29日Gipsy Groove はっぽんライブで
マリオのマイウェイを聴きました!!
レアです、なかなか上手いですねー。
(動画はるうじぷしぃさんのを戴きましたよ)
翌30日はHeart to Heart with Keren
ゴールデンウィークなので、贅沢にライブの連チャン。
Kerenも2時間フルに熱唱。
ホテルカルフォルニア Keren versionも良かったでーす!!
新宿のイベント実行委員の人たちが来ていて、Kerenの出演の下見をしていました。
即出演が決定してたみたいです。
頑張ってね、Keren !!
↑ アンジーみたいだね!
今朝ブルーベリーに水をあげてたら、
なんとふっくらとした膨らみが沢山・・・・
これって、もしや実が出来るのかしら?
今日は早く寝よっと !!
Tag Archives: Gipsy Groove
日米友好祭2012
行ってきました、横田友好祭!!
10時牛浜ゲート前通過です、涼しげな曇天なので例年にないような混雑振り。
牛浜駅方面から、福生駅方面から、拝島駅方面からもビッシリと、もの凄い人出です。
動いてません!! それもそのはず牛浜第5ゲート内も全然人が進んでいません!!
今年の人出も、凄そうです。などと尻目に見ながら通過して
車両入場の福生ゲートへ。
そうです、エンターテイナーパスで車で入場です!!
Gipsy Grooveは初の屋外ステージです。1140、前のバンドが終わって
GGメンバー、セッティングです。7名全員揃って、さあ音だしテスト・・・ってところで
“雷雲発生・全員避難!!” って事になり、滑走路上の何万人の人達が一斉に強制移動となりました。
ステージ上のPAやミキサーその他の設備は電源断・シートが被せられました!!
“再開予定は午後1時頃を予定してます !!”
それって、ちょうどGG出番無いじゃん??
雨は大した事もないし、カミナリも遠くで2-3回ごろごろと・・・
でも、米軍極東司令部のレーダーさんが言うのだから、間違いはないでしょう。
入場口の牛浜ゲートも閉鎖です。
近来になかった事ですねー。ゲートで足止めされて入れない友人から電話があり、
“1時から再開だよ” と知らせてあげました。
まー、オスプレイが落ちてもしゃれになりませんが、滑走路にカミナリが落ちて
死傷者が出たら、ますます大変なので、しょうがない処置だと思います。
んなわけで、メンバーさん発散できず悶々として終了!!
とりあえずの記念撮影です。
こんな事ってあるんですねー、
4-5年前突然の雷雨で屋外中止の事もありましたが、毎年格納庫ステージの我々は
“うわ~ぁ すっげーっ!! ” で終わっていました。
今回、我々もCD並べて販売準備も完了したところでの中止の連絡。
多くの会場の人達や、GGのファンに聞かれて ”えーっ! 中止ですかぁー!!” と
非常に残念がられていました。
おそらくこんな経験はGGにとっても初ではないでしょうか。遠くから集まった
メンバーさん達、 ”ご苦労様でしたっ!!”
でもしょうがないですね~、良い思い出って事で。
↓ さあーまもなく始まりますよー
↑ まー、始まんなかったんですけどね。
↓ 自衛隊のE-767 AWACS です。日本に数機しかありません。
こんなとこ置いとかないで、尖閣とか竹島とか・・・・
来年はまた、室内格納庫にしましょうね。
チーズケーキでも買って、帰ろっと。。。。
blog 100回記念 夏祭り 小金井~立川
早いもので、このblogも今回で投稿100回目です!!
訪問者も、んな多くないですが、炎上することもなく続いております。
はいっ!! 今後とも宜しくお願い致します。
夏~秋のお出かけ予定目白押しです(大したとこ行かずに皆近場)
8月は18日横田友好祭(GipsyGroove演奏です)
12日のHeartさんのチャリティーライブ@武蔵野公会堂。
9月30日はCHICO & THE GIOSYIES @Blue Note
それと一風変わって、10月10日吉幾三ライブ!!
などなど・・・
昨日は34回目 小金井阿波おどり に行ってきました。
小金井市はやる気あります、商店会や地域住民が頑張ってます!!
昨日今日と、駅前を通行止めにしてのイベントです。
以前アド街でも小金井阿波おどり、紹介されてたくらいです。
北口でもやってますが、南口も駅前ロータリーでのバフォーマンス!!
市民交流センターも解放。
駅前ですからMacやら三浦屋、ヨーカ堂とテナントも沢山あり
商工会の出店も多くて、大変賑やかです。
エライのは皆安い事。努力してますね。
1串100円の鶏の唐揚げやポテトの揚げ物。
1個30円のコロッケ。かき氷も150-200円。焼き鳥も美味しくて安い!!
色々お祭り顔出ししますが、ここは1番安くて旨かったとです。
地元の瓶入りラムネも100円です。皆で大変な努力をして
盛り上げています。
特設ステージでは昔 ”雨のバラード” をヒットさせた湯原昌幸さん。
和田アキ子とか せんだみつおとかとテレビを賑わせてた人です。
↓ 撮影してたら ”後で有料撮影会をやりますので撮影禁止です”
と止められてしまいましたが。。。
5曲くらい聴いてましたが上手です、節回し・息継ぎ
強弱・細川さん並にキーを上げたりと流石プロです。
新曲も出してましたし、そのCDも売っていました。
連日のお祭りです、立川 54回花火大会。
毎年北側から会場入りしてましたが、今年は南側からです。
電車で立川駅・・・凄い人出ですね~。従来通り30万人位でしょうか。
今年は隅田川花火大会と重なっていましたが
あちらは95万人だったそうな!!
でも立川駅から会場までの商店がアグレッシブに店頭に机を出して
さかんに物販していましたので、こっちで唐揚げ、そっちで中華まん、
など頬張りながら楽しく会場まで行けましたので程良い人出ですね。
帰りの混雑が恐ろしいので、30分ほど堪能してさっさと帰路へ。
南武線で谷保駅に行き、例の”鮪喰い処”でビールとお刺身で・・・
旨かったぁー!!
(今はランチタイムの定食やってません、残念ですが)