ライブカメラ 悪戦苦闘中 お天気ライブカメラ

現在活躍中の お天気ライブカメラ ですが、
課題が多く難しさを痛感しとります。
まず、時刻が-9時間表示で 合わない・・・
買ったライブカメラが安物なので、アフターも期待できず、
ファームウエァのバージョンアップもなさげです。
とりあえず裏技で強引に時刻を合わせていますが、これは管理者としてチト面倒。
それと1日に4-5回勝手に再起動するので、その都度カメラ位置とか時刻とか
見なくてはなりません。
まー、多分カメラが悪いのだろうと思い、代替え品を取り寄せたので
交換してみました。定休の水曜に朝10時から開始。
カメラ交換して、防水対策をやりなおして、いざ電源ON !!!
なっなっなんと・・・・
ピンボケではあーりませんかぁ!!
せっかく交換したのに・・・・・不良品です!
またやり直し、元に戻しだす!!
防水処理を外し、また最初のを取り付けて又防水処理。このままでは空しいので
考えられるもう一つの原因のLANケーブルの交換をやってみました。
使用してたのはCAT6と言い、カテゴリー6のまあまあのものでしたが、
6e , 6aをすっ飛ばし、いちよう最高のCAT7 と交換。
作業終了午後3時 !! 休日を使っての楽しい?? 作業でした。
これで再起動しなければ良いのですけんど・・・・
こんな現状なので、お客様にカメラ設置の案内を出しておりせん。
メールで一斉に、数百件送りたいのですが、安定するまでは不安です。
それにアクセスが増えていった場合、ネットがどのような状況になるのか
全く解らないのです。
すこしずつすこしずつ、アクセスが増えても良いように対策しながら。。。

↓ ちょいと一服 友人宅の子猫ちゃん かわいぃ~ですねー!!
クロネコではないが。。。
ヤマト便2

ここから翌日
またまたカメラが届いたので交換!!
昨日のケーブル交換で、もう再起動は無いだろうと密かに期待してましたが
今朝9時15分再起動・・・・
ケーブルだけではないんだぁー(一昨日までは日に数回)
11時から再々再度交換、手慣れたもんです!!
13時半終了・・!!!
もうすることありません、あとは野となれヤマト便。
たのんまーす!!!
たのしいたのしい2日間でしたぁ~!




2CELLOS (Sulic & Hauser) docomoのCM

ドコモの2トップ スマホの宣伝の 2CELLOS のお二人


過日のdocomo株主総会で、ある株主さんが 
“docomoの宣伝は、softb●nkの白い犬に負けてるじゃあないか!”
“あのドコモ●ケのキャラクターは止めたらどうだ!” と社長さん達に発言してました。

それで奮起したのかどうか解りませんが、
今回の2CELLOS のCMはなかなかのものですね。
毎回CMで感心しているのは、ダイワハウス。
それに負けず劣らずの出来です。所詮CMは絵面も大事ですが、
なんと言っても音楽の効果は絶大。久々に見応え聞き応えのあるCMでした!!


↓ ソニーミュージック WelcomeTo The Jungle より


この2人25-6 歳と思うのですが、チェロで完璧にROCKしてます。
GUNS N’ROSES でっせぇ。
お二人さん 、スロベニア、クロアチアの出身ですが、youtubeで
マイケル・ジャクソンのSmooth Criminalをupして人気が出たそうな。
やはり相当のスキルがあるようですし、イケメンなので
ますます人気がでるでしょうね。

↑ 突然日本では視聴できなくなりました!!
↓ これでご覧くださいませ。


※ ブルーベリー近況
↓ 大分色が付いてきました・・・
色々心配しましたが、あとは鳥さんさえ気をつければ、
なんとか収穫にこぎつけるかも知れません。。。

20130717_093026-1

↓ 1番色づいてるやつ。 まもなく食べれそー!!
20130717_093220-2


歌舞伎 江戸の芝居小屋

歌舞伎座改装に合わせて、歌舞伎座新開場記念展に行きました。

kabuki

過去3年間で5人もの大物を亡くした歌舞伎界。

中村富十郎・死去・ 中村芝翫・死去・ 中村雀右衛門・死去

中村勘三郎・急逝・ 市川團十郎・死去

残念な事でしたが、若手も育っており、世代交代と言う事でしょうか。
関係者も、完成披露とともに大変期待しています。

↓ 日吉山王祇園祭礼図屏風 六曲一双 室町・桃山時代

2013_02_13_12_11_24a

↓ 1期歌舞伎座 模型

2013_02_13_12_30_39b

↓ 左から 松本幸四郎・岩井半四郎・そして市川團十郎です。
七代目團十郎の佐野次良左衛門、歌川国貞画ですが、
さすが團十郎、見事な表情でした。
(歌舞伎役者は親から子へ、子から孫へと相伝しているので
各代々表情も顔の造作も、さもありなんと言う感じで、似ています!!
特に12代團十郎さん。途中養子縁組などもありましたけどね・・)

2013_02_13_12_40_57c

↓ 三代歌川豊国画 十八番の内十六 助六

2013_02_13_12_45_21d

こうやって見ていると、風景はもちろんですが、
浮世絵は歌舞伎をモチーフとした物が大変多く、
いかに当時人気があったのかが解ります。

↓ 第4期 歌舞伎座 完成模型

2013_02_13_12_56_59e

[こけら落とし4月大歌舞伎] が8日から始まります。
十八世中村勘三郎に捧ぐ ”お祭り” や、”弁天娘女男白浪”  ”勧進帳”など
有名どころの出し物が目白押し。
今月末くらいから申し込み受け付けがはじまりますので
完成なった第4期 歌舞伎座 いかがでしょうか。。。
團十郎 成田屋さんは別格です、海老蔵さん、頑張っておくれやす。