けっこう使い慣れてたALCATEL スマホですが、しうばと朝の散歩中にうっかり落して・・
液晶面が数カ所割れてしまいました! 異常なしの様に見えますが、
症状はフリップしても反応なし・・・
従って・・・進めませーん! 長い間お疲れさんでした、ご臨終です。。。
ALCATELさんに電話したら、修理で15,000円 !! 機種はOne Touch Idol 2
Quad Coreと言いますが同じ物なら1万~1.3万で新品が買えます。
メーカーのお嬢さんも ”お買いになったほうが宜しいのでは?”
現在ではIdol 3の Octa Core ! が4万弱で売ってますしねー。。。
てなわけで、例によってヤフオクでポチっとな。
Sony Xperis Z C6603 海外版 SIMフリー Quad Core です。
アプリやらデータやらを入れて使えるようになるのには数日かかります! とほほっ
↓ ららぽーと 餃子の ”好餃子” がぶら下がってまーす!
↓ 多摩川河川敷、大分立川寄りまで来ました。ごきげんです!
↓ 今月のシャンプー後・・・・涼しい顔しているしうば君 緑のバンダナ捲いてもらいました。
まじーです! 体重10.1になっちまいました!!
前回9.96kgでしたから+150g (^^;)
けっこう食事管理したつもりだったのでショック・・・・
もっと頑張らなくては!
なんとか目標8kg台へ!!!
↓ ふとん掛け変えたりしても、相変わらずじーじのベッドでお休みです。
右の画像、ベッドの横幅をほぼ占領しています! 私はその横に小さくなって・・・・
↓ 先日の MINI PC windows10 & Android 少しずつwindows10 の使い方が解ってきました!
難しいのなんのって、、、本を買ってようやくデスクトップに
マイコンピュータとコントロールパネルが置けました!
それとインターネットエクスプローラ IE11 とLive Mailが使えるように。。。
どうしても今まで通りのような使い慣れたデスクトップにしたいので苦労してる訳です。
Category Archives: PC スマホ
aWINTEL PC 谷保旧車祭 ららぽーと 豆柴しうば
Windows 10 Pro と Android KitKat のDUAL OS PC を買いました。
98mm角で厚さ20mm 200g小型PCです、しかもDUAL OS。スペックはIntel Baytrail QuadCore。
ちと非力ですが、2G RAM 32GSSD (+外付けに32G SD付けました、64Gまで対応)。
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n(aも付いてる!)
blue tooth 4.0 小型ながらUSB も3箇所付 HDMI出力 フルHD
今回に限りoffice 2010 Pro 付 ! 価格は22,800円 !! おまけにyahoo point 2,280サービスです。
どういう事? という感じです。
↓ 届いたので早速・・・・
しかしwindows10 が解らん。しゃーないので増田書店で はじめてのwindows10買うてきた。。。
↓ ディスクトップ モニターでAndroid っちゅうのも新鮮て言うか・・・
このPCで当分楽しめそうです。 しかし低価格・・・恐ろしい時代になってきましたねー。。。
↓ 毎年恒例の旧車祭を見学。
↓ 大きくてかっこいいです、なんて車か解りませんけど。。。
↓ 12月10日 ららぽーと立川グランドオープン
近隣のイオン村山と規模を比較してみました。
敷地面積はイオンが大きくて、延床面積ほぼ同じ。商業施設面積はイオン8.4万㎡に対して
ららぽーと6.0万㎡。しかし店舗数がららぽーと250店に対してイオン180店。
と言う事は単純には言えませんが、1店舗あたりの面積がイオンの方がほぼ倍と言う計算。
駐車場はイオンが1,000台分大きい。しかし大変な時代になってきました。
超大型店舗同士の叩き合いですね。
中小の生き残る術はほとんど無いみたい。。。
↓ 猫の座り方。前足畳んでいます。 (^_^;)
スマホ レスキュー乾燥剤パック しうば100%回復
スマホなどの精密機器を水没させた場合、私は以前からこれを使ってます!
↓ 乾燥剤パック DN-11552
↓ デモ
7-800円で売ってるので常備しています。あわてて電源など入れずに拭いてからパックにIN。
2日置くのですが、復活してくれれば助かりますね。
シリカゲルと強力なモレキュラーシーブと呼ばれる工業用乾燥剤が入ってます。
どなたか、困ったらお声がけください!!
↓ 新製品でこんなのもありますが税別で5,600円
液体の”リバイバフォン” 液体の中に入れるのは勇気が要るねー!
90%の確率らしいけど、回復しなかったらどうしよう・・・
しうば君100%回復です!
3月19日から42日目の4月29日夜、残されていた課題のうさぎ走りをしました!!
背中を丸めてソファの後ろを走り抜け、押し入れの中を端から端まで通り抜け
家中を駆け回ること6回。絶好調です!!
↓ 通勤だるいので,自転車で来ました。。。
とりあえず100%リカバリー良かった良かった!!!