スマホなどの精密機器を水没させた場合、私は以前からこれを使ってます!
↓ 乾燥剤パック DN-11552
↓ デモ
7-800円で売ってるので常備しています。あわてて電源など入れずに拭いてからパックにIN。
2日置くのですが、復活してくれれば助かりますね。
シリカゲルと強力なモレキュラーシーブと呼ばれる工業用乾燥剤が入ってます。
どなたか、困ったらお声がけください!!
↓ 新製品でこんなのもありますが税別で5,600円
液体の”リバイバフォン” 液体の中に入れるのは勇気が要るねー!
90%の確率らしいけど、回復しなかったらどうしよう・・・
しうば君100%回復です!
3月19日から42日目の4月29日夜、残されていた課題のうさぎ走りをしました!!
背中を丸めてソファの後ろを走り抜け、押し入れの中を端から端まで通り抜け
家中を駆け回ること6回。絶好調です!!
↓ 通勤だるいので,自転車で来ました。。。
とりあえず100%リカバリー良かった良かった!!!
Category Archives: イイネっ!!
18年前の・・・ ミレンとハートトゥハート
不思議な縁ですねー!!
忘年演奏会でいつも一緒に演奏している、ミレンとハートトゥハートのお話。。。
1997年4月 Heart to HeartがJames & Philipで結成されました。
↓ この写真はMilenさんが写真の整理中に偶然発見したものです。
1997年9月場所は八王子ロッテリア前。
ロッテリアから出てきたブルガリア人の4人組。
路上で演奏しているカウボーイハットを被った外国人の二人組がいるじゃぁあ~りませんか!!
ちょいとギターを借りて1曲演奏。
よーく見ると・・・
ハートトゥハート Jamesさんじゃね~っ!!
一番左が21歳のMilenさん。
そんな不思議な事があったのですねー。。。
18年前と言えば、歌姫Kerenがまだ1歳 !!!
↓ やどかりしうば君
↓ 寒いもんで・・・
ネコみたいに、軟弱なしうば
↓ なんですかぁー、何かご用?
↓ 誰かにひっついてないと寂しいっす
以上、犬4点!!!
ついでに古い写真もう1点
↓ 47年前のサンケイさん・・・スリムっすねー!
赤川まさよしボンズ 銅板造形家 赤川政由 BONZE
立川高松町1丁目、米軍ハウスの入口に、マツナガ建設の屋根に飛龍の銅像が飾られてます。
なかなか立派なものですが、同建設の社長さんがご子息のために、”未来に羽ばたくように”と
銅板造形家赤川まさよしさんに依頼されたものです。
赤川さんの作品は、ほとんどが少年・少女・童話の主人公などで、あたたかみのある
微笑ましいもので、心和むものばかり。
↓立川幸町公民館前の作品「大きなケヤキとカワセミとセロ弾き」
氏の銅板作品は、日本全国北海道から九州まで300点を超えるそうです。
そうです、ご当地この国立でも4点確認しておりますよ!
昨年末から3点ほどが完成。当社本店の南側ですが、
3小通り沿いの東側・ファミマの北側に3点。夜は街灯にもなっています!!
↓南側から ”今日無事”
↓ ”毎日感謝”
↓ ”日々精進”
↓ 南側から北方向を見ると・・・こんな感じです
↑ 以上3点は、多分土地所有者の方がプライベトートで作られたものかと・・
↓ 谷保駅近くの大学通り沿いのマンションの敷地内にも。
↑ ”さんぽ” ローソンストアの隣のビルです。
赤川さんの作品は立川市近辺だけでも20数点あるらしいので、
その赤褐色、黄金色に輝く銅像は、とても目立ちます。
散歩がてら見つけるのも楽しいかと。
街行く人たちの目を楽しませ、心を豊かにしてくれる氏の作品はとても素敵です。
☆ 過日ケーヨーD2の駐車場で見かけました。
とても古い車で、中にそんな大金があるようには見えません。
以前痛い目にあった事があるのかしらん?