毎年毎年厳しい世の中となってきていますが、
今年もこのように盛大な忘年会を開催することが出来たのも、
支えてくださっている 皆様のおかげとスタッフ一同心より感謝しております!!
来年も引き続き皆様と集えるよう、
ご支援の程宜しく御願い致します!!
(真面目な出だしです)
当社恒例忘年大?演奏会、世の中の先陣を切って
早々と11月の24日やりましたっ!!
↓ 例によって、ロイホさん貸し切り。
忘年会の歴史を振り返ってみると、会場はカミカゼから始まり、
物好奇さん→国立ビアホール→バーミヤン。
員数が増える度に大きな会場へと移動。。。
ここ3年は、国立最大140席のロイヤルホストさんでお世話になっております。
それでも2年前からは、1回では間に合わず
2部制となり総勢280名様の大所帯となりました。
国立で美味しい食事が出来る大きな会場は他にありませんので、
これからもロイホさん、よろしく御願いしま~す!!!
↓ 140名分を賄うビュッフェ スタイル
午後2時から搬入開始。大学通り側に特設ステージを設置しますが、
機材も重いので、今年も例によって一橋生3人に助っ人依頼です。
若い人達は流石力あります、
アンプ・スビーカー・ミキサーなどのPA一式をどんどん運んでセッティング。
第1部忘年会スタートは5時からですが、 音が出せるようになるのは4時過ぎ。
↓ まもなく1部開演の5時、続々とお客様が
↓ トップバッターはKFC代表して、ブルガリア出身のミレンさん。
バックステージでちょいと音出し練習。もちろんフラメンコも上手に弾きますが
今回はPOP系で。日本語ベラベラだし漢字・ひらがなもOK。メールでは
普通の日本人と同じような漢字交じりの文を送ってきます。
英語・ロシア語・スペイン語・日本語など5-6ヶ国を自在に・・・!!
↓ 百数十人が一斉にビュッフェで・・・・圧巻です!!
美味しい食事をしながら、素敵なライブを・・・
それもファミレス・ロイホで。
この非日常性が大受けしています!! まるでディナーショウってことでしょうか。
それに演奏は一流、素晴らしい音楽ですし、
毎年乳幼児さんも来てます~~ 何よりも気取らず気楽に。。。。
↓ アメリカ人宣教師さんのバンド Heart to Heart
James Keren Philip
彼らは宣教師と言っても、年に280回以上のライブをこなしている
プロバンドです。稼いだお金で数多くのボランティア活動をしており、
老人ホームや刑務所とかを慰問 して、皆を楽しませてますね。
特に昨年の3.11以降は、東北方面に毎月何度も何度も激励の為
訪れて被災者の皆さんに素敵な音楽届けています!!
(James曰く、”来日30余年、日本に来た本当の意味・使命が解った!!”
東北・福島の激励・そして復興の手助けだそうです。。。頭が下がります)
↓ 歌姫 Keren
小学生くらいから見ていますが、上手になりましたよ。
Heartとやるときは、オジサンバンドなのでオールディーズも歌わされてますが、
単独のライブ、Keren Live !! も都内で行っており、選曲は全くのヤング向けがメイン。
LadyGaga, Alicia Keys,Duffy,Ceelo, ChiristinaAguilera,JasonMaze,
M.Jackson・・・ 上手いんです!!
ハートさん、島唄, オリジナルの ことわざマンボ や 炎と氷, 林檎華憐歌・・・
アメリカ人とは思えない出来です!!
↓ Mr. Mini Drum
超ミニサイズの自作のドラムセット。もの凄い音がします、
本物のドラムの音に負けません。
今では、あちこちのイベントに引っ張りだこで呼ばれて大忙し。
1部では キャラバン 2部では 太陽に吠えろ・・・・・・大受けでした。
↑ 島唄
Tag Archives: Heart to Heart
ライブ三昧・新婚HeartのGeneさん
Heart to Heartライブ@はっぽん にひさしぶりGene登場。
Jamesが喉を痛めたので助っ人です。何年ぶりでしょうか!
↓ Gene版 Phil作詞作曲の”愛は神様です”
これがまた、いつもとひと味違って、なかなか良かったとです。
次回は12日(日)吉祥寺・武蔵野公会堂パープルホール
でのチャリティーライブです。Heartさん毎月毎月、東北に慰問に
行っていますが、James曰く”我々が日本に来ている目的は、これだったと思う”
そうです、東北復興の手助けですね。頭が下がります。。。
詳細は↓
Heart to Heart
ドラムスのMikeは某有名アーティストのコンサートスタッフにスカウトされて
東京ドームとかでやるらしく、当分Heartさん関係はお休みです。
アーティースト誰か解ったら報告いたしやす!!
*次回Heartさん@はっぽんは9月24日(月)
続いてGGライブ@国分寺クラスタ
何度も行っている国分寺のライブハウス。確かマスターの造語で
Classic Stationを略してひっつけたみたい。
ここでのGGは2回目かな?20席で満席の小さなお店なので
基本的に生ギターでunpluged。メンバー動き回ったり、左右に別れて
演奏したりで、素晴らしい臨場感?? !!
チューブじゃぁないけど、真夏のGGも良いですね~!!
スカッとします。KGは特に大変と思いますが、皆大熱演でした!!
↑ 凄い迫力っす!!
*Master AKB-48 が好きらしく、がんがんかかってます。
これは反則だと思います。
開店当初 Classic Stage は生ギターのお店でした。
しかしどんどんとジャンルが増えて、バイオリン、ハープ、ピアノ
などの演奏も増えてきて、色んな方が楽しめるライブハウスとなりました。
でも、このお店でAKBはまずいっしょ。あはっ!!
blog 100回記念 夏祭り 小金井~立川
早いもので、このblogも今回で投稿100回目です!!
訪問者も、んな多くないですが、炎上することもなく続いております。
はいっ!! 今後とも宜しくお願い致します。
夏~秋のお出かけ予定目白押しです(大したとこ行かずに皆近場)
8月は18日横田友好祭(GipsyGroove演奏です)
12日のHeartさんのチャリティーライブ@武蔵野公会堂。
9月30日はCHICO & THE GIOSYIES @Blue Note
それと一風変わって、10月10日吉幾三ライブ!!
などなど・・・
昨日は34回目 小金井阿波おどり に行ってきました。
小金井市はやる気あります、商店会や地域住民が頑張ってます!!
昨日今日と、駅前を通行止めにしてのイベントです。
以前アド街でも小金井阿波おどり、紹介されてたくらいです。
北口でもやってますが、南口も駅前ロータリーでのバフォーマンス!!
市民交流センターも解放。
駅前ですからMacやら三浦屋、ヨーカ堂とテナントも沢山あり
商工会の出店も多くて、大変賑やかです。
エライのは皆安い事。努力してますね。
1串100円の鶏の唐揚げやポテトの揚げ物。
1個30円のコロッケ。かき氷も150-200円。焼き鳥も美味しくて安い!!
色々お祭り顔出ししますが、ここは1番安くて旨かったとです。
地元の瓶入りラムネも100円です。皆で大変な努力をして
盛り上げています。
特設ステージでは昔 ”雨のバラード” をヒットさせた湯原昌幸さん。
和田アキ子とか せんだみつおとかとテレビを賑わせてた人です。
↓ 撮影してたら ”後で有料撮影会をやりますので撮影禁止です”
と止められてしまいましたが。。。
5曲くらい聴いてましたが上手です、節回し・息継ぎ
強弱・細川さん並にキーを上げたりと流石プロです。
新曲も出してましたし、そのCDも売っていました。
連日のお祭りです、立川 54回花火大会。
毎年北側から会場入りしてましたが、今年は南側からです。
電車で立川駅・・・凄い人出ですね~。従来通り30万人位でしょうか。
今年は隅田川花火大会と重なっていましたが
あちらは95万人だったそうな!!
でも立川駅から会場までの商店がアグレッシブに店頭に机を出して
さかんに物販していましたので、こっちで唐揚げ、そっちで中華まん、
など頬張りながら楽しく会場まで行けましたので程良い人出ですね。
帰りの混雑が恐ろしいので、30分ほど堪能してさっさと帰路へ。
南武線で谷保駅に行き、例の”鮪喰い処”でビールとお刺身で・・・
旨かったぁー!!
(今はランチタイムの定食やってません、残念ですが)