しうば君にお留守番をさせて、久しぶりに美術館に行ってきました。
コレクターの野依利之氏がサントリー美術館に寄贈したもの。
氏は美術商でもあり、虎ノ門ベル・デ・ベルのオーナーでもあります。
アール・ヌーボォーガラス工芸専門店で、ガレ、ドームなどが得意のようですね。
何故この度 多くの美術品を寄贈されたのかは解りませ~ん!!
↓ 染付花鳥紋大皿 オランダ
↓ 染付人物図ケンディ
↓ 色絵風景図壷 花瓶5口
↓ エミール・ガレの陶器 フランス
ガレさん陶器もやってたのですね!
↓ 金彩緑色紋章文レーマー杯 ドイツ
↓ 切子籠目文三段重 日本
やはり切子は緻密で美しい。私が昔から欲しがっている物のなかに
カガミクリスタル鍋谷さんの切子のロックグラスがあります、いになったら手に入るやら。
(ウイスキー飲まないのですけんど・・・)
↓ 辻 清明氏コレクション 蕪鉢 蕪鉢 百合鉢
多摩市に窯を開いていいた東京都名誉都民陶芸家 つじせいめいさんの作品。
↓ 国立市西での地鎮祭、雪も風もなく穏やかに執り行えました!
横浜の建築屋さんです、きっと素敵なお家が出来ることでしょう。
29日に続いて今年2回目の地鎮祭ですが、今年は建築も新築売買も多いです。
景気が上向きなのかしらん?
久しぶり平田牧場 三元豚をいただきに。
ちょいと奮発して 金華豚ロースかつ膳定食。
三元豚の最高級品です。上品な脂質の甘みが・・・
久しぶりに美味しいかつを戴きましたね!
*しうば君、5時間強のお留守番でした、、、、、
顔をみるなりすっげーぇ喜んだとです!!
Category Archives: 外食
忘年演奏会 第2部 ③
7時第1部終了、、、1時間で片付けて8時の第2部のセッティングへ
でもこれって大変なんですよね、お皿・コップなど回収して、掃除してから
食べもの作ってブュッフェに並べます・・・ロイホスタッフさん手際よく素晴らしいっ!
↓ ウェルカム ミュージック担当 キーボードの及川さん
↓ 最年少参加者 けっこうノリがいいです!
↓ まずは腹ごしらえ KGさん 1部出番開始JUSTに到着、良かったねー!
↓ MARIO さんもいっぱい食べてね~ Heart to Heart James & Keren
↓ よさこいっよさこいっ! ♪ 鳴子両手にようおどるぅー カメラさんも・・・
とみさん 衣装チェンジです 女性のほうが踊れるねっ!
KG “かんぱ~いっ ! ”
↓ パルマス 裏打ちだよーん おっ! 男性 がんばってるねー!
↓ フィナーレ My Back Pages 2番 KG
↓ MARIO ストラト持ってんのねっ! ベース たけだぁ~
5番 KEREN 6番 James
↓ 場内ながしっ おなごり惜しいですが・・・
↓ 大活躍のスタッフの皆さん 出演者 記念撮影
1部2部無事終了 おつかれさ~ん!
今年もDVD作成中です。完成したら告知しますので欲しい方は1部2部指定くださいませ。
また来年ねー!!!
忘年演奏会 1部 ②
ものまねキング とみさん 登場! ↓ んっ?この曲解ります!
WATER//COLOR シンガーソングライターとみさんですがCDも多数発売中
↑ 流石、ピラミッドダービーでお馴染みですもんね。
↓ 背も高いが腕も長いKeren 自撮棒いらんねっ
↓ Kerenに抱っこでゴキゲンな坊や
↓ 出番に備えてCHICOさんのギター・チューニング中のKIKO
↓ 鬼平犯科帳 インスピレーション 12月2日と3日 第150作で終了! 感慨深く・・・・
↓ 今年の景品 ボジョレー・ヴィラージュ 歩きスマホも出来る?? 逆開き傘
↓ GIPSY GROOVE 登場
↓ みんなのりのりっすね~! ちびっ子は乗りが良い!
↓ ボラーレ かんぱ~いっ!!
フィナーレ ディランのMy Back Pages Milen のギター 体に合わせた特注品
↑ Mario がエレキ弾いてる! 始めて見た!!
↓ ”4番LUIS ! ” “6番James !”
↑ ボブ・ディラン なんたってノーベル文学賞だもんね!
↓ 場内練り歩き おなごり惜しい~っ!
あっという間の2時間でした・・・・
余談 11月28日 CHICO & THE GYPSIES をBLUE NOTE TOKYO に見に行きました。
楽屋に呼ばれたGIPSY GROOVEの様子です。blog に詳細にup されてます。
本家との夢のような様子が・・・
2部へつづく・・・