通算3度目のスポーツイベント LINK くにたち 2017 が14日日曜に開催されました。
5月になってかなり暑い日もありましたが、マラソンには絶好の曇天!
↓ 大会スポンサーとして参加。幟がありました! 女性のマリオも参加!!
来年は当社も参加・・・という噂もありますが、走れる人を4名以上集めにゃあなーりません!
↓ どこのコックさん? 千手ならぬ六手観音さん? これだと当然走れませんね。
↓ 散歩後の手足の掃除・・・あきらめ顔です!
↓ 朝の散歩・・・・風が心地よくて・・・ずり落ちそうです!
↓ ふくちゃんのトリミングボード。左上はしうば君で~す!
↓ 今月のしうば君 9.85kg ! ! 前回より300g 増えましたっ!
内緒ですが、昨日美味しい物たらふく食べさしちゃいましたし・・・・
↓ ばーばがママ友同窓会に出かけて放心状態のしうば。4時間弱の留守番ですが、
じーじが居ても寂しくて10分くらいずっとこんな状態でした。舌が出ちゃってます!!
(ストロボ焚いてます)
↓ 支店のディスプレイに カガミクリスタル 江戸切子 ワイングラスを。
スポット照明もグーで大変綺麗に見えます! 村上仁さんの ガラスの器展 のポスターも
↓ ”風情を愉しむ ガラスの器展” ギャラリー ゆりの木 にて
6月29日(木)~7月4日(火) 11:00-19:00
ギャラリー ゆりの木 国立市東1-15-20
涼しげな器が沢山あります、お気軽にお出かけくださいませ!
ライブカメラ交換 LINKくにたち2017
国立の天気を見れるので好評をいただいていますライブカメラ。
稼働から3年が経過し、時々挙動不審? もみられたので去る2日に交換しました!
風雨からカメラを保護するカバーも劣化が激しかったので、材料揃えて作り直し。
↓ ほぼ完成! 熱が籠るのを防ぐ為両側に穴を開けてホースを差し込み
先端を下に向けておきます。雨水は入らず空気だけは出入りできますね。
↓ ホース付きました、、、、こんな感じぃ~
前回付けたカメラはけっこう高価でしたが、技術革新と価格破壊すさまじく
前回に比べ ほぼ1/6の値段・・・・
大変リーズナプルとなりましたので、皆様もご自宅の防犯用に1台如何でしょうか?
録画もしますし、スマホでも見れますよ!
最安は6,000円くらいからあります !!
来る14日の日曜日 LINK くにたち2017 が大学通りで開催されます。
↓ 昨年の応援の様子
スポーツ好きな当社といたしましては???
スポンサーとして協力させて戴きます・・参加は致しません・・無理ですっ!
↓ 今年もこんなステキなのぼりにロゴを入れてくれました!
GWもあと1日ですね、、、どこにも行かずに家でマッタリとしてました!
しうばの散歩 江ノ島 ドライブ
↓ 今年はさくらが随分遅くまで楽しめましたね。大学通りもしうばの散歩コースです。
↓ ほげぇ~として動きません!
↓ こんな素敵な道を散歩できるなんて、君はしあわせもんなんだよっ! わかっちょるのかね?
↓ さーて、今日休みだし、天気も良いしぃ~、江ノ島にでもドライブ行きまっかぁ
↑ リード外れててもどこにも行きませんっ! あたしゃここで良いのですっ!!
↓ 着きましたよ ! 圏央道で藤沢ICまで行けます、1時間半で到着、はやっ!!
↓ 早速ランチタイム、ペット可のテラスがある”島童子” しまあらし、でなくってしまわらし
豪華に 特盛! 海鮮丼
↓ ” それ くらはいっ! “ ヨットハーバーです
↓ アイスモナカも食べたしっ、はまぐりも食べたしぃ~! んっ? 何か落ちてません?
駐車場も江ノ島に渡って1番奥に県営 ”湘南港臨港道路附属駐車場” というのがあります。
1時間300円だから、どこぞやの駐車場よりリーズナブルですね~。
ちょこっと気楽にドライブなら圏央道使って江ノ島・鎌倉方面はお奨めコース。
この前は三浦半島でしたし、次回は鎌倉まで行ってみよっと!!
↓ 今月の体重9.68→9.55kg やったぁ~130g減りましたっ!
↓ 朝の散歩で、またもや以前の住まいまで連れて行かれました、管理人さんも
“また見に来たのぉ~” って事でオートロックを開けてくれます。さっさと玄関前へ。
↓ ”もう住んでる人違うのだよ、匂いも違うでしょ !”
外に出ても、”なつかしいなぁー” と動きません。。。
↓ 自宅近所のフェンス んーん! 何年かかってこうなったんだろか?
↓ 過日のゴミ屋敷 中も外も全て撤去 完了しました! 10人くらいで数日間かかってた。
その後はリフォームするのか? 解体するのか?