第58回天下市 幸町利静庵甚五郎閉店 はちみつCROSS カメラレコーダー モスラ アゲハチョウ きたあかり

11月1~3日天下市 市民祭りに行ってきました  今年は3日間とも天候に恵まれ、暑くもなく寒くもなく絶好のお祭り日より ↓ 高校生達の 中野七頭舞 東京賢治シュタイナー学校の生徒達による岩手県岩泉町小本中野地区の郷土芸能を演じてくれました 獣を追い払い、藪をはらって荒地を耕し田畑を開墾して収穫を感謝する踊りだそうです 










3日はホコ天にしてのお祭り 普段歩けない大学通りを散歩するのも良いもので、ワンちゃんや可愛い2歳くらいの子供を連れた家族連れが自由気ままに







途中で逢った松本洋平文部科学大臣にツーショットを依頼








毎年いただく 蜂蜜屋 CROSSさんのレモネード 氷も上質 レモンとさりけなくハーブも入れて・・・旨いんです 3日間戴きました!








幸町の利静庵甚五郎さんが11月末日をもって閉店されます 人気のうどんそば屋さんだつたので大変残念 名残惜しんで12日に最後の味を堪能してきました いつもの おらがそばを注文 ついでに最後だから頼んだことの無い 大盛りで! 所沢 松郷庵甚五郎で修行していたオーナーさんですので似ているかも。











昨今はランチタイムのみの営業でしたので、なかなか行けずでした 美味しかったです! オーナーさんは地元の方でアパートマンションもたくさん持ってるしぃ~ あとはのんびりと・・・・ですねぇ! 長い間お疲れさま、ありがとう!!







ライブカメラのレコーダー故障 支店設置の誰でも観れるYouTubeライブカメラとは別に解像度の良いカメラでも録画しています。このカメラは大活躍してまして、大事件があると警察にデータ提供、平成26年だか27年の 国立市骨董商殺人事件の時も活躍して犯人逮捕に一役かって 逮捕につながり、当社表彰された事もあります(自動的に上書きされるので、何も無ければどんどん消去されていきます)







設置後多分10年以上経っていたので、この度故障しました。動かしっぱなしなのでしょうがないですね。そこで安物の4cレコーダーをメルカリで落札 驚いたのはその梱包 








↑ 開梱したまんまがコレ! 長年オークションで売買していましたが、このような梱包は初めてでした・・・衝撃的です! 電子機器なのになんの緩衝材も一切無く・・・中国からのtemuさんよりも酷い




まー、動作すれば良いか・・・ さーてまずは起動するもパスワードが解らずでお手上げ。。。当然取説も無いし、紙も入ってません。出品者の中古販売会社さんに連絡するもナシノツブテ 都合6回お願いしましたが1度の返信も無し。しゃーないのでメーカーさんに連絡したら 親切にも デフォルトのパスワードを教えてくれました、、、んがっ! 前所有者が変更していて解らず。教えてもらった8桁を参考に、何度もTRY 4回間違えると電源断でリセットしなくてはいけないので手間が大変です 8桁で設定されていると、計1億通り・・・💦6桁でも100万通り・・・埒があかないのでもう1台、暗証番号の解る品物を落札しました! そんなこんなで今は無事稼働中! パスワード解らないほうは捨てるに捨てられずで・・・・







無事収まるところに収まったレコーダー







会社で育てている金柑の木に張り付いているアゲハチョウのモスラ 良く見ると綺麗なもんです この子、けっこう葉っぱを食べてくれます・・・葉っぱだから良いけど








iphone 17 pro の接写 2cmの距離で撮りましたが何も考えずにこれだけ綺麗に撮れました  YouTube観てたら、お月さんの綺麗な撮り方も出てたので今度挑戦してみよっと。なんせ1年の月齢カレンダーを買って持ってるくらいですから!




毎年北海道から取り寄せている きたあかり ジャガイモ好きの私にとつてはたまりません! どうやって食べても美味しい!















先日大学通りで食べた じゃがマーガリン ↑これは自宅なのでじゃがバター アメリカではトランス脂肪酸の含まれているマーガリンは販売禁止ですね (餃子は東のくらやさんの)





旭通りジュウフェスタ 初スカイツリー! すみだ水族館 yoyo the pianoman

3年ぶりの国立旭通りのお祭りです



↓ エニタイムフィットネス のイベントで遊ぶ子供達

https://www.youtube.com/shorts/fLxJpRM8dAk

 

↓ お馴染みの曲 ピアソラ リベルタンゴ

https://youtube.com/shorts/07nGW6hwE4E?feature=share

 

↓ 3年前にも出演してたビートマスターズ HELP !

https://youtube.com/shorts/M059-RQ5PNs?feature=share

 

今年は天下市・市民つりも3年ぶりに開催予定だね、楽しみ!

 

19日スカイツリーへ  もう10周年だそうです 田舎者の為、初スカイツリー

   

前日、明日の予報は午後から晴!  なので・・・webで前売券購入して決行しました!

ご覧の天気でなんとか目的達成   (曇天のは見学終了時、ラッキー!! )

 

↓ 動く? スカイツリー

https://youtube.com/shorts/ymNXHj09SFA?feature=share

 

↓ まずはそらまち1階 豊洲マグロ卸しの 2代目野口鮮魚店



 

  

美味しそうなまぐろを1切れ食べてから、あわてて撮影

流石豊洲の仲卸さん、全部新鮮で旨かった

 

↓ レストラン&カフェというくらいなので・・・ 雲海じたての綿菓子乗っけて ?



タイトル “なんとか・・スカイツリー”  ゆずのシャンパン?   美味しかったです!

 

↓ 日本最速エレベーター 東芝製 分速600m(時速35.4km)で展望デッキ 350m へ



たった50秒 !  40人乗り

 

↓ 浅草寺も良くわかります

  

手前の金のオブジェは・・・アサヒビールの金の炎 フラムドール

 

↓ すけすけガラスの床  解っていても350mはこわ~い!

   

おもわず安全そうな鉄の枠部分を・・・

 

↓ 展望回廊 450m   100m高いだけで展望が一変します  白い東京ドーム

    

生憎富士山はうっすら? で見えず・・・都庁とかdocomoビルなどはくっきりと

 

東京のいなかっぺが10年経ってようやくスカイツリー見学しました

予約で2700円でしたが、価値ありますねぇ~ まだ行かれてない方は

インバウンドが本格的になる前に是非是非

 

↓ 今回はすみっこぐらしとのコラボ、以前は鬼滅の刃だったらしい

   

北海道オホーツクおこっぺのミルクスタンドのソフト (立川ルミネ1階は撤退)

 

↓ 併設 すみだ水族館



よく触手どうしが お祭りにならないもんだ!

 

↓ マゼランペンギン エイが2匹  けっこう深さもあって巨大な水槽

   

現在50匹以上のペンギンさんがいます

 

↓ 例年のように2ヶ月半北海道で遊んでいる友人から真狩村のきたあかり



真狩は細川たかしさんで有名ですね。ほっくほくで美味しいのよ!

 

↓ 今回のは さるふつ村の天然帆立 料亭用? の超大型  巽の玉冷


先月大量に送ってもらったのがまだあるので、これは正月まで持たせよっと!

赤玉もはいってるかも

 

↓ YoYo The PianoMan



地元小金井拠点で親善大使とか頑張っているJazz Pianist

 

↓ ヨーヨーさんGAKU-MCとコラボライブのお知らせ

羽田空港にある素晴らしいLive & Restaurant  250坪のでかさと

眼前には滑走路  素敵な一時が過ごせます!

ここ、ノラ・ジョーンズとかMISIA とかもやってました

   

11月3日(木曜・祝) LDH   Kitchen  TOKYO HANEDA