甲斐善光寺 シャトー勝沼 ハーブ庭園 誕生日 ハーバーライト・TRICO GIPSY サンフジ 肉のヤマ牛 わたしのキンカン 







フレンチコースとワインを楽しむ・・・と言う事で勝沼へ行ってきました
足は国立お馴染みの萩観光バスさん  大手観光会社と違って、交通状況を円滑にするなかなか良い運転をしてくれます、まじ素晴らしい!!






シャトー勝沼 試飲コーナーで全てのワインをいただきました、今年収穫のぶどうからのワインもテイスティング・・・これって、ボジョレー??




酔った勢いでお土産も沢山買ったので、、、店側からすると試飲も無駄ではないのかなと




その後、2階にある地産地消の落ち着いたフレンチレストラン 鳥居平とりいびら で、、まずはワインの講習30分 ここでも色々なワインをいただきました。専属のソムリエから丁寧な説明を受けながらなので大変良く理解できました、、はいっ!!










サーブしてくれるスタッフも、てきぱきと熟し、そして洗練されていて大変気持ち良く食事、素晴らしいレストラン!お奨めやね!




山梨中央銀行金融資料館見学










流石山梨、甲州露一両、甲州一分金や蛭藻金も展示   庭には山中銀行4代目名取忠彦氏の素敵な茶室 水月 も移築されています




武田信玄創建 甲斐善光寺 長野善光寺の如来像を奉還しました!




池の鯉さんに餌を与えるべく、麩などの餌を探しましたが売っておらず・・・鯉さんが太るので売ってないそうです!










さるすべりの木ですが、こんな実? 花? だか咲きましたっけ?




勝沼 ハーブ庭園 ガイドさん最高!




バス到着すると、すかさず園のガイドさんが来て案内してくれましたが、このガイドさんが最高の漫才師! 話術が素晴らしいので、ハーブの商品云々よりも、この人面白いから買ってあげよう!! となりました。ジャパネットタカタのトークやバナナの叩き売りを面白くした版 坂田君だか坂口君だか・・・若いのに、掴みから最後まで大変上手な話術でした。ネットで検索したら人気者のようです!




最近誕生日を迎えたのですが、57だか64だか75だかが思い出せません! 定例の ハートさんライブ@はっぽん の日でしたので皆さんに祝っていただきました! ありがとう!!




定員25名様のところ29名様ご来店! KERENさんチト風邪気味ですが超頑張ってのパフォーマンス




↓ テレビで流れて居るイエローハットのCM KERENが何十人も!!




イエローハットTVCM放映中 ~CMギャラリー~|タイヤで選ぶなら イエローハット








国立ハーバーライト TRICO GIPSY ライブ




MARIO KAMILO JOSE のトリコロール ジプシー なかなかセンス良いね








美味い中華の超人気店 サンフジ




良くお邪魔する立川幸町 すずかけ通りの サンフジ さん




先代も楽しく面白い人ですが、今のオーナー店長も最高! ♪とおりまぁ~す! ♫ も有名 味は何を食べても旨いし値段もリーズナブル ランチセットは1000円 !! 最高っす







肉のヤマ牛 切り立て炭火焼肉












毎回くれる 肉札 5枚で500円で使えます 肉札で買っても肉札くれるので終わりません・・・ どこぞやのデパ地下で牛肉弁当買うのなら、このヤマキの炭火焼き弁当690円をお試し下さい・・・旨いよぉ~!










大きく育ってきたキンカン 今回は盗られないように、、、虫・昆虫対策に・・・ダミーのおにやんま  人間対策には・・・防犯カメラ   鳥対策に・・・ネット(間もなくカバーします)  今回はなんとしてでも収穫する気です!!





お奨めスポットGINZA SIX エド山口東京ベンチャーズ 中秋の名月29日!!

高齢・・・いやっ、恒例のエド山口&東京ベンチャーズ @ TACT



↑ Nice Shot  by Murakoshi

 

7月8月は違う場所でのライブだったのでTACTさんは3ヶ月ぶり

毎度ながらベースのTAKUちゃんの踊りながらのプレイはおもしろいです!

リズムに合わせて踊るのは勿論ですが、音楽・リズムに合わせない踊りも見事です

↓ これ、真似出来る人はめったに居ない筈です・・・・必見!



 

3ヶ月ぶりだったせいか満席で熱気溢れてましたね!

超ラッキーな事に、ブルージンのリード中村真也さんもお客さんに!



↑ 中村真也さん

当然エドさんに促されて じょんがら を弾いてくれました、あの寺さんと同じ独特の奏法を

完コピしているので、楽しく拝見、流石です!

 

ブルージン草創期の宮川修吾さんも来店しており、

↓ (オールドメンバー? でのライブ10月29日 日曜 入場無料です)



御年72歳とのことですがしっかり頑張って演奏してくれましたね!

特別に2人のゲスト演奏まで聴けて儲かった感じ・・・ありがとございまーす!

 



↑ 宮川修吾さん

 

来月は10月25日水曜日 @TACT  です

(この日私のBD  還暦は過ぎたし古希はまだだし・・後期高齢者 イブ? かな)

是非ご予約を03-3571-3939 (電話は夕方5~6時頃)

 

ライブ前に銀座4丁目交差点から中央通りのGINZA SIX に寄ってみました



屋上緑化庭園 有名で 銀座の方々のオアシスになってるとのこと

4,000㎡あり、ぐるっと四方を歩けます。当然東京タワー・

総事業費5,800億の麻布台ヒルズ・スカイツリーなども一望

B2でお弁当を買って屋上庭園でのんびりと・・・するらしい・・・

これからの季節は最高です!! 銀座SIXガーデンと言います

           

 

友人が毎年北海道に3~4ヶ月旅行しています I氏の撮った夕焼けとお月様

↓ ドラゴンが火を・・・これはお月さま

  

(今日は中秋の名月満月 ハーベストムーン  満月と中秋の名月が重なるのは7年後です!  !)

 

  

 

  

 

見事な夕焼けですねぇ・・・

私も今までで1番感動した夕焼けは 昔北海道で観たやつ!

 

↓ おまけ・・・谷保天満宮 例大祭



 

↓ だんだん大きく育っている店頭の キンカン ?



計12個あるのですが、、、これってキンカンですよね?

キンカンの木を買ってきたのですから、多分キンカン!

今の時期にこんなになるぅ?

 

今夜はハートトゥハートライブ

明日はヴァイオリニスト徳永二男のブラームス

 

 

 

 


テルメ小川 スシロー シルク・ド・ソレイユ Heart To Heart 澤雪絵

↓ ん十年ぶりに小平の天然温泉 テルメ小川 に行ってきました



テルメとは ローマの公衆浴場 の事 イタリア語で 温泉 かな

コミックで テルマエ・ロマエ もありましたし・・・映画化もされましたね

テルメ小川は2,000年に 地下を1,600mボーリングして作った

天然温泉スーパー銭湯の走りです

完成時に1度行きましたが、確か休息所がなく狭かったのでそれ以来行ってませんでした

のんびり温泉と、人生初のサウナも入ってリラックス。お食事処もリーズナブルでグー

 

↓ 食べ始めたら もの凄い旨い冷やし中華だったのでパチリ ! 過去1番旨かった 冷やし中華 です!

  

黒酢ですが、芳醇な香りと上品な酸味、舌触り食感?が素晴らしい

相当美味しいやつでした、超お奨め ほんまほんま

 

↓ 開店時から設置のビールタンク



 

スーパー銭湯たくさんありますが、ここ是非是非行って下さいませ

休息場所も狭いですが小上がりみたいなのがありました

(どういう訳か、スタッフの皆さん 全員若い !!  )

 

↓ 翌日は、年に1度の 八洲まぐろ というので お馴染み スシロー へ



 

↑ ”お客さんっ!  そんな まぐろばっかり食べないで下さい!  ”

 

20日 東京公演も僅かとなった シルク・ド・ソレイユへ Cirque du Soleil

  

 

お台場ダイバーシティー前 ビッグトップなので ガンダム もいます!  (動かないガンダム)

           

 

5年ぶりのシルク・ド・ソレイユ 太陽のサーカス アレグリア

内容は言うに及ばずですが、子供達には是非とも観てもらいたい大作です!

一緒に行ったバスガイドさんが ”私も当日券買って是非観たい!!  ”

でしたが、後で聞いたら チケット買えなかったそうです 2,800席もあるのに

いかに人気があるか解りました!

 

↓ 寒すぎて 思わず買ってしまった 大型タオル

        

 

演者さんが汗などかいたら、滑って危険なので彼らに合わせた室温になっているそうです さむっ!

(サーカスに行く時は是非 防寒対策を)

 

↓ 撮影は、フィナーレ だけOK

        

 

あっという間の2時間  これは毎回観ても良いかもしれませんね

 

↓ Heart To Heart Live  @はっぽん



定員25名さんだけなので、毎回満席です

 

  

相変わらず お上手な James & Keren

 



 

↓ Keren     BVLGARI  モデルもやってます !

        

 

Keren   テレビCMリクルートスタッフィングで赤い口紅塗って走ってますし

panasonic    、エクスペリア、任天堂 などのCMにも出てます・・・お忙しですね!



ブルガリのパーティーで シャーリー・バッシー 007  “ダイヤモンドは永遠に”  を歌ったそうです

この日も Diamonds Are Forever  歌ってくれました!  まさに  DIVA  !!

 

 

浪曲師 浪花節 澤雪絵 さんもこられてましたが 彼女の新曲 風の演歌節

↓ レコード会社 モモアンドグレープスカンパニー富岡社長と



オリコン 演歌部門 10位にもランクイン

9月2日 土曜日 はっぽんで やりますのでお出かけ下さい

浪曲師さんだから、歌もうまいよぉ~!

 

※ 併走してたアルファード・・・良く見たら 運転手がいません!  信号待ちで良く見ても 居ません!!



1分近く一緒に走りましたが、何度見ても 運転手がいない !!

そんな馬鹿な!

自動運転、まだ無いだろうし・・・ レベル4 か?

子供が下に隠れて、レーダークルーズ・・・ んな訳無いし・・・謎です!