KKRホテルランチ東京共済会館 東御苑散策 江戸城天守 くにたちブリュワリーかすがい エド山口&東ベン Heart To Heart

KKRホテル 国家公務員共済組合連合会ホテル? のランチを戴きました。早めに予約していたので窓際の皇居一望の席を確保でき最高の眺めを堪能しながらの食事。流石KKR リーズナブルですし、サラダビッュフェ・デザートブッフェ・飲み物コーナーも自由で、格安の2,800円 皆様に是非是非お奨めいたします!    画像真ん中のビルの最上階にレストラン芙蓉があります






皇居東御苑に江戸城再建を・・・の散策に行ってきました








ガイドさんは我々の会 NPO法人江戸城天守を再建する会 の理事でもある、プラチナガイドの塚本一夫氏 氏は両校ゼミナールの塾長さんでもあり 、、江戸文化歴史検定1級 日本城郭検定1級 のとても詳しい方  会は20年前からあるのですが、活動もゆったりおだやかだったので存続の危機?  塚本氏曰く”再建する会を再建しよう! ” だそうです。。。まずは大手御門からの入城










銃座 同心番所など・・・けっこう坂道がありますが、御苑内当時はほぼ階段だったそうです 現在は車両通行するので土・砂利道・舗装となっています




周囲はいたるところに櫓がありましたが現存するのは富士見櫓 高さ16メートルも有り、 どの方向から見ても同じように見える事から 八方正面の櫓 とも呼ばれています  明暦3年(1657年)の大火で全てが焼失した2年後の万治2年(1659年)に再建されたもの 天守方向には窓がありません!










有名な 松の大廊下跡 らしい・・・










↓ 御休息所内の寛永の天守 これの図面・設計図が残っているので国産ヒノキなどで再建予定! 予算550億 これはヘリテージとして後世に残せます 高さ石垣を含めると約60m 大阪万博のリングは330億ですが、壊します!!










↑ 現存する天守台・・・ここに乗っけましょう!? ↓隅石1個で・・30tあるそうです







すっごい凝った作りのかわいい花 つつじ科のカルミアというそうな この花欲しいね!








太田道灌由来の歴史ある 梅林坂 大量に梅の実が成っていましたが、ここって誰か収穫するのかしらん?








こんな素晴らしい皇居散策は無料でございます! ずっと東京に住んでいながら1度も拝見したことがなかったので素敵な体験でした。戸籍法改正で日本中どこでも本籍に指定できるのですが、昨年度までに皇居を本籍地に設定してる人は約3,000人もいるそうです。恐れ多いか!! 同じく 千葉県浦安市舞浜1番地 を指定することも可能です、、そうです。。。東京ディズニーランド




江戸城御城印を頂きました 同会会長 太田道灌公第18代子孫 太田資暁氏署名











くにたちブリュワリーかすがい KUNITACHI BREWERY で地ビールを呑もうか・・・と誰かが言うので







「麦酒堂かすがい」は 国立 くにたち の地で100年以上続く酒屋「せきや」がはじめた酒屋のビアレストラン James Keren たそがれの北千住でお馴染み  singer ウルルJUNさん
















呑んだねぇ~!




エドさんライブ ハートさんライブ エドさん6月TACTは26日木曜日  ハートさん6月はっぽん27日金曜  8月30日土曜日はエドさん豊田駅 ひの煉瓦ホール(市民会館)でライブ 2,000円で~す! 042-585-2011









ハーレー三度! くにぶるビール提供開始? 牛めし家 豆柴しうば

↓ 3台目のハーレーさんがお見えになりました!



ハーレーずいています!

今回のお客様はヘリテージに乗ってのお越し!

(FLSTC ヘリテイジソフテイルクラシック・・・良くわからんが・・)

本人様曰く・・・”けっこう旧車なのですが”

いやいやまるで新車のような輝きですね~

ハーレーのオーナーさんは皆様愛車を大切に維持しています、、、超感心!

信じられないくらいに綺麗な状態

 

↓ 私も乗せてもらいました



まー、わたし400までしか乗れませんけど・・・

※4台目のハーレーさん現れるかしらん?

 

↓ くにぶる 始動!



3末開店予定の かすがい(レストラン名)ですが、

コロナ禍の為、室内での飲食はまだ解禁せず

ビールだけ外のベンチでの提供です! 11時~5時

ふらっとついでに立ち寄って1杯如何でしょうか?

(当然雨天では無理・・・)

蔵の上部のマークを解明しました!

株式会社せきやの代表取締役 関喜一さんの 喜 の字で~す!

敷地内には赤川ボンズさんの銅板モニュメントが櫓上も含めて6体!!

これだけでも一見の価値ありですね!

 

↓ さくら満開 黄砂も満開

   

 

↓ 行っちゃいました スシロー 天然本まぐろ3貫盛



食べ過ぎですね~っ!  リーズナブルだしお客さんの回転も良いからネタも新鮮

 

↓ 牛めし家 開店!  はっぽん下(博多らーめん跡)  楽しみでんなぁ!



炭火焼き肉丼とつけ冷麺 (組み合わせおかしくねぇ~?)

肉のヤマキ商店みたいなもんかな?

 

↓ ソファー下に潜り込むしうば

   

ついに認知症か・・・???

なにをしているのか解らなかったのですが、翌朝鳥のジャーキーのカケラを発見しました!

あは~ん、これを探してたのね!!  凄い嗅覚じゃ!


側車付ハーレー くにぶるKASUGAI鎹 まめしばしうば

↓ またまたハーレーの友人がまいりました! 今回は側車付き!!

         

胸にはハーレー同好会の年次バッジが多数

昔からの無線仲間でハーレーにも無線機が沢山・・・(私はもう局免廃止)

 

↓ ついでに私も・・・ これだけでかくて重いのでバックも出来るバイクです!!



ハーレーだけでも取り回し大変なのに、サイドカー付きとは どんだけ重いんだろぅ

 

マフラー部分に機関砲 バルカン砲が付いててぐるぐる廻ります!

         

むやみに近づいたり、煽り運転などはしない方が良いですよ、危険です! 撃墜されます!!

オーナーさん とうにリタイヤされているので、サイドカーに奥様を乗せて温泉巡りなど・・・

悠々自適ですな!

 

↓ 麦酒堂 KASUGAI   くにぶる KUNITACHI BREWERY 屋号がつきました!



見ていたご婦人2人組 ローマ字読みながら ”かぁ すぅ がぁ~い ? ”

私 ”かすがい です、子はかすがい って言うでしょう ”

2人組 ”漢字で書けばいいのにね~ぇ! ”

私 ”漢字で書いたら読めないからじゃないですかぁ? ”

2人組 ”それもそうねえ~あはははっぁ!  ”



 

↓ すっぽり収まって安定性が良いので居心地よいそうです

   

 

ベロでてます!