Mario & The・・駅舎 キヨシロー 国立LINK 横田友好祭

前回お知らせしたとおり4月29日祝日Mario & The Gypsies が国立駅舎にてパフォーマンス 通りすがりの多くの方もノリノリで大盛況でしたね また秋頃にやってくれるようです! 

青森からアルベルト・ゴンザレス氏 ばんぼれお &謎のダンサー











4日にも駅舎にて このまちとキヨシローFES !  そうです、忌野清志郎さんは地元国分寺・国立ですし学校も日野・・命日5月2日にちなみファンの人達とかで駅舎ライブ  この方・・・声も良くてキヨシローばりに歌ってました! 上手い!!

















2025 国立マラソンLINK 暑くも無く雨も降らずの絶好のマラソン日和 弊社も協賛メンバーとして参画・・走らないけど・・







150組の参加ですが、本気で走ってる組も多くて、、上位入賞するには大変な事だと思うくらいの真剣さが伝わってきます! 参加して上位狙うには、相当練習しないとむつかしそう・・・







横田友好祭2025.5.17 大混雑するので例年土曜日の午後3時頃に行きます! 午前中は雨だったので出足は鈍く昨年の半数程度の人出かな。日曜の夕方に行くと、食べ物もほとんど売り切れとなりますしお店も閉店準備なので・・・







昨年1,200円だったチーズバーガーセット・・・今年はさて・・1,400円 まあしゃーないかなぁ アメリカンテイストで旨いっ!







オスプレイ・・機内見学も出来ましたが、沢山並んでいたので止めました F16 とオスプレイの展示飛行もありました!







ステーキやきそば・・・良くわからんけど




屋外ステージ オールドロックンロールのバンド スリーエス




↑  スリーエス クリックで当日の演奏リンク飛びます








室内HANGAR #15 屋外ステージ、共に出演バンドはレベル高いですね! 率直に上手い!! 我々GIPSY GROOVEも2000年頃から10年近くHANGAR#15でやっていたので懐かしいですね~


LINKくにたちリレーマラソン クニタチ名人戦 横田友好祭 くら寿司銀座 夢グループ 保科有里 東京ベンチャーズ 









5月12日 日曜 大学通りを ほこてん にしてのマラソン大会 LINK今年の天気は雨も降らず猛暑にもならずで良好マラソン日よりでしたね








サンケイさんの ノボリ




今年もスポンサーでしたが、聞けばスポンサー枠での出場も可能とか・・・




でも聞くところによると、3時間の制限内に41周も走破するグループもいるので、、でぇ~1.3km×41だと53Km走った事になる! これって1時間で17.6Km !!フルマラソンとして2時間10分走ったら・・・  やっぱり無理そうです!











同日 クニタチ名人戦 富士見台たまご広場にて








森内俊之九段、藤井猛九段、先崎学九段、木村一基九段 外10数名のプロ棋士による、縁台将棋やトークショー・・・大勢の将棋ファンが押しかけ大盛況でした




YOKOTA FRIENDSHIP FESTIVAL 2024 18th MAY F22 ラプター効果で・・








恒例の友好祭 今年も土曜日の18日に行ってきました




12年ぶりのF22 ラプター展示 オスプレイと共に大人気です 今年は多分史上最大の人出、30万人オーバーだったそうですよ どうりでいつもより混んでた筈だ















和牛ばかり食べてないで、いつものアメリカンビーフを堪能  去年はチーズバーガーは1,200円だったので、今年は1個5,000円くらい? になっているのかと思いきや1,200円で据え置き! ちなみに日本のマックだと200円 ! やすっ!!











2001年頃から毎年10数年に渡りGIPSY GROOVEとしてこのHANGAR#15のメインステージで演奏していましたが、
今年感じたのはPA関係の音質がとても良くバランスも良かったです、他にも屋外ステージもあります




グローバル旗艦店 くら寿司銀座 が銀座3丁目にオープン  歌川広重の浮世絵に描かれた江戸の文化を感じられる屋台空間「くら小江戸」では「寿司」「天ぷら」「団子」を作るパフォーマンスが 見れます








ユニクロの7階  マロニエゲート銀座2 ビル 夜は11時までやっているそうなので、小腹の空いたときにふらっとも良いかも










銀座だから・・と言う事もなく値段も普通ですし、天麩羅・ダンゴなどは屋台に取りにいきます、くら小江戸と言って多少風情もあります







インバウンドの方達には受けているようです




東京ベンチャーズ ゲスト 歌手保科有里さん




夢グループの愛人キャラでお馴染み ”しゃっちょう~やすくしてぇ~! “の保科有里さんが来ていました! 夢グループ社長石田さんとともに相当インパクトある方なので、お馴染みですね! ご本人曰く、”あのフレーズは言わされたものです”人生において、男の人にねだったりしたことは無く、まして買物で値切った事は1度も無いそうです! あの石田社長も、”CD シーデー DVD デーブイデー”ですからね! あともう一人、インパクト強かった方・・・APA社長 元谷芙美子さん!この方も強力でした







その石田社長とともに27日月曜ニッショーホール(旧ヤクルトホール)でライブをするそうです!








前日62歳となったドン清原さん





エド山口東京ベンチャーズ







7月に数年ぶりにアルバムがリリースされます! たくちゃんのベース・・・エル・ビンボ オリーブの首飾り 秀逸です! 小野ひろみちさんのドラムスも天下一品の歯切れの良さ、スピードも何もかも正確!




おまけ 国立駅で留守番? のプードル君








ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡の初赤外線画像 衛星も多く見える!





日米友好祭2012

行ってきました、横田友好祭!!
10時牛浜ゲート前通過です、涼しげな曇天なので例年にないような混雑振り。
牛浜駅方面から、福生駅方面から、拝島駅方面からもビッシリと、もの凄い人出です。
動いてません!! それもそのはず牛浜第5ゲート内も全然人が進んでいません!!
今年の人出も、凄そうです。などと尻目に見ながら通過して
車両入場の福生ゲートへ。
そうです、エンターテイナーパスで車で入場です!!


Gipsy Grooveは初の屋外ステージです。1140、前のバンドが終わって
GGメンバー、セッティングです。7名全員揃って、さあ音だしテスト・・・ってところで
“雷雲発生・全員避難!!”  って事になり、滑走路上の何万人の人達が一斉に強制移動となりました。
ステージ上のPAやミキサーその他の設備は電源断・シートが被せられました!!
“再開予定は午後1時頃を予定してます !!”
それって、ちょうどGG出番無いじゃん??
雨は大した事もないし、カミナリも遠くで2-3回ごろごろと・・・
でも、米軍極東司令部のレーダーさんが言うのだから、間違いはないでしょう。
入場口の牛浜ゲートも閉鎖です。
近来になかった事ですねー。ゲートで足止めされて入れない友人から電話があり、
“1時から再開だよ” と知らせてあげました。
まー、オスプレイが落ちてもしゃれになりませんが、滑走路にカミナリが落ちて
死傷者が出たら、ますます大変なので、しょうがない処置だと思います。
んなわけで、メンバーさん発散できず悶々として終了!!
とりあえずの記念撮影です。


こんな事ってあるんですねー、
4-5年前突然の雷雨で屋外中止の事もありましたが、毎年格納庫ステージの我々は
“うわ~ぁ すっげーっ!! ”  で終わっていました。
今回、我々もCD並べて販売準備も完了したところでの中止の連絡。
多くの会場の人達や、GGのファンに聞かれて ”えーっ! 中止ですかぁー!!” と
非常に残念がられていました。
おそらくこんな経験はGGにとっても初ではないでしょうか。遠くから集まった
メンバーさん達、 ”ご苦労様でしたっ!!”
でもしょうがないですね~、良い思い出って事で。

↓ さあーまもなく始まりますよー


↑ まー、始まんなかったんですけどね。

↓ 自衛隊のE-767 AWACS です。日本に数機しかありません。
こんなとこ置いとかないで、尖閣とか竹島とか・・・・


来年はまた、室内格納庫にしましょうね。

チーズケーキでも買って、帰ろっと。。。。