音楽と森の美術館 忍野八海 焼栗 紅富士の湯 プレミアムリゾート 粗挽き醤油

ペットロス癒やすべく・・・・小旅行

勝沼経由、ぶどうを少し買って・・河口湖方面へ、まずは・・・

河口湖オルゴールの森美術館 改め 音楽と森の美術館

サルバドール・ダリのブロンズ像 ”レースをまとったサイ” を見に・・・

おっ! 今日は空いてるなっ!

でなくって、、、本日定休  の看板が・・・

  

ランチタイムコンサートとかサンドアートライブとかクラシックの生演奏も聴ける

すてきなオルゴール博物館なので時々来ていました・・・ざんね~ん!

 

↓ まー、今回の目的は忍野八海ミューモーンドの焼栗ですので

  

雨模様だし少々肌寒いので、焼栗屋さん釜に火を入れてるかしら、、、

と心配しながらでしたが、じゃーん! しっかり営業していました!!

栗は丹波篠山の和栗を使用し、無添加・無着色昔ながらの素朴な美味しさ

当然砂糖や防腐剤などは一切使用せず自然な美味しさですね

お店は高尾山にもあります!

ミューモーンドさんは比較的良心的なお値段ですのでお奨めです

 

↓ 八海の中池 透明すぎて良く解らない写真ですが、7m底に落ちているコインが見えまーす!

       

水が汚れるのでコインを投げないでください!  と書いてある

 

↓ 雨も上がって最高の気候 観光客も増えてきました



 

↓ さーてお次は 山中湖 天然温泉 紅富士の湯



↓ 天気が良ければ・・・



生憎の曇天なので富士山は見えず 湯量150 リットル/分

泉質はアルカリ性単純温泉 美人の湯 美肌の湯とも

東京の銭湯でも500円ですので、入浴料900円は超お奨めですね

 

↓ 富士山の天然氷使用 ふわふわかき氷



画像は桃ですが、いちご850円をオーダー

(私はじゃりじゃりのかき氷が好き)

 

途中 道の駅 富士吉田

お持ち帰り自由な富士山の地下水や、移設されている富士山レーダードーム館とか

なにかと人気の道の駅

たまたま富士吉田市がPayPay 20%サービスやっていて、、、ラッキーっ!!

ほうとうとか気前よく購入

 

 

富士プレミアムリゾートのレストランオリジナル 香味醤油



ペットと泊まるリゾートホテルですが、何回か利用しました

レストランのビーフに乗せてあり、とても美味しいかったので

河口湖方面に行くと必ず買いにいきます

菜種油にフリーズドライ醤油、ごま・ニンニク・オニオン・フライドガーリック

などなど・・・

お肉・マリネ・焼きおにぎり・チャーハン・から揚げ・ホタテの刺身

なんでもござれ

これもお奨めです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士プレミアムリゾートホテルオリジナル調味料


しうば16歳! その1

闘病中のしうば君 1~2月頃から いつまで頑張ってくれるのか・・・

と心配していましたが7月25日 16歳の誕生日を迎えました

生後5845日です!

↓ 寝ているか、前庭疾患で ぐるぐる廻っているか・・・ のしうば



 

↓ もうすぐ 誕生日パーティー だよ~ん 起きればぁ !

友人作の ”祝い お誕生日 しうば君 長寿16歳 人間なら80歳!  ”  のスタンド?



 

↓ 同じく バースデーケーキ  見えないけど、なんか匂うか?

  

 

普段はチュールとか、水に溶かしたドッグフード(コロコロ)とか

液状化したものしか食べれないのですが・・・果たしてケーキはいかん

 

んっ?  サムネが出ないな・・・

https://www.youtube.com/shorts/7RNcJjr2Gok

続く・・・

 

 

 


島津薩摩切子  ワクチンパスポート しうば近況 三根信宏さん  

↓ 薩摩切子 本家島津薩摩切子 黄金色オールドファションドタンブラーを戴きました

   

 

島津斉彬が創設した有名な薩摩切子 1877年戦争により閉窯となりましたが、1985年昭和60年

薩摩ガラス工芸(株)で薩摩切子復活  同社で製造販売しているのは島津家自らが復元したものです

その証しとして創作・新作には 丸に十字の家紋とShimadzu のサインが入ります



デザインは ”麻の葉小紋に魚小文”  同じデザインで金赤のも2個戴き計4個

近々支店のショーウインドーに飾りますので、ご覧くださいませ

 

↓ 島津興業 薩摩ガラス工芸のショプに展示中の ”薩摩切子見立てひな壇飾り”



うーん、、、1,036万かぁ~  ちと買えないですねっ!

 

↓ ワクチンパスポート と 東京都ワクションパスポート

   

2月28日に3回目のワクチンを接種しました

ファイザー → ファイザー → モデルナ

例によって、発熱無し・・・ ちょっと腕が重いくらいで、インフルエンザと変わりなし・・・

発熱すればするほど、抗体が出来てる・・・と言う話があります

私は発熱しないので抗体出来ずで、接種しても意味なし???

しかし、東京ワクションパスポート、いまだに登録者数40万ちょいだけ・・・

莫大な税金使って何をやってんだかね

※ 前回書きましたが、3回目の接種は ↑ パスポートに反映するのか?

結果・・・自分で入力できて、無事3回目は反映されました!

 

↓ 白内障が進み、ほぼ見えなくなってしまった しうば

   

↑ 物思いにふけって 庭を見つめる? しうば  歩くのも段々おぼつかなくなって・・・

 

↓ 三根信宏さんに戴いたCD   と DVD

        

CDは 父・ディック・ミネさんの曲を兄好雄さんと一緒にカバーしたThat’s Memory DICK.MINE

ディック・ミネさんが臨終間際の時に ”好雄 !  俺の歌はお前が歌え ”

と言う事で、1,100曲のレパートリーから選んだ10曲を信宏さんと2人が唄っています

流石、親子です、、、雰囲気も声質も父譲り・・・

お二人とも15歳で芸能界デビューしただけのことはありますね!



 

それと、お馴染み THAT’S  MINE シリーズ Amazing

これはPiano 坪井マキさん (奥様! ?) との共作



三根さんのCD沢山持っていますが、この選曲は大好きです!

坪井さんも流石クラシック出だけあって、何もかもしっかりしていて凄い・・・

お奨めの1枚!!

 

それとDVDですが、銀座TACT でプロがハイビジョンで撮っている高画質のプライベート??   Blu-Ray DVD

2012~2016のものですが素晴らしい!

大事な大事な宝物となりました!!

三根信宏さん、、、、ありがとうございます!

ポール・マッカートニーより2歳年下だから、まだまだ頑張ってくれると思います!