足利名物を戴きました!!
香雲堂本店 古印最中です!!
日本最古の学校である足利学校の印、新田氏・足利氏祖先の
古刹 ばん阿寺の印や明治画壇の田崎早雲の落款。
これらの古印を最中にデザインしたもの。
味は・・・・ 旨いよぉー!!
↓ 相田みつお氏による栞
栃木県足利市は相田みつお氏生誕の地。
氏は香雲堂本店のパンフレットとか栞に色々と協力されてます。
多分甘い物好きだったのでしょうねー。
ところで足利にはもう一つ古銭最中というのがあります。
↓ これです。
名前も香雲堂さん。
整理しますと、
香雲堂本店・・・古印最中(コインもなか)
香雲堂・・・・・古銭最中(古銭ってコインじゃん)
としう具合にとても紛らわしいですね。
どちらがお好みかは各人によって違いますけど。。。
*問題は画像3枚目の相田みつおさんの栞です。
最後に”香雲堂主人” の落款が・・・・・
それって紛らわしくないですかぁ~!!
書は相田さんのものです。
第53回企画展 ”日めくり-生活の言葉-“を見に行く
相田ファンとしては、????? ですね。
*最中は美味しく戴きましたぁー、ごちそうさまです。m(_ _)m
↓ ブルーベリー情報
前回選定して、先日は少し肥料をあげて・・・
いよいよつぼみとかがいっぱい出てきました。
果たして収穫出来るでしょうか?
自信ありません。。。
Category Archives: 好きなもの
久しぶりのエル・フラメンコ
行ってきました、久しぶり エルフラメンコ・・・数年振りです。。。
ちょいとその前に、100億かけて新装開店なった、新宿伊勢丹へ。
まずは一番豪華と言われる3-4階のブランド、ジュエリーフロアーへ。
まー、スッゲーと言いますか、ゴージャスなインテリア。
つづいてはお待ちかねB1 仙太郎 です!!
この混雑ぶりをみてください!!
“ご存じ最中” を買うために15分くらい待ったでしょうか・・・
まー、あのあんこは逸品なのですよ!!
↓ これです!!! 餡 でかっ 重いっす !!!
仙太郎さんは京都なのですが、都内では三越銀座、東武池袋、東急東横のれん街
の4店舗しかありません。たまに新宿来たら、買うっきゃありませ~ん!
さていよいよエルフラ。今回はエル・レブリ。
席は毎度の1番前 !! かぶりつきですね。
まずはハウスワインでカンパーイ!!
レブリさんも素敵でしたが、カンタオーラのハイノートはすんばらしくて
過去に聞いた事のないくらい。
カンタオールのホセ・アニージョさんは、パコとも共演してたくらいです。。。
1部だったので8時に終了。2次会に居酒屋を巡ったのですが、
翌日は祭日の為何処に行っても超満員。みな数十分待ちです。
んで、らちがあかないので電車で移動。ここなら多分大丈夫だろう・・・という事で、
武蔵境で下車。駅前の大庄水産へ。(はい喜んで、の庄屋グループです)
んがっ、ここも満員 !!
しかし店の外にワンテーブル。カフェテラス感覚で居酒屋?
暖かい日だったので問題なかったのですが、次第に風が強くなってきて
肌寒くなってきました。30分経たずに中が空いたので、お座敷へ移動。
やっと落ち着きました。
↓ 水産というだけあって、魚介類は新鮮、おいしいです。
↓ 金額を見てください!! JUST 1万円です!!!
店員さんも ”初めてですっ! ビックリしました!! ” なんて言ってた割には
なーんもサービスなし・・・・
私だったら、”おめでとーございまーす、本日無料でーす !! ”
なんていっちゃいますけどね。。。
伊勢丹は見学出来たし、ご存じ最中 も買えたし、フラメンコも見れたし、
美味しいお刺身も食べたし・・・・
明日からはカロリー制限しよっと。
田原総一朗 講演@立川パレスホテル
多摩信さん主催の講演会に行ってきました。
今回の講師は田原総一朗さん。
さすが一流のジャーナリスト、
旬の時事問題の本質に迫る語り口は天下一品
田原節が冴えわたる人気の講演です。
ローズルーム一面に置いたパイプイス、満席!!
以前は”朝まで生テレビ”など良く見ていたのですが、
なんせ年齢78歳 !! 多少 “以前の切れ味が・・・・”
などと心配しましたが、なんのなんの
その内容たるや、全くお歳を感じさせない、理路整然
明快かつ、流暢なトーク。得意技 ”人の話を遮る” 話術も納得です。
ながーいジャーナリスト生活での、珠玉の裏話とか
世界情勢、経済問題、等々全く聞く者を飽きさせない2時間弱。
氏はTwitterも豆にやっており、フォロワーover40万!!
(有吉の200万にはかなわんが)
*好きだった ”小言幸兵衛” の三宅久之さんも82で亡くなってしまいましたので、
田原総一朗さん、いつまでも健康で元気に活躍して下さい。
↓ 新宿 喫茶店? SINCE 1953 NIRE (楡) 京王地下街
パンケーキに生クリーム、潰し餡、バニラアイスのトッピング。
お皿には上品な黒糖の蜜を。
コーヒーは深煎りで芳醇な香りの逸品。
カップ&ソーサーはさりげなくウェッジウッド。
店内見渡すと、全てウェッジウッドみたいでした。
セットでなんと950円!!
(コーヒー単品だと550円みたいですので、絶対おすすめのセットです)
是非お出かけくださいませ、素晴らしいお店です。
(平日全席喫煙ですが・・・)
ネットで調べたら、アップルパイも人気。
アップルパイ好きとしては次回必ず、自家製アップルパイ300円を。。。