Diva Keren ! ダンスもナイスですね。
Phillip & Keren お馴染み ことわざザマンボ
↓ 人気のMr.MiniDrum 自作のDrumsetです。
昨年より多少ボリュームを上げたのでもの凄い迫力!
The Cruel Sea ベンチャーズとBlack Sands Beach 加山雄三ランチャーズ
子供達にも大人気で釘付けになって見ていましたね。
脱線その一
ミレン達が弾いた、”ミザルー~アセレヘ”の曲で
トマティートの娘さんのバンド ”ケチャップ” と言ってましたが、
どうやら娘ではないようです。ほんまもんの娘さんは父娘共演のこの人みたいです。
↓ ケチャップのアセレヘ。 マカレナみたいね。
もと~いっ!
↓ そしてMario&Chicoさんのインスピレーション,コンガとベース付です。
毎年これを聞きにきている人が、けっこうおります!!
“私はライブに来ているんですっ!!” ですって!
マリオとじゃんけんぽんコーナー、勝ち抜け9名様に。。。
2020年オリンピック開催決定を記念して、昭和39年東京オリンピックの千円銀貨。
当時はラーメン1杯50円、公務員給料2万弱。
って事は、今の価値に換算すると1万円という感覚でしょうか。
※けっこうラッキーな方がおりまして、毎年勝ち抜いてる人もおりました。
↓ じゃんけんぽん !! 大分後出しの人が・・・・
↓ おちゃめ~っ
おかげさまで満席っす!
つぎはいよいよおまちかね、GipsyGroove!
Tag Archives: Heart to Heart
忘年演奏会2013 ! ①
↑ KFC主宰者 似てるような似てないような・・
本人には良く解りません!
世の中の先陣を切って、早々と11月30日@ロイホ 忘年演奏会やりました!!
後援? サンケイさんもお陰様で今年は26年目となり、富士見通りに支店を
構えることもできました、大変有り難い事で感謝の気持ちでいっぱいであります!!
今年も楽しくやりましょーっ!!
例年どおり140席を2回使わせて戴いての2部制です。
午後5時開演のため、2時から搬入開始。ミキサー・アンプ・スピーカーなどなど
相当の量なので、いつものように一橋生3人さんの助っ人付でーす。
ケーブル・コード類だけで50kg以上!!
↑ 普通のファミレスをライブ会場にするのですから、大変ですね!!
準備万端 4時半にはぞくぞくとお客様来店 ”いらっしゃいませー!! ”
↓ 5時スタートです!まずはKFC、ブルガリアのミレン、ハンガリーのペーテルによる
“ミザルー” “パルプフィクション”とか “タクシー”で有名な曲ですね。
↓ ブュッフェ・ドリンクバー? 今年はドリンクバーの機械がないので大変!!
続いてはお馴染み、変な外人2人組 ”Heart to Heart”と歌姫 Keren
Keren には 13歳の時から当忘年演奏会に出演してもらってます、いま何歳???
ステージより客席のほうが明るい状態。
窓際に照明か゛2ヶありましたが、逆光になるので取り外してまーす。
こうして夜11時までのPartyが始まりました・・・
間もなく・・恒例忘年大演奏会! 残席僅かです!! ライブカメラ順調!!! & 免許ナンバー(7)に!!!!
やってまいりましたっ、恒例ロイ◎貸切 忘年大演奏会 !!
十数年前、会場カミカゼから始まり~物好奇~国立ビヤホール~バーミヤンと
世帯が大きくなるに従ってどんどん会場を大きく。。。
4年前からは、国立最大の座席数140席のロイヤル◎ストに場所を移し、
それでも席が足りないので、やむなく3年前からは2部制となりました!!
今年も5-7時の第1部、8-10時の第2部制ですが、残りお席が1部2部とも僅か。
毎年楽しみにしているお客様ばかりなので、まだ予約のお済みでない片はお早めに
連絡願います。
演奏者は毎年お馴染み、アメリカ人3人組のHeart to Heart。
ハートさんは、演歌から民謡、日本語のオリジナル曲、Pops、カントリー、ブルース
などなんでもござれの最高のエンターテイナー。
そして日本唯一 Gipsy Kingsカバーバンド、Gipsy Groove。
お馴染み麒麟淡麗生のボラーレ、鬼平犯科帳のインスピーレーション、
心躍るGipsy Rumbaのリズムです。
そしてフィンガーピッキングチャンビョン関口祐二。
大人気のMr.MiniDrumさん、自作のミニチュアドラムで大迫力の演奏。
恒例 Marioとサンケイさんのインスピレーション。
そしてグーしか出さない ”マリオとじゃんけんぽん” (今年は分かりません!!)
フィナーレは全員でのホテルカリフォルニア。そしてお決まりGipsyGrooveを先頭に
会場の練り歩き。年1回ですからバンドもお客様も
大変楽しみにしてるみたいです。
今年も楽しくやりましょう!!
↓ 昨年の会場練り歩きの様子
ライブカメラその後・・・・
カメラ交換後5日以上経過しましたが、全く順調です。
勝手に再起動しなくなりました!!
安心してお客様に案内メールを出してます、皆様是非覗いておくれやす。
↓ 3階ベランダにドームカメラが見えますね。
都庁へ・・・
免許番号が7になったとです!
平成元年からの営業ですから、26年目!。
四半世紀を過ぎた事になります・・・ありがたい事です、感謝感謝!
↓ いただきました、許可証!! 今回は猪瀬知事名です。
↓ 社員食堂 500円あじふりゃぁ~定食、やすっ!!!