパート、昔からそうであったようですが、正に代弁者!
よくまあご存じと超感心です。ライブは当然大感激。
こんな方が日本には居るのですね!!
*ヤマタノオロチをコピーしてやってます! なんて口が裂けても言えません・・・
内緒です!!!
↓ Martin D45か Guild の12弦 G212Nかもしんない
この2台・・・今までに聞いた事のない素晴らしい音色でした・・弾く人が凄いのかも
音楽に聴き惚れて、キダー良く見なかったっ!!
金沢・岐阜・高山 セレナで初旅行 お墓参り
シャンプーして綺麗になって体重も増加した? しうばと初キャンピングカーです!
ペットカートも積んだしぃ~! ほな金沢方面 行こかぁ~!
中央道~長野自動車道 松本ICから野麦街道158号線で平湯~471号線で一路北へ
越中東街道41号線で富山きときと空港を通って北陸自動車道 富山ICへ。
↓ 道中、持参したしうばのベッドA・・・馴染んでますね~
最初は助手席のお殿様席でしたが、揺れるのでベッドルームへ移動
(大きさでベッドA~Cまで自宅リビングに置いてあります)
ようやく金沢向けで、途中呉羽PAにて本日の行程終了、いよいよ人生初の車内泊!?!?
↓ 3人仲良く皮の字に・・・この皮の字だと寝るのが難しいので、川の字で・・
↓ ” 朝ですっ! 起きて下さいっ!! ” んっ? “まだ6時半なんですけどぉ~”
(手で 足? 頭をかりかりしてます )
↓ PA内で朝の散歩・・・気持ちが良いですね~ 朝食です、朝から食べられないので家内と半分ずつ
↓ しうばのはこれです
↓ さーて35年ぶり? の金沢見物 まずはお馴染み金沢駅
デザインは金沢出身の建築家谷口吉郎と息子の谷口吉生さん、ユニークですね
↓ 石川護国神社 大東亜聖戦大碑
戊辰戦争で戦死した水野徳三郎寛友ほか加賀藩の107人の霊を祀ってある
いよいよ兼六園です。入口で “ペットは?” “お断りしております”・・・。
まー予想はしてますし、ペット連れで入れる所のほうが少ないですしね。
↓ んで、公園外で似たような場所をワンショット
これでいいっしょ! 真ん中の木が邪魔だけど・・・
↓ 石川県立美術館 ”燦めきの日本画” を見学 (家内としうばは散歩っす!)
“石崎光瑤と京都の画家たち” 石崎光瑤《燦雨》左隻部分
上村松園 ”花” や 堂本印象 ”爽山映雪”も素敵でした!
↓ 近江町市場にて
豪華なわりにはリーズナブル ”わたし・・サーモンかまぐろ でいいんすけどっ! ”
↓ ひがし茶屋街 (東山茶屋街)
やはり外国人も多いですね 素敵なおしゃれ小物のお店が多いです
↓ ちょいと一休み 金沢、きんつばと言えば 中田屋 買いましたよ~!
その後高山の大雄寺さんにて無事お墓参り。
昨年亡くなられた大変お世話になった方のお墓。
念願叶ってようやくご挨拶が出来て大変スッキリしました!
心配していた雨ですが、
予定を全てこなせたところでしとしとと・・・・
この日は温泉にでも入って、ペットホテルでも一泊しようかと思ってましたが
雨ではなんせ犬連れなもので、観光も大変!
と言う訳で帰路につき、のんびり諏訪湖SAの温泉に入って帰宅となりました。
約30時間の強行スケジュールで走行距離700km強!
年甲斐もなく頑張っちゃいましたね。123,456km走ってたセレナ君も絶好調。
シートの具合も自分にフィットしていたのか、体も痛くならずで
翌日も全く問題無し・・・・
これでしうば君も長旅OKと言うのが解ったので、また行けるね~っ!!!
↓ 取付3日で壊れたドラレコ 早速 amazonさんへ返品
旅行でドラレコないのも何だから・・・急遽イエローハットさんで
ガーミンのGPS付購入。あわてて取り付けて使い方も解らんまま出発しました。
ガーミン GDR E350J なかなか良いです。
前車との接近警報とか、オービスのお知らせもしてくれました。